Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

真昼の桜。夜の桜。

2018年03月29日 13時31分39秒 | 日記
本当にいいお天気が続きますね!

桜が満開

お昼の桜は、陽の光で淡いピンクがとても可愛い

贅沢にも上から撮ったので、まるで桜の絨毯のようです

そして夜は

淡いピンクが少し色付いて見えます。

夜の桜ってどうしてこんなに幻想的で妖艶なのでしょう。
ホントに美しい…


お土産をいただきました!!

愛媛の幻のミカンだそうです

右と左は違う種類です
最初の写真が「せとか」だそうです。
ありがとうございます!

そして

京都のお菓子をいただきました。
ヤバイ!美味しすぎて丸かじりしてしまった(笑)
いつもありがとうございます!



お花見したいなー(o^^o)


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ッ橋アソシエーツ presents イベント @ 四ッ谷メビウス 終わりました!

2018年03月25日 23時30分49秒 | 音楽・舞台・映画
本日は、一ッ橋アソシエーツ presents イベントでした!


本日の出演者は…

永江理奈(vo)さん、松井ジャーマン(gt)さん


竹内正実(gt&vo)さん ボサノバ


石川順子(鍵盤ハーモニカ)さん


私は、竹内さんと石川さんのサポートをさせていただいたのですが…

なんと、石川さんのプログラムでは弾き語りさせて頂きました(涙
すみませんm(_ _)m


こちらのイベントは、隔月で行っております。
既にライブ活動を行っていますプロ目指すアーティストを応援するイベントです
今後も様々なアーティストさんにお声掛けさせていただきたいと思っております。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します!


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MJ SHIBUYA 15th ANNIVERSARY CONCERT @ 下北沢アレーホール 終わりました!

2018年03月23日 11時53分49秒 | 音楽・舞台・映画
一昨日(3/21)は、MJ渋谷 15周年記念コンサートでした!


ブログ更新遅くなってすみません(汗
打ち上げが楽し過ぎて酔っ払い過ぎたのと、半年間下準備してきた事が上手くいって本当に良かった…とホッとしたら、ドバーッと疲れが出てしばらく起き上がれませんでした(笑)


コンサート当日は朝から雪

けっこう降り続いていていました。

このような天候の中なのに、多くの皆様にご来場頂きまして、本当に嬉しかったです。

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。

プログラム1 クラシック音楽


プログラム2 民族音楽


プログラム3 映画音楽


こんなにバラエティに富んだジャンルのプログラムを組む事が出来るのは、MJ渋谷ならではかな…と改めて思いました。

私はプログラム2、3に出演させていただいたのですが、プログラム1は客席で観せて頂くことができたので、とても嬉しかったです。

とっても感動したのは、声楽の先生方が皆さん“役者”だなぁ…と。
オペラを切り取って何作か歌われたのですが、表情も心もその役になっている…。
「すごいーー!すごいーー!」
と、いまだにうるさく連呼しているMon'です(笑


プログラム2では、アレンジもさせていただきました。
正直、リハーサルをする時まで二胡と馬頭琴の音色、ハモった時に上手くハモり合う事が出来るのか…様々不安でした。
お互いの音圧は予想通りやはり違いましたが、でも音色が心地良く重なり合って、ホッとしました。
やっぱりルーツは一緒なのだな…と改めて思いました。

ドラムのジンジンさんとのセッションももう少し演りたかったなぁ。
またそれは別の機会に(笑

プログラム3 では、女子は全員『魔女の宅急便』のキキになりました!

あれ!?男子は『千と千尋の神隠し』のカオナシになるんじゃなかったけ(笑!?

このステージは、総勢10名でお届けしました。
ヴォーカル
トランペット
サックス
ギター
ピアノ
ベース
ドラム
ジャンベ
コーラス
とっても贅沢でノリノリのステージでした。


普段、先生方の演奏を聴く機会というのがあまり無いので、こうしてプロの方々の演奏を間近で朝から晩まで堪能させて頂きまして、本当に幸せでした。

早朝から機材運搬やPAを担当してくださった針ヶ谷さん、
半年間準備に奮闘してくださったMJ渋谷店長の井島さん、
朝から買い出しや講師の面倒をみてくださったスタッフの皆さん、
そして出演の講師の皆さん、
本当にありがとうございました!


今後とも宜しくお願い致します!!

ご来場いただきました皆様からいただきました。





ありがとうございました!!


おまけ
ヴォーカル講師 Picoちゃんとツーショット

Picoちゃんが可愛すぎるから、負けじと可愛いく見せようとするMon'でした。

Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALE to KE東京公演☆予告Movie大公開

2018年03月17日 00時04分04秒 | 音楽・舞台・映画
HALE to KEー新世界の鼓動ー2018 東京公演

まで、約1ヶ月となりました!

