
さあ

夏から秋に向けて
エンジンかけます
様々な打ち合わせも始まってきている
楽しみで仕方がない
自分の技術やアレンジ“力”を
最大限に発揮させていただける
もっともっと向上したい!
と燃え立たせていただける
まだまだ足りないところを
発見させていただける!
よし、やります!
これより先
わりと引きこもりがちになりますが
ご容赦ください(笑

すごくすごく楽しみ
頑張ります!
Mon“Design-NeT”
YAMAHA Sound Crossing Shibuya
『渋谷サクラステージ Shibuya Sakura Stage』内にOpenした ヤマハサウンドクロッシング渋谷 【YSC渋谷】
一般非公開《LOUNGE》
先端技術の体験や実験を行う研究開発のサテライト施設を見学させていただくという機会をいただきました!!

なんと!
そこには 坂本龍一 さんのピアノが

自動演奏で坂本龍一さんの演奏が再現
楽曲は『戦場のメリークリスマス』
「こうやって弾かれていたんだ…」
と感動していると
「弾いて良いですよ」
と、言っていただき
弾かせていただくことに!
感動で、、言葉になりません。。(涙

こちら限定公開で少しですが動画をアップさせていただきました
YAMAHAのフルコンです
タッチは重めですが、とてもとても弾きやすく優しく綺麗な音色でした

YAMAHAさん、大変大変貴重な機会をいただきまして
本当に本当にありがとうございました
ご紹介いただきました構康憲さん心から極大感謝です

Shibuya Sakura StageのYAMAHA
新しい音楽の発信基地となる施設
《LOUNGE》は一般非公開なので入る事はできませんが
3階のフロアでは何方でも最新の楽器を試弾できます
ぜひ!多くの皆様に体感していただきたいです
Mon“Design-NeT”
令和の歌姫 岩波理恵さんのライブにて

構康憲さんと共にサポートさせていただきます

今回はジャズの会場赤坂B-flatです
赤坂B-flatといえば…
私がHALE to KEの前に組んでいたJAZZユニット「SCORE Rayin’」でずっとお世話になっていた会場です
懐かしい…
再びこの場所に戻ってくることとなりました
こちらの会場のグランドピアノ好きだったんですよね
また弾けるなんて嬉しい
おそらくピアノだけではなく
鍵盤ハーモニカも演奏させていただくと思います
お時間ございましたらぜひお越しください
詳細はこちらになります
↓↓↓
Mon“Design-NeT”
シンガーソングライター 構康憲さんにお誘いいただきまして
『渋谷サクラステージ Shibuya Sakura Stage』内にOpenした
ヤマハサウンドクロッシング渋谷
【YSC渋谷】
に伺わせていただきました

ーーー以下YAMAHAサイトよりーーー
新しい音楽や文化のトレンドを生み出す渋谷で
最新の楽器や音楽を紹介する体験型の施設
最新テクノロジーを体験する「エクスペリエンス」エリア
配信も可能なライブエリア「ステージ」
最新技術のプレゼンテーションの場となる「スタジオ」
コーヒーやクラフトビールを提供する「カフェ」を備え
新しい音楽・文化・ムーブメントを生み出す拠点となることを目指します
ーーーーーーーーー
スゴイんです!!
ピアノ、シンセ、ギター、ベース、電子ドラム、エフェクター、アンプ…
などなど試弾できるんです!
しかも!カフェ、ビールなど飲みながら


ライブができるスペースもあり
なんと、楽器を試弾させていただいている中で
いきなり構さんと2人で2曲演奏(笑!!
聴いてくださった方々ありがとうございました
YAMAHAのSさん!感謝です
とても素敵な施設です!
どなたでも試弾できます!
とっても近未来な感じで!
もっとずっと居座っていたかったです(笑!!
お近くに来られた折にはぜひ行ってみてください
楽しいですよ!!
Mon“Design-NeT”
久々にちょっと緊張しました(笑!
でも、最高に気持ち良い音響で演奏させていただきました

ピアノとケンハモを演奏させていただきました
あっ!
主役の岩波さんとご一緒にお写真撮れなかったです(涙
司会のアナログタロウさん構さんとご一緒に

本当に本当に楽しいライブでした
皆さまお疲れ様でした!
ありがとうございました

土曜のジャズフェスから日曜の岩波さんのライブでいただきました差し入れです





ありがとうございました!
Mon“Design-NeT”
楽しかった!

めちゃくちゃ楽しかった!

朝から土砂降りで決行となるのか心配でした
この日、朝からレッスンで
出演は17時からだったので
終わり次第ダッシュで合流
という流れだったのですが
レッスン中も土砂降りは激しくなる一方で
本当に心配でした
レッスン終わり…
池袋に向かい…
到着すると
なんと!雨が止んでいる
そして…少し晴れ間も出たり
その中で演奏させていただきました
Hizerowa
メンバー4人さん
めちゃくちゃかっこよかったです!
良いサウンドでした
弾いていて気持ち良かったです
これからが益々楽しみなバンドです
Mon“Design-NeT”
5月18日(日)

リハーサルでした
良い感じ!
当日が楽しみです
岩波さん
構さん
アナログタロウさん
よろしくお願いいたします

Mon“Design-NeT”
ああ〜






どのお料理も美味しかったです






久々がっつりイタリアンいただきました!
Mon“Design-NeT”
久良岐能舞台

笑門来福
大変お世話になっております
おどりの空間様の公演《日舞まつり》へ
おどりの空間様の公演では
いつもは私も出演者としていさせていただいているのですが
初めて見る側として伺わせて頂きました
坂東鼓登治 ( 村尚也 )さんはじめ…

おどりの空間の皆様
長唄 杵屋佐喜 さん

にご挨拶させていただけて幸せでした
でも本番前のお忙しい時にゴメンナサイ!
人間国宝 義太夫三味線 鶴澤津賀寿 さんは
昨年12月振りに久々にお会いしました
手を取って再会を喜んでくださり
本当に恐縮でしたが嬉しくてウルウルでした
義太夫と長唄がコラボ!って凄い!
ハマりますよ!!
(ユネスコ世界遺産制定記念)
◆義太夫・長唄『佐渡の金山三番叟』
作詞・振付=村尚也
作曲=鶴澤津賀寿
舞踊=西崎櫻鼓・西崎絵壬乃
義太夫=竹本京之助・鶴澤津賀寿(人間国宝)ほか
長 唄=杵屋佐喜
◆義太夫『義経千本桜より《忠信》』 『松づくし』…他
舞踊=坂東鼓登治・河本紫葉・西崎絵壬乃・西崎櫻鼓・花柳曄沙代・河本葉瑠香
至近距離で拝見できて嬉しかったです!!
西崎櫻鼓姫の鈴の音に癒されました〜
この日も素敵でめちゃくちゃ可愛いかったです

生で会場に響き渡る佐喜さんの声や、義太夫さんの声に鳥肌
能舞台の床は凄く響いて良いですね
この響きで踊りの足リズムと演奏が噛み合った時すごくカッコイイ良くてビリビリきました!

そして坂東鼓登治さんのお話し…
いつもはBackStageでスタンバイしているのでお話しが聞こえなかったのですが、初めて全部拝聴できました
面白くてずっと爆笑していました(笑!!

素敵な公演にお招きいただきまして本当にありがとうございました

今後ともよろしくお願い申し上げます

Mon“Design-NeT”
雨あがり・・・
ハレの日、神田祭で町が賑わう中
構さんからお借りして町内会の半纏を羽織り
ちよだ音楽連合会 主催LIVEに出演いたしました

観に来てくださった皆さま!大大大感謝
ありがとうございました
vocal&guitar 構康憲
馬頭琴 渡辺圭一
piano Mon“Design-NeT”
2曲ほどダイジェストで限定公開いたしました
【動画の楽曲】
◆#You Know The Love
作詞:荒木林太郎/作曲:構康憲
◆Kandaful Life
作詞:構康憲/作曲:構康憲
宇崎竜童さんの楽曲も1曲演奏させて頂きました
構さんと渡辺さんは、ライブ前に宇崎さんにご挨拶させていただいたそうです
宇崎さん聴いてくださってたかな〜
だったら嬉しいな〜
さて、今週末はHizerowa のサポートで池袋ジャズフェスティバルに出演しますよ!

Mon“Design-NeT”