One day's topics&One night's heroism

40代ブロガーの日常+アルファです。アクセス数よりも長寿を目指していきます。

ほっと一息・・・

2015-01-28 21:24:00 | Enjoy
まず、第27回介護福祉士国家試験を受験しました。
1年間勉強してきた成果をまずまず発揮できたとは思います。

ポートメッセ名古屋が受験会場で早起きしなければいけないのが難点。
交通機関はあおなみ線。
うわさによれば、あおなみ線は赤字経営だとか。
あおなみ線の終点「金城ふ頭」駅の徒歩圏内に鉄道博物館やポートメッセ名古屋など公共施設が並んでいる。

名古屋~金城ふ頭を乗っても約25分、350円という値段。
乗降客は名古屋と金城ふ頭以外はほとんどいないという状況。
まだまだ県はあおなみ線路線沿いに何かを作る気なのであろうか・・・

名古屋ですし詰め状態の電車で終点まで乗っていく。
快速もあるようだが各駅停車がほとんど。
なんだか、千葉県の銚子電鉄に似ている気がする。
赤字経営であるところまで似ている。
過去に銚子電鉄は名物のぬれせんべいを買ってくれというお願いをして、ピンチを乗り越えた。
あおなみ線も何か名物を作って買ってくれという作戦でも立てればまた違ってくるのかもしれない。

しかし、試験があるとわかっているときは、臨時増発列車やノンストップ、快速を臨時で出してもいいのではないかと思う。
売れているバンドのコンサート並みの人波が会場まで続いていた。

意外に困るのがトイレで長時間並ぶこと必須。
まるでドリフのコントみたいに並んでしまう。
女性は特に大変でしょう。
名古屋あたりでトイレに入っておくことをおすすめします。

試験時間は午前の部 10:00~11:50 68問
     午後の部 13:45~15:25 52問

合計120問、120点満点中、60%を基準として、受験者の平均点の補正を入れて合格。
26回は68点
25回は69点
24回は75点が合格点でした。
私の自己採点は72点、ギリギリ60%の得点なのですごく怖いです。
合格発表は3月下旬、いい結果を願っています。

同時に認知症実践者研修も修了を迎えることができました。
結構この研修は大変なんですね。

だけどこの研修は介護職にとっては登竜門で、利用者の計画担当者ができるというもの。
この研修を終えなければ、この後にくるリーダー研修、管理者研修、小規模多機能等計画担当者研修も受けられません。

正直結構めんどくさい。

3つの大きな課題が出されるのですが、手間がかかるものばかりです。
日常の業務をしながら課題をやるのはなかなか大変でした。

NGの条件が結構厳しい。

1,実習報告書の記載が少ない場合。(2~3行)

2,実習計画書と実習報告書の内容が全く異なる場合。

3,報告の根拠となる添付資料がない場合。

4,実習報告書のチェック漏れや指定以外の様式を使用した場合。

5,同事業所で全員が同じ報告書の場合。

6,実習期間中に異動となり、残りの実習を他の人に委ねた場合。

7,過去の参加者の報告書と同じ場合。

8,報告内容が日常業務内の話の場合。

不備の場合は翌日までに手直しという厳しいことを言われてしまうので心してかからないとつらい思いをします。

でも皆さん、内容はすごかったです。

参考までに

・ユマニチュードの実践

・対応困難事例の取り組み

・おもてなしの中でもその人らしく過ごすための居場所作り

・個別ケアの向上

・認知症の進行予防の方法

などが私の周りの人の実習タイトルでした。

実習最終日には、交流会があり近くの居酒屋で飲みます。
参加したかったのですが、お金がなかったので断念しました。

今月も不妊治療は失敗してしまいました。
子供を授かるっていうことは難しいことなんですね。
妻はストレスをためやすい体質なので難しいところです。



最新の画像もっと見る

post a comment