Mon´の日記

アーティストMon“Design-NeT”の日記。
HALE to KE(ハレとケ)な日々。
時々広島弁。

様々な角度。様々な切り口。

2012年05月31日 01時33分58秒 | 日記
100人いたら100通りの考え方、生き方がある…

最近、改めてそれを感じる。

生きていたら、いろんな人に出逢うわけで…
必ずしも、自分が考えとる事で“イイ”と思っとる事を、相手も“イイ”と思っとるとはかぎらん。

ホンマにいろんな人がおるわ。

日々勉強になる。

でもね…
この世界におると、よくあるんよね…。
って、ホンマは言いたくないんじゃけど…でもちょこっとある。
明らかに違うじゃろ?良くないじゃろ?という事が罷り通る事がある。

でも…こんな事は、よくあっちゃあ困るよね。
でも、ある。

ただ、こういう事が、幸か不幸かMon'は直ぐわかってしまうわけで…

ダメな事はダメ!
と、ハッキリ示していこうと思うんじゃ。これからは。


あとね。
ずっと我慢もしとったけど…
自分が大事に大切しとるものを、曲げて一方方向からだけ解釈されるのだけは、本当に嫌だ。

特にHALE to KE。

HALE to KE は、
二胡の寺岡拓士、三味線の雅勝さん、
TAPのRONさん、ピアノのMon'
この4人で、初めて一つの音楽を完成させる事ができる。

それを、崩される様なことが起こることは、絶対に許さない。
誰であっても。


すみません。
いつもとは少し違う、キツい言葉で言わせてもらいます。



私は、HALE to KEが…このチームが、メンバー1人1人が大事なんです。



前からずっとブログで語っていますが、

TAPはRONさんじゃなきゃダメ、他のTAPダンサーじゃ私の曲は奏でられない。
三味線は、雅勝さんじゃなきゃ無理。
二胡は、寺岡さんじゃなきゃダメ。


私の中で、このパートはこの人じゃなきゃダメという人選は、ハッキリ決まっています。

知っている方も多いとは思いますが、
過去、HALE to KEを結成したばかりの頃、三味線は別の人でした。
その人が、できなくなった時も、そうとう悩んだんです。
それは、その時もやはり「この人の三味線の音じゃなきゃ!」と惚れ込んでメンバーに誘ったから。

だから、この時ばかりは今だから言えるけど、HALE to KE終わったかも…と落ち込みました。

三味線奏者はたくさん知っているけど、HALE to KEを一緒に奏でる人…
なかなかいなかった。

なので、この1年後、雅勝さんと出逢った時は、ホンマに“運命”を感じた。
「この人と一緒にプレーしたい」
と思い、速攻アタック!


今のメンバーの代わりは、絶対いないのです。


そのくらいの思いを込めて、曲を生み出してきたし、
それくらいの思いで、メンバー達にも少し強く言う時もあります。

それでも、
このメンバー達は凄く深く聞いてくれて自分のものにしようとしてくれます。

そこまで考えて取り組んでくれているメンバーに、ホンマに私は感謝しかありません。




最近…、いえ長崎のライブ以降、
ご来場下さった方々もそれぞれのブログやSNSに、
HALE to KEを、HALE to KEとして書いて下さっているのを見かけたりします。

ホンマに有り難い事です。


とても嬉しいのは、私の方でいつも応援して下さっている皆様も、
HALE to KEの事をはじめ、寺岡さんや 雅勝さんや RONさんの事を書いたり、
コメントしたりして下さっていること。


メンバーそれぞれのファンが【SWINGBOX】の方にも、
HALE to KEへの感想や、メンバー達みんなにコメントを下さっていること。


HALE to KEは、けっして個人プレーではなく
メンバー全員一つの空間物語を作るアーティスト達
…だと、
もはや、ずっと来て見て頂いている皆様が理解して下さっているんですよね(*^_^*)
しかも増えてきた…。

これは、ホンマに嬉しいことで…
ここをメンバー達は一番大事にしているので、
そういう風に感じて、見て下さっている方々が増えてきていることは、本当に嬉しい事なのです。

不思議なもんで、何も言っていないのに、
今までサポートミュージシャンで入ってくださった方々でさえも、
この空気をちゃんと感じて入って来てくださるのです☆(ToT)☆

さすが!!プロです!!


これから先、HALE to KEが成長していけばいくほど、関わる人も増えていくと思う。
そうすると、必ずしも、こういう思いを分かってもらえる人達ばかりではないと思う。

でも、人それぞれモノの見方や考え方は違うから、それは仕方がない事だと思う。



ただ…HALE to KEを立ち上げた人間として、HALE to KEやメンバー達、心から純粋にHALE to KEを応援してくださる皆様を愛する者として…
これからも、
HALE to KEを育んでいきたい。


こういうHALE to KEだからこそ、皆様に温かさをお届けできると思うし、信頼して頂けるチームとなっていけると思う。

私は、このチームをこのように守っていきたい。

これから先も、温かさをお届けできるこのチームを守っていきたい。

Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALE to KE-Summer mini Tour 2012- in 広島

2012年05月25日 00時17分24秒 | 音楽・舞台・映画
福山ライブの次の日は、広島Liveです♪

場所は、昨年と同じく広島クリスタルプラザ19階の「Live Juke」です(*^_^*)

チケットの方が、残り僅かになっているそうです。

本当に有り難いです…

皆様、ホンマにありがとうございます。

ご来場を予定されています皆様、お早めにお求めください。


HALE to KE
Summer mini Tour 2012

in 広島
【日】7月8日(日)
【時間】Open 17:00/Start 17:30

【場所】Live Juke
広島市中区中町8-18 クリスタルプラザ19F
Tel 082-249-1930
http://www.live-19-juke.com

【チケット】¥3000(Drink別)

【チケットご予約】
info★swingbox-tokyo.com
(★を@に変えてください)


広島の皆様とお逢いできる日を、楽しみにしております!

盛り上がりましょう♪


Mon“Design-NeT”
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと振り返って5月21日の奇跡…そして新たなる人生のはじまり。

2012年05月24日 00時00分50秒 | 日記
5月20日のHALE to KEライブの次の日…
5月21日は、4時起き。

めっちゃめちゃハードやん!(笑汗


自分の人生で、この日はとてもとても大切な日だったので、早起きは大丈夫。


そんな大切な日…
「今日は曇っとるし無理じゃろう」と思っとったけど、
曇った空の雲と雲の切れ間から、
あの金環日蝕が見えた時、なんかしらんけどこみ上げてきた。


実は…
「見えたら見えたでイイかな…(・∀・)」
ぐらいだった。

それが、あのリングに一瞬でもってかれた!


宇宙の神秘ってスゴいよ!
人間の想像の域を超えた無限だよ!


って、
毛穴中にエネルギーが入る感じがして、なんか震えがきた。

……
心が震えるとは、こういうことか
……

と、身をもって感じた。


そして、
そんな出来事の後の、大切な大切な出来事。


新しい自分の始まりの日。


詳しくは書けなくてゴメンナサイ。


でも……
きっと皆さんにも、自分にとって大事な日、大事にしたい日ってあると思うんです。

言葉にしてしまいたくない…そんな日が…


21日は、Mon'にとってそういう日でした。



さて、
また一歩づつ、進んでいきます。

なんせ一個づつしかできんけー、
ゆっくりペースだけど…
前へ前へ!


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALE to KE-Summer mini Tour 2012-in 福山

2012年05月23日 00時06分00秒 | 音楽・舞台・映画
チケット絶賛発売中です♪




HALE to KE
-Summer mini Tour 2012-


in 福山

【日】 2012年7月7日(土)
【時間】Open 17:00/Start 17:30

【場所】 スガナミホール
広島県福山市東桜町7-1 スガナミ楽器福山本店4F
電話 084-923-6150
アクセス:JR福山駅より徒歩5分

【チケット】 ¥3,000-
【チケットご予約・お問い合わせ】
info★swingbox-tokyo.com
(★を@に変えてください)


福山のスガナミホールは、200人くらい入るホールで、まだまだチケットの方もあります(*^o^*)

お近くにお知り合いの方などいらっしゃいましたら、是非とも誘って頂けたらと思います!

福山は、二胡の寺岡さんの故郷。
Mon'も3年弱住んでいて、スガナミホールで何度か演奏もさせて頂いていました。

なので、めちゃめちゃ楽しみなんですo(^▽^)o


福山の皆様と盛り上がることができたら最高です♪


7月が楽しみだー(≧▽≦)


Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALE to KE 第2弾CD☆絶賛発売中☆

2012年05月22日 10時01分13秒 | 音楽・舞台・映画
HALE to KE 第2弾CDが、ついに発売になりました!

