皆様今晩はッ!
でッ 今まで何度かッ
江戸期の南蛮風鋳物風鎮さんなるお方様をばッ
ご紹介させていただいたことがありましたんでございますれしがッ
実は今宵ッ
その南蛮風鋳物風鎮さんにまた再びご登場いただくことと相成り申しそをろをさんでございますッ!!
ででッ 改めましてッ
まずその南蛮風鋳物風鎮さんとはどんなお方様かッちゅぅ~とッ
まずッ その全体は勿論ッ銅製鋳物さんでございましてッ
でなによりそのデザインさんがッ 実に南蛮風ッ!!!
まぁ~例えば訳のわかんない英文さんが刻まれてたりぃ~ッ
西洋風なワッペンみたいな形だったりぃ~ッ
してまたその中にはッ 西洋人さんがいらっしゃったりとッ!
でしてまたッ 場合によっちゃぁ~ッ
西洋人さんを描いたちぃ~ちゃな絵をその中にはめ込んでッ
ガラス張りにしてあったりとかッ
まっこと風鎮さんとしてもッ 当時の鋳物さんとしてもッ
全く異質な存在的風鎮さんでぇ~ございますッ ・・・・
でででッ
その訳のわかんない風鎮さんこそがッ
南蛮風鋳物風鎮さんなんでございますッ!!!
まぁ~この命名につきましてはッ
ちゃまの勝手な命名でございますのでッ
とりあえずッ悪しからずさんでございますれしがッ ・・・・・
でさてしてほんでッ
今宵ご登場いただきます風鎮さんもッ
勿論ッ 誠にエキゾチックなパピッと南蛮風さんでございますんですがッ
実はッ 今までご登場いただいてきました南蛮風鋳物風鎮さん達とはッ
ちょいとばかし違った面白さを秘めた風鎮さんなんでございますッ!!!
いやいやまぁ~~しかしッ
ここんとこ自棄に前置きさんが長くなっちゃってまっこと申し訳ございませんがッ
ではでは大変お待たせいたしましたッ!!
今宵のそのおもろい風鎮さんにッ
パピッとお出ましいただきやしょほぉ~~~いッ!!!
ナンバァ~~~ンンッ!!
ってなわけでございましてッ
まぁ~この例によって例の如くッ
銅製鋳物でもってッ 実に摩訶不思議なデザインッ英文ッスタイルさんでございましょッ!!
うむッ! これぞ正しく南蛮風ッ!!
でもでもねッ ・・・・
実はこの面ッ 裏側さんでございましてッ
肝心のおもろい部分は反対側なんでございますッ ・・・・
なはッ ごッごめんねぇ~~~~ッ!!
ではでは今度こそッ
おもろい方さんお出ましあれェ~~~いッ!!
イィ~モォ~ノォ~~~~ッ!!!
にゃははお待たせッこちら側がッ
おもろい面さんでぇ~~ごッざいまわぁ~~すッ!!!
ででででッ!
早速ほらほら目に入って来たれしょほぉ~~~ッ!!
なんやら細かな白黒の絵をばッ
ガラスではめ込んであるの解るぅ~~~ッ!!!?
まぁただ残念ながらッ
もう片ッぽさんはッ ガラスさんが無くなっちゃってるでございますがッ
でッ
この何所がおもろいのかッちゅぅ~とッ!
まずはッこのはめ込まれましたるちぃ~ちゃな絵ッ!!
これ実はッ 当時の国産銅板画さんなんでございますッ!
でしてなしてこの絵が銅板画さんだとおもろくなって来るのかッちゅぅ~とッ
当時の国産銅板画さんと言やぁ~ねぇ~ッ
そりゃかのッ 亜欧堂田善さんやッ司馬江漢さんちゅぅ~時代の先駆者達がッ
パピッと確立され広めたセンセェ~ショナルさんな絵画分野でございましたからッ
そんなセンセェ~ショナルさんな国産銅板画さんがッ
今宵のこの南蛮風鋳物風鎮さんの中にはめ込まれてたッてことになったひにゃぁ~~ねぇ~~ッ
そりゃおもろいのなんのってもんになっちゃうのは無理もござんせんでござんすでしょぉ~~ッ!
しかもッ!
しかもでございますよッ 皆様ッ!!
そのはめ込まれた銅版画の図柄が更におもろいのなんのってッ!!!
ほらッ!!!
でまずこっちはガラスさんが無事なほうの絵でございますれしがッ ・・・
ありゃまなんともッ
グラスを傾けた阿蘭陀人さんじゃぁ~ござんせんかぁ~~~ッ!!!
ででしてもぉ~片ッぽさんはッ
なななななななんとッ!!!!!
パピパピパピッと阿蘭陀船だぁ~~~~ッ!!!!
しッしッしかもかもしかかもしかしかもッッ!!!
そのすぐ横っちょさんにゃぁ~ッ!!!
これまたなんとぉ~~ッ!!!
今はもぉ~幻となってしまったッ あのッ 長崎出島さんの御姿がぁ~~~~ッ!!!
いやいやこれッてもしかしてッ!
バビバビバビッと大変なことではなかろぉ~かでございますぞぉ~~皆様ぁ~~~ッ!!?
当時の国産銅版画さんちゅ~のも少々珍しぃ~上にッ
その図柄にッ グラス傾けた阿蘭陀人さんが居るはッ
阿蘭陀船が出てくるはッ おまけの止めに出島さんの御姿がぁ~~ッと来りゃぁ~ねぇ~~ッ!
こりゃもぉ~単なる南蛮風鋳物風鎮さんじゃぁ~済まなくなっちゃうでございますなぁ~~~ッ!!
でででねッ!
ここでもひとつッ 大事なことがッ!!
それはッ こぉ~してパピッと出島さんが描かれてるッてことはッ
この風鎮さんの故郷さんはッ 長崎なのかもッ!!!!?
っとなるとッ ・・・・・
この鋳物自体がッ かの長崎鋳物である可能性もッ
こりゃ大々でございますぞぉ~~~~ッ!!
そぉ~なりゃねッ!
今まで御紹介してきた幾つかの南蛮風鋳物風鎮さん達もッ
実は長崎鋳物だったッちゅぅ~根拠の糸口が見つかるかもしんないわけになってくるかもッ!!
いやいやこいつぁ~~ッおもろいどころかッ
どえらいもんにッ 繋がっちゃうかもしんないですやねぇ~~~~ッ!!!
よッしゃぁ~~もぉ~~こいつぁ~~こぉ~しちゃおられんでございますなぁ~~~ッ!!!
ほんだば早速ッ!
今宵の風鎮さんをばッ ロシアのプゥ~チンさんに見てもらわなくっちゃッ!!!
・・・・・・・・・
ぴゅぅ~~~~~~~どッかぁ~~~~んんんッ!!!!!