昼間はスロットを打っていましたが、夕方蜃気楼ロードへ
夕日を撮影に来ました。
台風の影響か、波は高いです。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=oN3akIlfZPw&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
能登半島に沈んでいく夕日がきれいです。
昼間はスロットを打っていましたが、夕方蜃気楼ロードへ
夕日を撮影に来ました。
台風の影響か、波は高いです。
動画
https://www.youtube.com/watch?v=oN3akIlfZPw&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
能登半島に沈んでいく夕日がきれいです。
本日は台風の影響で、夕日の撮影間無理ですが、荒れた海をみるのも
好きなので、新港に来ました。
12:50 きときと市場に到着。
昼食を食べましました。フライ定食です。
揚げたてのフライは美味しい。エビとホタテ、そしてカニかエビクリームコロッケになります。
ワタリガニが入っていますが、カニの味はあまりしませんでした。
食事後、海を見ながら昼寝していたのですが、気が付けば18時前。
海王丸パークによってみました。
ライトアップされている海王丸を見るのは初めてかもしれないです。
彩には欠けますが、なかなかきれいです。
18時なのにこの暗さは、夏は終わってもうすぐ冬なんだなと感じさせられます。
本日は、昨日のもっと北を目指します。
12:00 道の駅”ウェーブパークなめりかわ”に到着。
久々に売店に行ってみると、ホタルイカバーガーを販売していました。
ホタルイカのフライとともに昼食として購入。
ホタルイカのフライとトマトとレタスがパンに挟んであります。
ただ残念なのは、トマトの味が強すぎるので、ホタルイカの味はほとんどしませんでした。
ホタルイカの天ぷらは食べたことありましたが、フライは初めてです。
これは美味しかったです。
ここ最近週末は天気が良いのです。
車載動画(滑川 → 魚津)
https://www.youtube.com/watch?v=MBQUWlLt_Zg&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
12:40 海の駅”蜃気楼”に到着。
車載動画(蜃気楼ロード)
https://www.youtube.com/watch?v=2I8MLrrvLCY&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
13:30 道の駅”越後市振の関”に到着。
昨日夕日を撮影した親不知です。
14:30 本日の目的地、道の駅”マリンパーク能生”に到着。
表の駐車場はいっぱいで、空きを探してようやく止めたのですが 、
この裏に海に面した駐車場があり、そこは空いていたので移動しました。
海鮮焼きを購入。ホタテとイカゲソと太刀魚です。
日没までのんびりと過ごします。
sunset動画
https://www.youtube.com/watch?v=S0oEQk_S7UI&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
今日ものんびりと過ごせました。
夕食は、海の駅”蜃気楼”で買った刺身です。
のどぐろの刺身と真鯛の刺身です。
昨日は休日出勤。結構疲れたので、海辺でのんびりしようと、
千里浜に向かいました。
9:00 氷見番屋街に寄り道しました。
目的は、お腹が空いたので、朝食代わりに氷見牛カレーを食べようと思いました。
ただ、9時開店ではなかったようなのであきらめました。
朝市で、ももとパイナップルを購入しました。
10:00 千里浜に到着。
まずレストランに入りました。
貝めし定食(1400円)です。
あさりご飯、ハマグリ。
刺身にアサリ?ハマグリ?のお吸い物が付いていました。
貝がたくさん入っていたのですが、いまいち貝のうまみが出てないような気がします。
全体的にうす味でした。
その後は、浜辺でブログの更新をしていましたが、あまりに天気がよく気持ちいいので、
PCたたいているがばからしくなり、海風を浴びながらのんびりとしていました。
13:00 途中トイレに行くついでに、少し離れた道の駅”高松”に行きました。
ついでに昼食。高松定食を食べました。
豚の素焼きに塩麹で味付けしてあります。生姜焼きのほうが好きですが、これはこれで
美味しかったです。
再び千里浜に戻り、サザエの壺焼き、いか焼、とうもろこしを購入しました。
千里浜の夕日
https://www.youtube.com/watch?v=1yNDhEm2gsM&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
千里浜の日没
https://www.youtube.com/watch?v=8krS3N6_FBk&list=UUAWgbIzuXWNDhZ7FgHxyuUg
19:00 氷見番屋に戻ってきました。
カレー屋だけ空いていたので、氷見牛カレーを食べました。
カレーに入ってしまえば、これが氷見牛かどうか分からないですね。
普通においしいカレーでした。
本日は新港に行きました。
晴れた日ドライブは気持ちがよい。気温的にもちょうどよかった。
海王丸パークです。
新港大橋です。
海王丸と新港大橋のコラボです。
有名な観光スポットですが、意外に人が少なかったです。
すぐ近くの新港きときと市場に移動しました。目的は雑誌か何かで情報を得た”白エビとズワイガニの二色丼”を
食べるために来ました・・・が、レストランにもフードコートにもない。見間違えたかな?
胃袋は白エビモードになっていたので、レストランで白エビ刺身丼定食を食べました。
北海道がウニなら、富山は白エビです。白エビは、小さいながらも味が濃厚です。
ただ、この丼は、酢が効きすぎていて酸っぱい。白ご飯に乗せたほうがよいと思う。2160円でした。
このきときと市場のそばの海です。久々に気持ちのよい天気です。
橋を戻ったところにある公園に移動しました。今日は北海道旅行へ行った時のブログを書き上げるつもりでしたが、
家にこもるより、外に出て更新しようと思ってここまで来ました。
が・・・ノートPCが立ち上がらない。北海道でも使えなかったが、ここでも使えなかった。
昨夜は問題なく動いたのに、外に持ち出すと調子が悪くなる。
ということで、ブログ更新はあきらめ、昼寝したり海岸を散歩したりして、のんびり過ごしました。
その後、道の駅新港に移動しました。ここのレストランは、21時まで営業しているので、
夕食を食べました。
フグの唐揚げ定食です。本当はフグ御前を食べたかったのですが、9月から販売開始らしく、
今日は食べれませんでした。高級魚のイメージがあるフグを1220円で食べられるのは、
得した気分です。あっさりした鶏肉みたいで、美味しかったです。
その後、スロットで閉店コースです。ただし、帰り道にあったゲーセンです。使うことのないゲーセンの
メダルを3000枚手に入れました。一応預けてきましたが、もう行くことはないだろうな(笑