寒いですね。
現在はゴンドラリフトの一般営業は運休中ですが、先ほどジャージを着た修学旅行生達がゴンドラでウサギ平へ上がって行きました。
相当寒い事でしょう。
でも雪を触れて楽しんでるか?
にしても晴れてりゃ良かった。
多分、上は雲の中。
真っ白だろな。。
この時期になるとSEASHAへの侵入者が増えます。
厄介。
ほとんどが山菜狙い。
はっきり言って迷惑です。
山菜を採られるのも当然ですが、SEASHAにはアチラ此方に山野草が育ちます。
この時期ですと未だ芽が出ていないのも多数。
そこの場所を気づかずにズカズカと歩かれます。
またフキノトウにしても、SEASHA内の場所によっては、観賞を楽しむためワザと採らない個所もあります。
そんなとこから平気で採ってく輩が居るんです。
もっと最悪な人たちは、侵入に対し注意すると逆ギレしてくる。
数年前の僕ならば多分ブッ飛ばしていた事でしょう。
今日も山神に朝飯を食いに来て、WAN散歩の為SEASHAに戻ると、白い服を着た人がSEASHA内を歩いていました。
犬小屋からはWAN達が吠えまくってます。
でよーく見ると、ん?知った人影。。
某メキシコ料理屋のO野さんでした。
でも採取はSEASHAの敷地ではなく隣接の土手でした。
そこへのアプローチでSEASHA内を通ったようです。
白馬、狭いといっても結構広いです。
どっか他の山菜を狙って頂けたらありがたいかなぁ。。
しかし侵入者でも嬉しいのもいます。
今朝はオオルリ?
幸せを運ぶ青い鳥でした。
枝から枝に飛び回り、まるでダンスをしているようでした。
ああいうのは微笑ましくて大歓迎です。