7月8日 22:30 水橋フィッシャリーナに到着。新入社員研修会の懇親会が終わり次第、
準備して、ここに来ました。このところ週末は東京出張や、雨だったりで全く釣りに行けていませんでした。
7月も来週末、再来週末は富山にいないこともあり、本日晴れたということで、2次会には参加せずこちらに来ました。
今回は同僚と来ています。昔よく行っていましたが、やはり夜釣りは一人で行くと少し不安でした。
やはり誰かと行く方が暇な時間を潰せてよいです。なんだかんだ言って、餌のオキアミブロックが溶けず、
釣りを開始したのは0時前です。0時13分本日初の釣果が小アジでした。サビキです。
その後まったくあたりが来ず、2時過ぎに2匹目小アジがウキフカセの方で釣れました。
ケミホタルをつけたウキがスーッと海に引き込まれていく瞬間は感動的です。
そのまた1時間後に3匹目の小アジです
4:00 空が明るくなってきました。
この瞬間がすごく綺麗です。
この5時間半の間ほとんど釣れなかった疲れが癒されます。
このころから異変が起こります。
豆アジですが、入れ食い状態になりました。海に投入した瞬間釣れてしまいます。
4:50 日の出です。面白ように釣れます。
たまにアジ以外も釣れました。メジナです。結構引いてくれて面白いです。
小サバも釣れました。
一緒に行っていた同僚は、シマダイ(石鯛)を釣りました。
メジナも2匹同時に釣れました。サビキは思いもよらないものが釣れる時があり、楽しいのですよね。
8:00 さすがにアジも飽きたので、帰ることにしました。今回サビキと投げとウキフカセで釣ったのですが、
投げ釣りのほうが全く釣れませんでした。最後に同僚がキスを釣ったのですが、引き上げる瞬間に
落としてしまいました。釣果は74匹です。ただし、ほとんどが豆アジです。
夜到着した時点では、人出はありましたが、みんな0時を過ぎると帰っていきます。そして帰る前の
8時時点では、隙間がないほどの人出になっていました。周りでは、ヒラメや黒鯛、なにかわからない
ですが、シーバス的な魚を釣っていましたので、この場所にはいろんな魚がいるようです。
足場も良いですし、また来たい場所ですね。
さすがに今回は徹夜です。帰りの車のなかで今にも寝てしまいそうなくらい危ない状態でした。
本当は本日朝市しているので、朝市定食を食べに行きたかったのですが、身の危険を感じる
位だったので、帰宅することにしました。
何とか帰宅し、眠たいのを我慢し風呂にだけ入り、布団に寝転んだ瞬間、いつのまにか寝てました。
15:30 目が覚めたらこんな時間になっていました(笑
このまま一日が終わるのもつまらないので、準備をして出かけます。
19:00 えびすこでブラックラーメンを食べました。ほかのブラックラーメンよりは食べやすいです。
さすがにスープは飲み干せないほど、醤油の味が濃いです。
ここでラーメンを食べているということは、もちろんスロット打ちにきています。
5スロですが、貯玉があるので、投資ゼロからのスタートです。
他の機種で貯玉がなくなりそうになったのですが、最後に打ったこの機種が、座ってすぐに
当たりを引き、そのまま21時過ぎまでARTが止まらなかったです。
とりあえずこれだけの勝ちです。今週末の旅行の食事代が出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます