goo blog サービス終了のお知らせ 

身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

レポートへの道最終回

2005-10-14 | 日記・エッセイ・コラム
平成17年10月14日(金曜日)  今日の隣の晩御飯・・・と言う番組があった(昔)今もあるのだろうか?ちなみに今日は手抜きの手巻き寿司とでした。写真はありません。明日のご家庭の夕飯の参考にしてください。 今日はアクティ●●●のセミナーの案内が来た。11月19日~20日東京・贅沢ながらたまには真ん中とか南の暖かいところも行きたいなぁ~っ。セミナー楽しみ!
今レポートが滞っている。後2症例で終わりなので気が緩みビデオにはまっている。来週からがんばろ~っ。レポートを書く為に役に立った本を紹介します。その4、カリエの痛みのシリーズはいまいちわかりにくかった。なので整形外科痛みのアプローチと言う本がある。お勧め本です。PICT02
イネイトなんてかいてない。しかし外科的処置も搭載されているので、覚えていてもよいかもしれない。解剖学も細かくマニアックである。一冊4700円全て買うと7冊あるのだけれども予算の都合上4冊しか変えなかった。1冊はアマゾンで中古本を買った。参考の為記載出版南江堂 ①下肢の痛みと足の痛み ②膝と大腿部の痛み ③肘と手 手関節の痛み ④股関節の痛み  ⑤肩の痛み  ⑥腰背部の痛み ⑦頸部の痛み


カイロプラクティック リバウンドについて

2005-10-14 | インポート
平成17年10月13日木曜日 のつもりですが今日は14日になってしまった。 今日はめちゃめちゃ暑い日だった、今はあめふりそーうな天気。   当オフィスではカイロプラクティックの治療はソフトな治療で行っています。振動機具を使用し体の負担の少ないケアーをおこなっていますなので、ヨチヨチ歩きの子供さんから80歳近い方まで安心して治療をお受になられています。 患者様によっては体に変化を感じられていない方がいらっしゃいますが、体の中では神経系の変化が起っています。 すごく元気になられる方、症状がその場で軽減される方、変化を感じておられないかたなど、患者様にとっては様々です。しかしあんま、鍼マッサージなど同様カイロプラクティックも少なからず反応があります。特に(初めての施術の方)出来ればその日は体を休めていただきたいと思います。  控えていただきたいことは■重い荷物を持ってのショッピング ■長時間の労働■通常しなれていないこと ■長湯(疲れます) ■お酒飲まない(血流がよくなりまわります。)□ 施術の後にお願いしたいことは ●早めの休息 ●無理をしない ●家事はそこそこ ★などです。カイロプラクティックは神経に対してアプローチすることによって、脳からの伝達を体の筋、骨格、に働きかけそこから体の治癒力を引き出す療法です。体は変化し無理をすると体か疲れます。施術のあとは無理をしないように家事、仕事はいつもの100%で行っていることなら70%以下の活動を心がけてください。体がしんどくなればそれは体が要求していることです。休みましょう。family012ちなみに今日は近くのカイロの先生に治療をしていただきました。なかなか自分では出来ないのがカイロプラクティック治療です。 時々自分で!と思うのですが、無理があるようです。(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) うん
自分で言うのもなんですが、やっぱりカイロプラクティックはいいですねぇ・・体楽です。軽いです。かけっこタイム伸びそうです。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(;  ̄ω ̄)┘ ぴゅ~~~~