5/3、湯の川観光ホテル祥苑の夕食。
バイキングだと思い予約したが、当日は何ともショボイ和食膳(写真)。
料金が安いプランだと、料理は当然のことながら値段に比例して低レベル。
バイキングだから予約したのだが、期待はずれの夕食となってしまった。
内容は食材単価の安いサーモンづくし。
サーモンのから揚げあんかけ、サーモンメインの刺身、鳥と豚のすき焼き風鍋、具の少ない茶碗蒸ししかない料理内容でボリュームがないため、ビールでつまみとして食したらご飯のおかずがなくなるので、最初からご飯をもらってしまった(苦笑)。
あっという間に夕食が済んでしまい、温泉風呂へ向かった。
しかし、温泉風呂は○。
内風呂も広く、浴槽も多数あり、露天風呂も広く快適だった。
泉質は無色透明で、多分塩化物泉か?体がとても温まる泉質だった。
ここのサービスで良かったのが、カラオケ無料の他では個室貸切風呂。
利用料が50分で980円と超リーズナブルなのだ。
個室貸切風呂を利用したが、設備も綺麗で、最上階なので展望もよく、このサービスはすばらしい限りであった。
その後、ショボイ夕食のためか小腹が空き、向かいにあるラーメン店「一文字」に
行くことにした。
ここは深夜0時というのにほぼ満席状態で、とんこつ醤油ラーメンを食したが、味も○で満足することができた。
たぶん、函館の地元民にも人気がある店なのだろう。
続く…。
バイキングだと思い予約したが、当日は何ともショボイ和食膳(写真)。
料金が安いプランだと、料理は当然のことながら値段に比例して低レベル。
バイキングだから予約したのだが、期待はずれの夕食となってしまった。
内容は食材単価の安いサーモンづくし。
サーモンのから揚げあんかけ、サーモンメインの刺身、鳥と豚のすき焼き風鍋、具の少ない茶碗蒸ししかない料理内容でボリュームがないため、ビールでつまみとして食したらご飯のおかずがなくなるので、最初からご飯をもらってしまった(苦笑)。
あっという間に夕食が済んでしまい、温泉風呂へ向かった。
しかし、温泉風呂は○。
内風呂も広く、浴槽も多数あり、露天風呂も広く快適だった。
泉質は無色透明で、多分塩化物泉か?体がとても温まる泉質だった。
ここのサービスで良かったのが、カラオケ無料の他では個室貸切風呂。
利用料が50分で980円と超リーズナブルなのだ。
個室貸切風呂を利用したが、設備も綺麗で、最上階なので展望もよく、このサービスはすばらしい限りであった。
その後、ショボイ夕食のためか小腹が空き、向かいにあるラーメン店「一文字」に
行くことにした。
ここは深夜0時というのにほぼ満席状態で、とんこつ醤油ラーメンを食したが、味も○で満足することができた。
たぶん、函館の地元民にも人気がある店なのだろう。
続く…。