今回は、なんといっても、
去年の長崎ライブの帰りにできた2曲☆注目です♪



【収録曲】
空翔天馬
ありの実の詩
ファムレウタ
おんぼり灯る恋唄
風に願いを・・・


詳しくはこちらです!
http://www.swingbox-tokyo.com/haletoke/cd-info/

全曲試聴できます♪


多くの皆様に聴いていただけたら…と思います(*^_^*)

Mon“Design-NeT”


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALE to KEー第2弾CD先行発売miniライブー終わりました♪

2012年05月21日 00時13分28秒 | 音楽・舞台・映画
ご来場の皆様、ありがとうございました!

そして、ご都合でご来場出来ない方々からも【SWINGBOX】にメールを頂いたとのことです。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

今回は、CD先行発売ライブだったので、CDの曲がメインだったのですが、また新たなチャレンジもできたステージだったんじゃないかと思います。


メンバーとの音のコミュニケーションも、以前にも増してとれるようになってきたように思います。

緊張はもちろんあるけど、楽しい緊張感になってきました♪


これからも、皆様応援宜しくお願い致します♪

さてさて、
オイラあと4時間で起床。

急いで寝まーす(*´▽`*)


ホンマにありがとうございました!




Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が経つのが早いとです。激早です(涙)

2012年05月19日 00時00分57秒 | 日記
なんじゃ、今年は!

ものすごい早さで、時間が過ぎてゆくし、日々も過ぎてゆく。

ついこの間、
「明けましておめでとうー!」

って浮かれとったのに(笑)もう、半年経つよ(゜◇゜)

マジか!?

かぁーーー!
日曜日は、いよいよ
HALE to KEー第2弾CD先行発売miniライブー♪

キタキターーヾ(≧∇≦)

第1弾CDが『晴れ』
第2弾CDが『褻』

という感じのイメージなんです♪
実は実はこのジャケット。

なのですが、
内容は、皆様に聴いて頂いて、皆様それぞれのハレトケを思っていただけたらと思います!


日曜日が楽しみです。


今年は、何気に出逢いが多い。
そして、別れも…

そういう時期なんかな。

いろんな事が起こるけど、
一個一個受けとめて歩いていこう!


Mon“Design-NeT”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪。

2012年05月18日 00時29分32秒 | 音楽・舞台・映画
汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる
季節はずれの雪が 降ってる…

東京で見る雪は これが最後ねと
淋しそうに君は呟く


イルカさんの『なごり雪』
有名な出だしの歌詞。

この曲、今 生徒が弾き語りしよるんじゃけど、今日はライブ直前のレッスンなんで、本番ばりにマイク立ててレッスンしたんです。

改めて、歌詞…イイですね…(*´▽`*)


レッスンしながら、ジーーン。


特に、

『 時がゆけば幼い君も
大人になると気づかないまま 』


の歌詞が、何故かクル。

なんか胸にクルんよね。


はぁー。
やっぱ名曲じゃわー。



Mon“Design-NeT”



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷ヒカリエ☆ゆりい菓

2012年05月17日 01時41分11秒 | 料理・グルメ・お土産
渋谷ヒカリエ♪
週2回は通るんじゃけど、まだ中に入ったことがない(笑)

昨日、ヒカリエに入っとるお店『ゆりい菓』さんのお菓子を頂きましたo(^▽^)o


和菓子なんじゃけど、こんなお菓子見たことない感じ!

めちゃめちゃ、超激ヘルシー(☆。☆)

素材を活かす感じ。


画像左から、空豆・パイン・イチゴ・メロン・人参。

アンコをそれらの素材でくるみ、それをゼリーでコーティングしてある。

すごく素朴な味♪

Mon'の一押しは空豆!
めちゃめちゃ美味しい。

ペロッと一気に食べちゃったよ(・∀・)


おいしかったー!
ごちそうさまでしたo(^▽^)o


Mon“Design-NeT”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物☆紀州の梅

2012年05月16日 22時06分22秒 | 料理・グルメ・お土産
いただきました♪

紀州五代☆天日梅


めちゃめちゃ大きい容器に入ってます!
梅干し一個一個も、粒デカっ(☆。☆)

浅草の梅干し屋さんで買われたそうです!

「お酒に入れると、美味しいらしいですよ♪」
と、教えて頂きました。

なるほどぉー。

色々できるなー、これだけあったら(・∀・)


わいわーいo(^▽^)o
梅大好き人間には、たまらんぜ!


毎日楽しみじゃ♪


Mon“Design-NeT”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする