絆の法則

澤谷 鑛

縁(えにし)から絆(きずな)へ

2010-01-05 | Weblog
紅林千賀子
 
あけましておめでとうございます。
 
2008年7月13日のことでした。確か、その日は日曜日だったと思います。
まだ、ブログ「絆の法則」が楽天だった頃、このような文章を見つけました。
 
***********************************
 
心の掃除と愛のふたつの実践
                              醍醐千里
 
澤谷先生。こんばんは。
 
いつか……冬でしたでしょうか。
お礼のメールを差し上げた醍醐です。
メールの内容を先生のブログに載せていただける、とのお返事で「書き直します」と申し上げたっきり、なんの連絡もせず大変申し訳ないと思っています。
昨年秋に、息子の数々の問題行動に悩んだ私は、先生の『すべての「結果」は引き寄せられている~運命を決める「牽引の法則」~』の中の心の掃除と愛のふたつの実践ステップを試みました。
その後、状況が好転しましたが、春頃からまた不安定になり、最近もまた思い悩んでいました。(なので、なかなか先生に書き直しのメールを送ることができないでいました。本当にごめんなさい)
昨年の春から秋に比べたら、今はずいぶんとよい状況なのですが、私と息子、すっきりと動けている状態ではなく、心配や不安で胸がつぶれそうなときもあります。
そんな折り、夕べ息子に、
「離婚しなかったらおれの人生はもっとよかった」
というようなことを言われました。
その言葉ではっとしました。
 
私はずっと離婚したことで自分を責めていたのです。
それで先生の本を読み直し、掃除のワークでの「自分自身が赦せない場合」という文字に目が釘付けになりました。
 
そして、先ほど、自分への掃除と愛のワークを行ないました。
これからどんな展開になるのでしょう。心を愛で満たすステップを行ないながら、明るい未来を心から信じて毎日を送ろうと思います。
醍醐千里
 
**************************************
 
そんな素敵な文章に私は、こんなコメントを入れました。
 
醍醐千里さん。
 
初めまして。こんにちは。
《「離婚しなかったらおれの人生はもっとよかった」
というようなことを言われました。
その言葉ではっとしました。
私はずっと離婚したことで自分を責めていたのです。》
……とても よくわかります。
私も 長いこと同じように 罪悪感や自責の念と闘ってまいりました。
再婚してからも その罪悪感は付きまといました。
でもだからこそ 観えてきたこともあるし 今あるしあわせを満喫し、ただ 一所懸命生きることで 過去も未来も現在も、すべてが 解放され自由になれるんだな~ とごく最近なのですが 気が付きました。
 
ところで 「魂の約束」早速 拝読いたしました。
素敵ですね!!
調度今週 娘の通う小学校の朝の「読み聞かせ会」のボランティアに伺うので 是非 子どもたちに読んで聞かせたいと思います。
私も 醍醐さまのような 爽やかな風のように 少しでも少しでも、子どもたちに、発信していきたいと 思っています。
 
こうして いただけたご縁に 感謝いたします!
今後とも どうぞ よろしくお願い致します。
ありがとうございました!
 
*********************************
 
不思議なものです。
それ以来、本当に醍醐さんとご縁が深まっていったのです!
昨年、2009年1月31日に世田谷で行われました「心を見つめ、いのちを見守る愛ある医療を考える市民公開講座」では、その柔らかく優しいお声で、司会を務めていらした醍醐さんを……
マイミクのほずまさんという方が主催された「1/4の奇跡~本当のことだから~」の三浦での上映会では、ライアーの演奏と共に、詩の朗読をされていらした醍醐さんに会い、たびたびお話をさせていただいておりました。
そして、今月23日(土)には、澤谷先生のヒューマンライフセミナーにいらっしゃり、詩の朗読をされるそうではありませんか!
 
ご縁というものは、その糸を紐解いていくと、ちゃあんと柔らかく繋がっていて温かな絆へと深まっていくのですね。何だか興奮して、鳥肌が立ってしまいます。
 
醍醐千里さんは、いくつも詩を書かれ、本を出していらっしゃるほか、実は、中学の国語の先生をされています。
昨年末にも、こんな温かなメールをいただきました。
 
************************************
 
MOTHER’S NETについては以前から関心を持っていました。
 
私の大きな夢のひとつに「思春期の子を持つお母さんたちの役に立つ」というものがありますので……。
陰ながら千賀子さんの活動を応援させていただきます!!
澤谷先生にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。
澤谷先生、本当にお心の温かい素晴らしい方ですね。今はまだメールのやりとりだけさせていただいている状況ですが、それだけでもお人柄が伝わってきます。
それではまた……
心からの感謝をこめて……

 
 
 

澤谷 鑛 のカウンセリングは、コチラ…
澤谷 鑛 のセミナー/講演会情報は、コチラ…
 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご縁に感謝 (mayumin)
2010-01-05 08:38:26
澤谷 鑛さま
はじめまして。mixiの足跡から 来ました。
ななえさんと 醍醐千里さんは 私の大切なマイミクさんで
大きなご縁を感じて 思わずコメントを書かせていただいています。
ななえさんとは 速読でつながり、東京でインストラクターも始めます。
また、千里先生の「魂の約束」は、いつも お母さんの子育てワークショップで詩の紹介をさせていただいています。
そして、昨年「心を見つめ、いのちを見守る愛ある医療を考える市民公開講座」は、私も遅れましたが 参加をさせていただきました。
澤谷さまも いらっしゃったのですね。

プロフィールを拝見して 私と同じ思いをお持ちでいらっしゃると
感じました。とても嬉しいです。
これから 本も拝見したいと思います。

今後とも どうぞよろしくお願いいたします。
このご縁に感謝いたします。
澤谷さま、千里先生 ありがとうございます!!
返信する
縁(えにし)を絆にまで深めたい (澤谷 鑛)
2010-01-05 09:11:01
mayuminさん。

そうでしたか。どこかでつながりがあるのは、縁(えにし)なのですね。それが心通わせて絆となるのでしょう。

ところで、この文章は、私が書いたのではなく、紅林千賀子さんが書かれたものです。ですから、「心を見つめ、いのちを見守る愛ある医療を考える市民公開講座」には、私は参加していません。紅林さんが参加されたのです。

それにしても、私の本をお読みいただくとのこと、嬉しく思います。お読みになってご感想などありましたら、是非お知らせ下さい。

この縁(えにし)を絆にまで深めたいですね。
返信する
日々生きていく自分を磨いていこう (醍醐千里)
2010-01-05 09:12:37
澤谷先生、おはようございます。
いつも温かいご配慮をありがとうございます。
この度は、皆様の前で朗読させていただくという貴重な機会をいただき、心から感謝しております。

そうそうご報告が遅れましたが、息子はあれからいろいろとありましたが、
今は単位制の高校2年生となり(1年の時高校を退学し、今の高校に転入しました。)
今は保育士の資格を取得できるよう、大学を目指して勉強をしています。
荒れていた数年前を思うと夢のようです。

そして、なんと今は、娘も息子も「離婚してくれたから今の自分がある。お母さんの選択はまちがっていなかったよ。」と言ってくれているのです。

子どもたちのこの思いを聞いて、ますます日々生きていく自分を磨いていこうと思いました。

23日に読む詩も決まりました。

どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
当日朗読する詩が決まりました (醍醐千里)
2010-01-05 09:18:20
千賀子さま、おはようございます。
いつも温かい交流をありがとうございます。

23日には、今までよりゆっくりとお話できたら嬉しいなーと
勝手に胸をわくわくさせています♪

澤谷先生と千賀子さんの日記を朝読んで、
当日朗読する詩が決まりました。
このところは学校の仕事に追われていて、外で朗読する機会から離れていたので、
今回のお声かけ本当に嬉しく思います。

MOTHER’S NET…
千賀子さんのご活動、心から応援しています。
私もいつか、現場を離れた場でも広くお母さん方のお役に立つことができたら嬉しいと思っています。

24日の千賀子さんのお話の時には伺えなくてごめんなさい。
会のご盛況をお祈りしています。
返信する
ご家族おひとりお一人の人生に乾杯!! (澤谷 鑛)
2010-01-05 09:22:00
醍醐千里先生。

1月23日(土)の「澤谷 鑛 ヒューマンライフセミナー」 in 東京 での醍醐先生ご自身のお作りになった詩を朗読いただけること、ほんとうに嬉しく思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

それからお子さんたちのことは、良かったですね。人生そのものがデトックスの側面があるとは言え、それそのものがまっさらさらの現実というのも間違いのない事実ですからね。だから人生ってすばらしいし、益々みずからを人生の中で磨こうとするのですね。

醍醐先生のご家族おひとりお一人の人生に乾杯!!
返信する
縁が円になるとき (三谷和英)
2010-01-05 12:49:08
おかげさまで、昨年は様々な学びの場に参加させていただき、ご縁もたくさんできました。しかも、そのご縁が不思議とつながるという瞬間が何度もありました。縁が円になる感覚です。

最近は、たどっていくと、その方と何らかの繋がりがあるということも増えてきました。

醍醐千里さんが2008年7月の記事に書かれている内容も不思議な感覚で読ませていただきました。

私は、たまたま先月山内尚子さんのご講演を聴かせていただいた後、ヒューレン博士の「ホ・オポノポノ」のセミナーを受けました。同じ月に出逢えたのは、まるで誰かが筋書きを書いているのではないかと思えるほどでした。

山内さんの、なおちゃん流「ホ・オポノポノ」も、ヒューレン博士の人間の本質やクリーニングについてのお話も心に響きました。

しかし、お二人から「ホ・オポノポノ」のお話を伺って、あまりにも澤谷先生から普段伺っているお話と共通している部分が多いことにも驚かされました。きっと道はいろいろあるけれど、たどり着くところは同じなのかもしれないと感じております。

