北海道のカブスカウトにとって最も大きな行事の一つに”カブラリー”があります。これは北海道中のカブ隊スカウトが、3年に1回一堂に会し、自隊以外のスカウトとまとまって行動する活動です。その”カブラリー”が今度の9月13日(土)から札幌市内で行われる事になりました。
札幌市内で開催されるため、札幌市内のスカウト達がホスト役になって札幌市外から参加してくれたスカウト達を「お・も・て・な・し」する予定です。市内にあるとある施設(まだ秘密です)2か所に地下鉄やバスを使って案内をする。というミッションが出される予定だそうです。何処に案内すれば良いのか今はわからないけど、わかっているのはとりあえず地下鉄の乗継がある事なんですて。
地下鉄の乗り方・マナーなどを学ぶために市内探検に出かける事になりました。
とりあえずいつもの集会場所(イエローハウス)の最寄りの地下鉄駅「麻生駅」に集合したスカウト達。
リーダーが団委員長から頼まれごとうをされてしまったようです。なんでも10月5日(日)に麻生駅周辺で「赤い羽根募金」をする予定なんだけど、何処か良い場所ないかなぁ…
仕事で忙しい団委員長に代わって下見をしてきてあげよう
ウォー
皆で地上に出て下見している最中にGリーダーからHリーダーの携帯にメールが届きました。近くに居るんだから直接話をしてくれればいいのに…とぶつぶつ文句を言いながら辺りを見渡すと… なんとGリーダーの姿が見えないのです
人数確認して行動するのを忘れてしまった・・・
メールに書かれていることによると、「気が付いたらみんなの姿が見えなくて、もう地下鉄に乗ったかと思い、丁度来ていた地下鉄に飛び乗ってしまった。でも、みんなの姿を見つける事が出来なかったから大通り駅で降ります。ところでみんなはどこにいるの?」
ここでみんなは何を学んだかな?
場所を移る時はまず人数確認
公共の乗り物(電車や地下鉄等)は飛び乗らない
わかったかな
スカウト達は地下鉄に乗ってGリーダーを探しに大通り駅まで行くことにしました。

降りる人が先だからね

お年寄りや小さなお子さんが乗って来たら席を譲ろうね。
そのころGリーダーはボ~っと待っていてはスカウト達に申し訳ないと思い、通行人の会話に耳を傾けて情報収集をしていたそうです
フムフム ジュースやビールを作っている工場があって、見学や試飲もさせてもらえる楽しそうな所が有るのかぁ
地下鉄のT09に乗ると行けるんですって
大通り駅で無事に合流し、Gリーダーが仕入れた情報をもとにT09に行ってみよう
スカウト達が資料をもとに調べた結果、T09駅は東西線の大通り駅で、楽しそうな場所は「アサヒビール札幌工場」でした。スカウト達の資料によると「南郷7丁目」で降りて歩いて行けるって書いてありました。

第一目的地に到着

この中でビールが作られているらしい。



一番人気はビールの原材料のオオムギの試食。ほんのり甘かったね
大人の方が夢中になっているみたい

ガイドのお姉さんの話は分かりやすかったよ
美味しいビールを作るには麦やホップなどの原料が必要ですが、一番大切なのは水なんですって。工場見学の後はできたてのビールが試飲できる食堂で一休み
残念ながら未成年のスカウト達はまだビールが飲めないので、ジュースを頂きました
大人は…勿論活動中なのでジュースで我慢です
また迷子になられては困りますからね

お世話になりました
今回は特別に許可を頂いてビアガーデンのお庭をお借りして昼食を頂きました

至福のひと時
のんびりご飯を食べて全員そろっているうちに帰ろうか
とリーダーが考え始めた時、またしても団委員長からメールが届きました
「9月13日(土)と23日(火・祝)に行われるイベントで使用する小枝を皆に探して来てほしいなぁ
札幌で一番大きな神社の中に沢山小枝が落ちていると思いますよ。それからみんなの健康と安全をお参りしてきてね
」
札幌で一番大きな神社と言えば北海道神宮かな?
神宮へは地下鉄に乗って移動です。何処で降りればいいか資料で調べてね。リーダーは迷子にならない様に皆の後に付いて行くよ

全員揃っているかな?
途中、アメリカ領事館前を通り、野外芸術鑑賞をしながらてくてくと神宮を目指します





芸術の秋にはまだ早いけど… あちこちに「芸術」が隠されているよ

デンコーチ(ボーイ隊スカウト)の作品
北海道神宮に到着し、ちゃんとお参りしてきました。団委員長のお願いごとの小枝探し。


小枝はどこだ
あっちに有りそうだよ

任務終了のご褒美に六花亭の出来立ておやつを頂きました

リスもお食事中
札幌市内を地下鉄を使ってあちこち行ってみたけど、札幌市内には楽しい所がいっぱいあるんだね。カブラリーでは札幌市街から来てくれた仲間をちゃんと案内出来るかな
お知らせ
ボーイスカウト札幌第12団は9月23日(祝)に滝野すずらん公園で開催されるイベント「森の時間」に体験ブースを出店します
とても賑やかなイベントなので気が向いたら来てみてください
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております


このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると9月の活動予定をご覧になれます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びに来てください
詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
札幌市内で開催されるため、札幌市内のスカウト達がホスト役になって札幌市外から参加してくれたスカウト達を「お・も・て・な・し」する予定です。市内にあるとある施設(まだ秘密です)2か所に地下鉄やバスを使って案内をする。というミッションが出される予定だそうです。何処に案内すれば良いのか今はわからないけど、わかっているのはとりあえず地下鉄の乗継がある事なんですて。
地下鉄の乗り方・マナーなどを学ぶために市内探検に出かける事になりました。
とりあえずいつもの集会場所(イエローハウス)の最寄りの地下鉄駅「麻生駅」に集合したスカウト達。
リーダーが団委員長から頼まれごとうをされてしまったようです。なんでも10月5日(日)に麻生駅周辺で「赤い羽根募金」をする予定なんだけど、何処か良い場所ないかなぁ…


皆で地上に出て下見している最中にGリーダーからHリーダーの携帯にメールが届きました。近くに居るんだから直接話をしてくれればいいのに…とぶつぶつ文句を言いながら辺りを見渡すと… なんとGリーダーの姿が見えないのです


メールに書かれていることによると、「気が付いたらみんなの姿が見えなくて、もう地下鉄に乗ったかと思い、丁度来ていた地下鉄に飛び乗ってしまった。でも、みんなの姿を見つける事が出来なかったから大通り駅で降ります。ところでみんなはどこにいるの?」
ここでみんなは何を学んだかな?




わかったかな

スカウト達は地下鉄に乗ってGリーダーを探しに大通り駅まで行くことにしました。

降りる人が先だからね


お年寄りや小さなお子さんが乗って来たら席を譲ろうね。
そのころGリーダーはボ~っと待っていてはスカウト達に申し訳ないと思い、通行人の会話に耳を傾けて情報収集をしていたそうです

フムフム ジュースやビールを作っている工場があって、見学や試飲もさせてもらえる楽しそうな所が有るのかぁ


大通り駅で無事に合流し、Gリーダーが仕入れた情報をもとにT09に行ってみよう

スカウト達が資料をもとに調べた結果、T09駅は東西線の大通り駅で、楽しそうな場所は「アサヒビール札幌工場」でした。スカウト達の資料によると「南郷7丁目」で降りて歩いて行けるって書いてありました。

第一目的地に到着


この中でビールが作られているらしい。



一番人気はビールの原材料のオオムギの試食。ほんのり甘かったね



ガイドのお姉さんの話は分かりやすかったよ

美味しいビールを作るには麦やホップなどの原料が必要ですが、一番大切なのは水なんですって。工場見学の後はできたてのビールが試飲できる食堂で一休み





お世話になりました

今回は特別に許可を頂いてビアガーデンのお庭をお借りして昼食を頂きました


至福のひと時

のんびりご飯を食べて全員そろっているうちに帰ろうか




札幌で一番大きな神社と言えば北海道神宮かな?
神宮へは地下鉄に乗って移動です。何処で降りればいいか資料で調べてね。リーダーは迷子にならない様に皆の後に付いて行くよ


全員揃っているかな?
途中、アメリカ領事館前を通り、野外芸術鑑賞をしながらてくてくと神宮を目指します






芸術の秋にはまだ早いけど… あちこちに「芸術」が隠されているよ


デンコーチ(ボーイ隊スカウト)の作品
北海道神宮に到着し、ちゃんとお参りしてきました。団委員長のお願いごとの小枝探し。


小枝はどこだ



任務終了のご褒美に六花亭の出来立ておやつを頂きました


リスもお食事中
札幌市内を地下鉄を使ってあちこち行ってみたけど、札幌市内には楽しい所がいっぱいあるんだね。カブラリーでは札幌市街から来てくれた仲間をちゃんと案内出来るかな

お知らせ
ボーイスカウト札幌第12団は9月23日(祝)に滝野すずらん公園で開催されるイベント「森の時間」に体験ブースを出店します
とても賑やかなイベントなので気が向いたら来てみてください
ボーイスカウト札幌第12団では活動の見学を随時受け付けております



このブログのサイドバーのカテゴリーから「スケジュール」を選択すると9月の活動予定をご覧になれます
ご確認の上ぜひ一度気軽に遊びに来てください

詳細などのお問合せはbssapporo12@gmail.comまでご連絡ください・お待ちしています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます