goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

ゴールデンウィークの道南旅行、あわび山荘(その2)!!

2009年05月05日 11時05分54秒 | Weblog
ゴールデンウィークの道南旅行。

あわび山荘の夕食について(写真)。

ここの売りは何といってもあわび料理。

夕食には標準であわびの刺身が付いているが、さらにあわび料理を安価で追加できるので、あわびの塩蒸し焼き、あわびのバター蒸し焼き、あわびの釜飯を追加した。

追加料理の値段は1品1,100円くらいなので、食材価値からするとかなりリーズナブルだ。

やはり、あわびの味は格別で、私もバカボンもあわび料理を満喫したが、他の料理の天ぷら、煮付け、焼き魚、茶碗蒸し等も一流の板前の味でボリュームもあり、料理は全体的にも満足するレベルだった。

そして翌日の5/3、いよいよ函館市内へ向かった。

続く…。

ゴールデンウィークの道南旅行、あわび山荘(その1)!!

2009年05月05日 10時34分22秒 | Weblog
ゴールデンウィークの道南旅行を5/2~4で満喫した。

初日の5/2は、せたな町の「あわび山荘」へ。

旭川から車で高速を利用し八雲まで約4時間、高速料金はETC割引で1千円。

八雲からあわび山荘まで峠越えで約1時間、トータル約5時間で到着した。

道中は渋滞もなく順調に走行できたので安堵した。

ここは1泊2食付7,600円。夕食にはあわびの刺身付。

難点は部屋にトイレがなく共同なところだが、国民宿舎で価格競争がなくGWでも
7,600円で泊まれたのだから仕方がない。

チェックインして部屋に入ると、やはり設備の老朽化は否定できなかった(写真)。

一休みして温泉風呂へ。

温泉は源泉かけ流しで、黄土色のお湯だ。泉温は51℃くらいだから割り水はしているだろうか?泉質は塩化物泉か?

ここの温泉はすごく体が温まるのが良かった。

そして、いよいよ夕食について。

続きは次回に掲載したい。

天皇賞予想惨敗!!

2009年05月05日 09時54分58秒 | Weblog
先般、天皇賞の予想を掲載したが、結果は惨敗。

アサクサキングスの惨敗はわからないでもないが、マイネルキッツが勝利とは…。

有力馬の敗因は、疲労残りか。

芝3千超のレースは超タフな設定。

ステップレースが阪神大賞典組は芝3千の疲労が抜けなかったのだろう。

今回の連対馬はステップレースが日経賞組なのも納得できる。

また、アサクサキングスはこれまで対戦した馬が弱かったということだろう。

これで今年の競馬はGⅠ5戦+GⅡ1戦トでータル成績は6戦中、2勝4敗。

収支は-18,550円。

次回はNHKマイルカップで挽回を目指し、懲りずに予想したい。