そこで・・・
予告Movie大公開♪♪

動画はこちらから↓↓
HALE to KE東京公演 予告Movie

映像と一緒に流れている和太鼓みたいな音はTAPなんですよ!

でも、TAPシューズではなくて、ブーツで奏でています^o^

え!?どういうこと!?
って思いますよね。

なんで普通の靴であんな音が出るの??って。

しかも、RON×IIの奏でる音はとってもグルーヴィーだから、なおの事「え?普通の靴なの??」って思っちゃいますよね。

この音源は、 HALE to KE 1stCD『白盤』に入っています。

が、既に完売してしまっているのでフル音源で聴くことはできないのですが、、、

ライブでは観る事ができます!!

生で観るとホント凄い迫力ですよ!!

お腹にズドーーンときます!!

今回も演りますので、4/22楽しみにしててください♪

ちなみにまだチケット大丈夫ですよー。
完売してないですよ。
遠慮しないでー(笑)
遠慮しないでー(笑)


ご来場お待ちしてます(*^^*)


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15コン「プログラム2 民族音楽」のリハーサルでした♪

2018年03月15日 01時09分06秒 | 音楽・舞台・映画
MJ渋谷15周年記念コンサート
「プログラム2 民族音楽」
のリハーサルでした。

二胡 寺岡拓士
馬頭琴 美炎
ドラム 前田仁
ピアノ Mon“Design-NeT”

でお届けします。

普段は、
美炎さん&ジンジンさん
寺岡さん&私
で、活動していますが、お互いのチームが合体すると…

さあ、どんな化学反応が起こるのでしょう?


中国とモンゴルのコラボ

レアです

レア中のレアです

必見!

・・・チケット完売しちゃったけど…笑



必見!


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15コン「プログラム3 映画音楽」のリハーサルでした!

2018年03月13日 23時42分44秒 | 音楽・舞台・映画
MJ渋谷15周年記念コンサート「プログラム3 映画音楽」のリハーサルでした!

多分、プログラム中1番の大所帯!?



ヴォーカル
サックス
トランペット
ギター
ピアノ
ベース
ドラム
コーラス2

総勢9名!!

超豪華!!

どの曲も皆さん聴いたことある曲ですよ(*^^*)

弾いている自分が超楽し過ぎで盛り上がっている感じです(笑)

この勢いで、リハ後メンバー数人で飲みに行っちゃいました(笑)

渋谷の講師陣のノリの良さ(笑)
最高です!!

3/21楽しみです♪

どうぞ宜しくお願い致します*\(^o^)/*

そうそう、「プログラム3」の1曲目の譜面を作ってくれたsax奏者の翼くんにブルボン様ルマンドを5袋贈呈しました。

1曲目の「キャラバンの到着」の譜面を全パート作ってくださったので、お礼に♪



喜んでくれてよかった(笑)よかった(笑)

プログラム1
プログラム2
は完売しました。

プログラム3 は、まだお席の方ございますので、ぜひご来場ください。



来週楽しみー♪


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛に溢れた Kazz & Rachel Wedding Partyにご招待いただきました♪

2018年03月11日 22時15分55秒 | 音楽・舞台・映画
一昨年から一緒にライブをさせて頂いていますレイチェルさんの結婚式にご招待いただきました

ウェルカムボードから既に面白い(笑)

店内はアメリカでもロックミュージシャンとして活躍されていますご主人様のKazzさんの雰囲気

アメリカンな感じでカッコイイ


あっ
ちょこっと写っちゃってるけど、
パーティーの司会は、レイチェルさんのSDN48時代のご友人の野呂佳代さんと佐藤由加理さん
他、芹那さんをはじめSDN48のメンバーの方々や、ボーカリストのお仲間の方々、モデルさんなど多勢ご来場されていました

Kazzさんのお客様はロックミュージシャンの方々が多勢

この空間の中にアイドルとロックが混在している事が、なんだかとっても面白かったです

友人代表の挨拶では、レイチェルさんの大親友のサックス奏者 濱田亜矢子さんが

涙涙
ティッシュを持って濱田さんにずっと寄り添うレイチェルさん
お2人の関係に心ポカポカになりました
なんか、もらい泣きしてもーたがな



さあさあ!いよいよケーキカット

わー素敵☆そしてKazzさんらしい
ドクロとギターが乗ってます

レイチェルさん、包丁(笑



お2人共嬉しそう

オメデトウゴザイマス!


そして、ご友人方々からの歌のプレゼントでは、カホンの浩嗣さんと共に伴奏をさせていただきました

その中で動画を撮ってくださった方が送ってくださったので、アップしました
ご友人2人とレイチェルさんの3人で歌われています
ミュージカル『RENT』より
♪Seasons of Love♪

レイチェルさんは、『RENT』にジョアンヌ役で出演されていたんですよ

私自身この曲が大好きで、よく聴いていたんです

まさかのホンマもんと一緒に演奏できる日が来るなんて

弾きながら鳥肌と涙が止まりませんでした。

こちらから↓↓
Kazz & Rachel wedding party 『RENT』よりSeasons of Love
※限定公開です

スゴイね!みんなこの曲知ってるんだね!
動画を見て頂いたら声が入っていると思うのですが、
「わ!これヤバイね!」
「ヤバイ!ヤバイ!」
と、皆さんの盛り上がりが凄かったです


そしてそしてpartyの最後は…
新郎新婦からの音楽の贈り物

大変恐縮なのですが一緒に演奏させていただきました

もう、感動で言葉がみつかりません

素晴らしい愛の溢れた音楽に会場中が感動に包まれていました

こんなに素敵なパーティーにご招待いただきまして本当にありがとうございました

そして、レイチェルさんやKazzさんとの出逢いのキッカケをくださったサックス奏者の濱田亜矢子さんにも感謝感謝です


仲間最高!

末永くお幸せに




Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21《MJ渋谷15コン》民族音楽ステージ☆完売☆

2018年03月07日 20時28分23秒 | 音楽・舞台・映画
去年から動いていました
MJ渋谷 15周年記念コンサート




なななんと!
プログラム2 民族音楽ステージ
のチケットが完売しました!!

皆さまありがとうございます(*^^*)

民族音楽ステージでは、
二胡と馬頭琴のコラボという事で、楽曲を二胡と馬頭琴 用に2重奏にアレンジさせて頂きました♪

私はこれまで、それぞれの楽器とは一緒に演奏したことはあるのですが、中国とモンゴルの楽器が一緒に奏でているのを聴くのを見るのも、一緒に演るのも、今回が初めてなのです!

私自身、その空間の響きやハーモニーが楽しみでたまりません。

音楽って本当に素晴らしいですね!

一瞬のうちに国と国が“和”になる・・・


本当に素敵です(*^^*)


プログラム1 クラシック音楽 も、あと数枚で完売だそうです。

プログラム3 映画音楽 は、まだまだチケットあるそうですよ。


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢アレーホールまでの道順と、ホール内観。

2018年03月02日 20時10分22秒 | 音楽・舞台・映画
15周年記念コンサートへ向けて、
各プログラムのリーダーと、都内エリア担当者さん、MJ渋谷店長さんと共に下見に行ってまいりました!

様々な用途に対応できる素敵な空間です。
そして、ピアノはNYスタインウェイ。

すっごく弾きやすく、丸くて良い音でしたー(o^^o)


さてさて、ご来場くださる皆様へ。
駅からとっても近いので迷わないとは思うのですが、道順をご紹介しますね。
ーーーーーーーーーーーー
先ずは下北沢 「北口」を出ます。


出て直ぐに左を見てください!「peacock」があります。


「peacock」を正面にして右へ真っ直ぐ行ってください。
直進して何十秒かで
このちょっと派手目なお店が見えたらここを右に曲がってください。


すると直ぐに

アレーホールの看板が見えます。

こちらの階段から3階まで行かれるか

もしくは階段の奥のエレベーターから


3階のこの札がある扉を開けてください。


ホール到着です。


ーーーーーーーーーーーー

プログラム3映画音楽リーダーのまちゃ先生と、スピーカーの位置や音響、ピアノの位置決め。


プログラム1クラシック音楽リーダーの妹尾先生と、客席セッティング。

(笑)(笑)(笑)

残響音チェックの際に妹尾先生が歌ってくださった「オーソレミーオ」の声の響きが凄すぎて、まだ鳥肌立ってます!

全ての仕切りをしてくださる店長の井島さん
当日機材搬入やPAをしてくださる針ヶ谷さん

本当にありがとうございます!

実際に会場を見ることができて良かったです。

それにしても…
こんなにバラエティに富んだステージってあるのでしょうか?

私はお客さんとして、3ステージ全部観たいです。

豪華だーー。
贅沢だーー。

これから各ステージのリハーサルも始まります。

3/21の本番が凄く楽しみです!

そして…
本番が始まったらもう私の頭の中は、きっと打ち上げ真っしぐらでしょう(笑



Mon“Design-NeT”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする