久々にボーイ隊の集会にお邪魔してみました。
今日の集会場所はビーバー隊と同じイエローハウスでした。
部屋は違ったのですが、そわそわ・がやがやのビーバーちゃんと違って、ボーイのお兄さん・お姉さん達はてきぱきと班長が中心となって行動していました
今日の内容は、まず手旗信号の基本を覚えること。

まず、数字の0~14までの基本練習。
これを覚えないと通信文の文字が出来ないそうで・・・
微妙な手の上げる角度、腕の動かし方でそれぞれ違うサインになってしまうみたいで、とっても難しそうでした
次は救命方の基本、三角巾を用いて応急手当の仕方です。

カブ隊にいた頃から何度も行っていることなので、さすがに手際よく行っていました
途中、普段優しいお兄さん達に遊んでもらおうと思ってやってきたビーバーちゃんも、お兄さん達のてきぱきした行動に圧倒され、「遊ぼう
」と言いたかったのも言えずに、おとなしく自分達の部屋に帰っていきました
これからも、いろんな知識を身に付けてくださいね
今日の集会場所はビーバー隊と同じイエローハウスでした。
部屋は違ったのですが、そわそわ・がやがやのビーバーちゃんと違って、ボーイのお兄さん・お姉さん達はてきぱきと班長が中心となって行動していました

今日の内容は、まず手旗信号の基本を覚えること。

まず、数字の0~14までの基本練習。
これを覚えないと通信文の文字が出来ないそうで・・・
微妙な手の上げる角度、腕の動かし方でそれぞれ違うサインになってしまうみたいで、とっても難しそうでした

次は救命方の基本、三角巾を用いて応急手当の仕方です。

カブ隊にいた頃から何度も行っていることなので、さすがに手際よく行っていました

途中、普段優しいお兄さん達に遊んでもらおうと思ってやってきたビーバーちゃんも、お兄さん達のてきぱきした行動に圧倒され、「遊ぼう


これからも、いろんな知識を身に付けてくださいね