いつも素敵な学びの場をありがとうございます。詩の朗読楽しみですね。2010年のスタートにふさわしい、セミナー・研修会になることを祈念しております。
返信する
絆の輪 (紅林千賀子)
2010-01-05 21:17:15
醍醐千里さま

醍醐千里さんとご縁をいただいた
2008年7月13日のそのブログの一週間前は、
初めて澤谷先生のヒューマンライフ研修会の
お手伝いをさせていただいた7月6日で・・・

長女の誕生日で・・・
しかも、実は、前の夫である長女の実父から、
22年ぶりに娘にハッピーバースディの
サプライズメッセージが届いた日でした。

そんなことがあった後でしたから、尚のこと・・・
醍醐さんのブログのご文章が
より一層心に染み入っていたのだと思います。

今思えば、本当に不思議なことですね・・・。

そして息子さん・・・高校2年生なのですね?
私の息子と同じです。
今の夫との子どもですが、やはり中学2年生頃から
少し荒れていて・・・自分の子育ての間違え探しばかりしていました…。

今は醍醐さんと同じように静かな時を満喫しています^^ 
あれからお互いに、いろいろ変わったのですね^^

ところで、朗読してくださる詩は「魂の約束」ではなく
また違った詩をご紹介くださるのですね!
本当に嬉しく感じます!

23日是非、ゆっくりお話させて頂きたく存じます。

それから次の24日は研修会と言って、
オープンカウンセリングを中心にした会です。

翼が折れてしまった時・・・
自分自身と向かい合う厳しさを知ったもの同士が、
より深く見つめ合い、学び合う・・・そんな場所です。

2月も28日に研修会を行いますし、
それから、前日の27日(土)は、醍醐さんもよくご存知のほずまさんが、
「澤谷鑛ヒューマンライフセミナー」in 東京に講師として いらして下さり、
「ウツからの帰還~闇から愛と光溢れる意識の世界へ~」
というタイトルでお話下さる予定になっていて、
28日の研修会もお手伝い下さることになっています。

是非よろしかったら、いらしてくださいね!

また、MOTHER'S NETにもご興味を持っていただき、
本当にありがとうございます!
是非、お母様方に元気になっていただくために、
中学生の教師として、そして母としての
お力をお借りしたく存じます!

1月23日にお目にかかれます事を心から楽しみにしています!

こうして、縁は絆へと変わり、そしてその絆の輪が、
静かに広がっていくのを感じます。
本当にありがとうございます!!

心から心から感謝申し上げます!!
返信する
たどり着くところは同じ (紅林千賀子)
2010-01-05 21:25:07
三谷和英さん

ご縁が繋がる瞬間って、本当にウキウキわくわくしますね^^

「みんな同じ地球人なんだ!」って感じて、
その瞬間が私は大好きです!!

>きっと道はいろいろあるけれど、
たどり着くところは同じなのかもしれないと感じております。

悲しいほどに、人は自分の人生しか生きることはできないけれど、
でも、やはりたどり着くところは同じなのだと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!
返信する
味わい深い言葉 (ほずま )
2010-01-06 07:24:32
縁(えにし)から絆(きずな)へ

味わい深い言葉ですね。

もともとすべては繋がっているのだと思います。

そして愛しあうことで繋がりが強固なものになるのだと思います。

一期一会を大切に生きていきたいですね。
返信する
絆は愛 (紅林千賀子)
2010-01-06 10:28:38
ほずまさん

>もともとすべては繋がっているのだと思います。
そして愛しあうことで繋がりが
強固なものになるのだと思います。

おっしゃるとおりですね。
もともとすべては繋がっているのですね。
森羅万象すべてとも・・・。

そして、絆は愛ですね!

ところで、今朝の新聞記事で、
思わず、読みふけっていた記事がございました。

・・・「うつ病100万人」陰に新薬?・・・というタイトルです。

《 うつ病患者が100万人を超え、この10年間で2.4倍に
急増している。
不況などの影響はもちろんだが、
新規抗うつ薬の登場との関係を指摘する声も強い・・・
(中略)・・・海外では軽症にはカウンセリングや運動を
最初に勧める治療方針も多い。・・・
「日本でもまず抗うつ薬ありきという認識を
見直す時期に来た」・・・》
と締めくくっていました。

その辺りも含めて、2月27日ご講演くださるのですね、ほずまさん・・・。
当日は精神科医の先生もお越しくださいます。
澤谷先生と精神科医の先生とほずまさんの鼎談が
とても楽しみです!

企業戦士の日々から急変してしまわれたほずまさんが、
武者小路実篤の「天に星 地に花 人に愛」を想い、 
ふるさとに帰られ、自然や家族の絆を感じ、
すっかり元気を取り戻されたお話を
じっくり伺いたいと思っています。

いつも本当にありがとうございます!
心から感謝申しあげます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。