この一カ月程でしょうか、次の言葉が気になります。
最近の人は知恵ではなく、知識ばかりを求めている。
知識は過去のものだが、知恵は未来からやってくる。
ヴァーナン・クーパー1990年
ネイティブアメリカン・ランビー族の人の言葉です。
ある本の一節なのですが気がつくとそのページを開いています。
考えさせられる言葉だと思ってます。
昨夜、昨日求めたタラの芽が手に入りました。
ハリギリが旨え、コシアブラの方が旨いなどと良く言いますが、やっぱりタラの芽ですね。
非常に美味しかったです。
春の恵みに感謝です。
昨日もseashaの作業をやってた。
ドックランの構想もしたのですがかなり良く出来そうな気がしてます。
それもある材料の活用。
若干の材料買い足しで済みそうです。
また昼過ぎから雨予報だったので焚火も楽しんだ。
ウェズも焚火が大好きとのこと。
二人してハマってました。
その代わりにseashaは綺麗になった。
焚火は楽しいです。
ただしっかり出来たオキはなかなか消えません。
結局雨は降らず。。
シッカリ水撒いて完全鎮火。
これが一番大事な仕事です。
上の写真にあるレンガのBBQコンロも作ってみました。
イイ感じじゃない?
もうじきトムが実家に戻るとの事なので、このコンロでお疲れBBQをしたい。
って事で焼きましょう。
あとは写メの記録ですが、今朝のヤブレガサ。
こんな絵面が見たくて育ててます。
落倉~栂池の陸橋工事の様子なう。
なんか凄い事になってます。
完成が楽しみです。