goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

サロマ産殻つき生かき貝!!

2013年11月20日 00時29分20秒 | 高級食材
11/19、ゆうパックでサロマ産殻つき生かき貝が自宅到着。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで11月に選んだのがサロマ産殻つき生かき貝。


20個以上の数があり、小ぶりだが新鮮で最高級品。

価格は送料込み3000円。

今日は冷蔵庫で冷やして明日味わうこととしたい。

和歌山県産のたねなし柿!!

2013年10月21日 23時25分59秒 | 高級食材
10/21、ゆうパックで和歌山県産のたねなし柿が自宅到着。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで10月に選んだのが和歌山県産のたねなし柿。


とても大きく、熟成具合も良く最高級品。

価格は14個で送料込み3000円。

今日は冷蔵庫で冷やして明日味わうこととしたい。

豊水梨が自宅到着!!

2013年09月15日 23時11分09秒 | 高級食材
9/15、ゆうパック豊水梨が自宅到着。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで9月に選んだのが豊水梨。

福岡産でみずみずしい果汁と酸味、糖度が特徴とのこと。


価格は10個で送料込み3000円。

今日は冷やして、明日味わいたいと思う。

宗家 源吉兆庵 札幌円山直営店で和菓子購入!!

2013年09月15日 23時02分53秒 | 高級食材
9/15、秀円(夕食)の帰路、宗家 源吉兆庵 でデザートを購入した。

利用したのは、札幌円山直営店。

購入したのは、花熟柿(はなじゅくし)900円(税抜)×2個。


柿の極上の甘みと果実を生かした贅沢な和風デザートは超高級品。

包装もパッケージも袋も高級。




味は上品な甘みでこれが上流階級の味かと思ったが、1個900円(税抜)は庶民にはかなり贅沢かな?

山梨県産の桃(白鳳・白桃)が到着!!

2013年07月27日 23時45分29秒 | 高級食材
7/27、ゆうパックで桃(白鳳・白桃)が自宅に届いた。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで7月に選んだのが(白鳳・白桃)。

山梨県産でジューシーな果肉が特徴らしい。


価格は6玉で送料込み3000円。

今日は冷やして明日味わうのが楽しみだ。

こだますいか!!

2013年06月24日 21時58分13秒 | 高級食材
6/24、ゆうパックでこだますいかが自宅に届いた。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで6月に選んだのがこだますいか。

茨城県産で皮が薄く甘い果肉と果汁が特徴らしい。


価格は3玉で送料込み3000円。

今日は冷やして明日味わうのが楽しみだ。

熊本県産のフルーツトマト!!

2013年03月24日 14時26分56秒 | 高級食材
3/23、熊本県産のフルーツトマトが1箱、自宅に到着。

郵便局の北海道ふるさと会に入会し、毎月全国各地のふるさとの味と香りが産地から直接届けられるサービスを受け、届いたものだ。

それで3月に選んだのがフルーツトマト。

箱にはトマトが14個入っており、価格は送料込みで2800円。

1個当たり200円と超高級品だが、味は糖度が非常に高くジューシーで、まるで高級な果物のようだ。

来月は十勝川西の長いもなので、楽しみにしている。

稚内産の毛がに!!

2013年03月18日 23時38分36秒 | 高級食材
3/18、稚内で3/15に漁が解禁となったばかりの毛がにを購入して食した。

この毛がには、今朝稚内で水揚げされてセリで落札、茹でられたもの。

Aランクの品質で高級店に卸されるものらしいが、知人の紹介で某水産会社より格安で購入できた。

1匹約500gの価格が1600円。

身のぎっしり詰まった硬蟹で、みそもたっぷり入った毛がには超美味しかった。

中井英策商店のキンキのいずし!!

2013年01月04日 17時56分47秒 | 高級食材
1/3、札幌駅のどさんこプラザで中井英策商店のキンキのいずしを購入。

中井英策商店は伊達市にあるお店で、いずしが有名。

そこで、一押しのキンキのいずし500g、3150円を購入した。

早速食したが、超美味。


これはいずしの王様で間違いなく、超お勧めだ。

またたまに購入したい。

南マグロ、本マグロ購入!!

2012年12月08日 21時53分31秒 | 高級食材
本日、ネットで購入した南マグロ、本マグロが到着した。

購入先は、東京の築地にある松井水産。

お正月の食材用として、南マグロの中トロ&赤身1キロ5800円×2、本マグロ赤身1キロ5480円×1の合計3キロを購入し、代金は17080円(送料無料)。

タイトル写真は南マグロの中トロだが、極上の品で大満足の内容。

早速味わったが、中トロは大トロに近い感じで、脂の美味さが絶品。

赤身も濃厚な味がたまらない。


通常これをスーパーで買えば2倍の価格はするので、大変良い買い物ができたと思っている。

お正月は、バカボンとマグロ三昧の食生活を楽しみたい。


場外市場で本マグロを購入!!

2012年10月12日 18時56分08秒 | 高級食材
10/12仕事で札幌に行き、早朝に札幌中央卸売市場の場外市場へ久々に足を運んだ。

目的は、なじみの専門店で美味しい本マグロを買うため。

場外市場に到着すると、お目当てのマグロ店のシャッターが閉まっていた。

臨時休業ならば良いのだが、閉店したならば非常に残念に思う。

しかたなく、他のお店を探索すると、生本マグロを売る店を発見。

お試しで約300g、三千円分を購入した。

早速味わってみたい。

札幌の場外市場で生本マグロを購入!!

2011年12月30日 20時01分12秒 | 高級食材
12/29、札幌に帰省して札幌中央卸売市場の場外市場に足を運んだ。

目的は、なじみのマグロ専門店で美味しい本マグロを買うため。

9時頃に場外市場に到着し、お目当てのマグロ店に入店。

すると、この早い時間で陳列品はすでにほぼ予約完売で残りわずか。

お正月用に多くの人が購入に訪れているので、迷わず残りものを購入。

購入したのは大トロ1柵約300gと赤身2柵約400gで総額8000円強(タイトル写真)。

ここで売る品は近海ものなので、これでも安く大満足。

これからお正月まで味わうのが楽しみだ。

生冷凍タラバを購入!!

2011年12月23日 18時00分05秒 | 高級食材
12/23、正月用の生冷凍タラバを3肩、約3kg購入した。

購入先は、港1丁目の副港市場の隣にある丸善マリンギフト港店。

TVのニュースで、今年はタラバ蟹の価格が高騰していると知り偵察に行ったところ、昨年並みの価格だったので即購入。

これで総額約11000円と贅沢極まりないが、正月に食す焼タラバが楽しみだ。

生本マグロを購入!!

2011年07月16日 17時18分21秒 | 高級食材
7/16札幌に帰省し、札幌中央卸売市場の場外市場にバカボンと久々に足を運んだ。

目的は、なじみの専門店で美味しい本マグロを買うため。

10時40分頃に場外市場に到着。お目当てのマグロ店に入った。

陳列品はすでに完売で、最後に捌いている中トロが目に付いた。

迷わずに購入を告げると、約400gのボリュームで値段は4,200円(税込)。

ここで売る品は近海ものなので、これでも激安で大満足。

帰宅して早速味わったが、いつもながら極上の品で最高のマグロであった。

臭みが全く無く、マグロの凝縮した旨味だけが感じる味で、口の中で溶ける感覚。

また機会があれば市場に出向いてマグロを探索したい。