皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

明胱  12/28

2014-12-28 18:24:01 | 日記

今年も残り三日となりました。12月は寒い日が多く、菜園の手洗い用のバケツの水が氷って、なかなか解けなくなっています。これからまた寒波が来るそうだし、インフルエンザも流行っている様なので、正月は家で暖かくしているに限りますネ。
☆今年の投稿はこれが最終とします。来年もよろしくお願いいたします。
では、皆様良いお年を・・・。
掲載品種の月別一覧は・・・こちら
・・・・・・・・・・
明胱 めいこう(敦煌陽×花連光)
大輪(7cm~10cm以下)・薄い紫紅色地に紫紅色の大小絞り、伊達絞り、吹上げ絞り、飛び入り絞り、白絞り、覆輪、無地。
薄い紫紅色に紫紅の各種絞り。

 
薄い紫紅色と紫紅色無地
 
底白、花芯の黄色が良いです
 
賑やかな花芸
 
☆‘08年に鹿沼に登録された新花です。並葉の中葉で枝の伸びは良さそうです。大輪で花芸が豊富なので大ぶりの花もの樹形が良いのかな?。
☆月刊{さつき研究」誌、本年2月号の‘品種名の小宇宙’の項で取り上げられていますが写真が無いのでアップしてみました。
・・・・・・・・・・
やられました。

正月用に採らないでいたミカンが食べられています。今年は数が少ないため皮が厚くてまだ大丈夫と思っていたのですが・・・。
あちこちの庭で残されていた柿がすっかり無くなっているので鳥も必死なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花月(2) 12/21

2014-12-21 17:45:08 | 日記

このブログもいよいよ3年目に突入です。この間OCNのブログサービスが無くなり、止めようかなと思ったのですが、撮り貯めた写真が残っているのと忘備録代わりに利用できるのでgooへ引越して続けることにしました。
この2年間でOCNは28,920回、gooは9,650回のアクセスがありました。皐月の花だけのマニアックなブログなのに年間2万近いアクセスがあるとは・・・花マニアも少なくないのかな?。
☆品種系統図はOCNからのリンクが切れたので表示できなくなりました。再アップまでしばらくお待ちください。
掲載品種の月別一覧は・・・・・・こちら
・・・・・・・・・・
花月 かげつ(旭光錦×業雲の月)
大輪(7cm~10cm以下)・花底黄味を帯びた雪白地に紫紅色の小絞り、底白
底白と雪白無地
 
底白
 
樹高65cm・幹回り18cm
 
☆大輪の中では比較的小ぶりで8cmを超えることはなさそうです。丈夫で花付が良く、早咲きで揃いも抜群です。もっと樹高があれば花もの樹形にしてもいいかな。
☆紫紅色の底白が綺麗でこの品種の特徴です。でも油断をすると底白ばかりになってしまいます。
☆いつ頃何処で入手したのかまったく覚えていません。いつも満開に咲かせてしまうのであまり太っていませんが、皐月の収集を始めた初期のころから存在していたはずです。
☆花月は2回目の掲載です。前回は・・・こちら
◎12/27 1枚目の写真は違う品種でした。今、気が付いたので早速削除しました。失礼しました!。
・・・・・・・・・・
冬の野菜

☆霜柱が出来るようになると白菜やホウレン草などの冬野菜の甘さが増してきます。左は頂き物の柚子です。これだけあれば明日の冬至の柚子湯には十分でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛花(2)  12/15

2014-12-15 01:07:57 | 日記

今、深夜のTVを見ながらこの記事を書いています。結果は自民圧勝ですか・・投票率も低いですね。まぁー、想定内ではありますが・・・。
昨日からまた寒波が来てます。菜園は霜でレタスや春菊はダメになりましたが、ホウレン草や白菜は甘みを増して美味しくなってきました。
皐月は夏までに出た大きな葉を落して越冬態勢に入りました。これから根が動き始める2月までの厳寒期を無事に乗り切り、元気な新芽が出てくるのを期待してるのですが・・・。

掲載品種の月別一覧は・・・・・・こちら
おもな皐月の品種系統図は・・・・こちら
・・・・・・・・・・
愛花 あいか(めぐり逢いの地合枝変り)
中輪(5cm~7cm以下)・キキョウ咲・中輪・トキ色地に紅色の大小絞り、白絞り、覆輪、底白 無地
薄いピンク色の地合
 
紅色の底白無地
 
覆輪
 
展示会で・・花もの樹形の見本!
 
☆今年は我が家の愛花は春に植え替えたので良い花が咲きませんでした。代わりに展示会の写真をアップします。
☆地合は‘薄いピンク’で清楚な感じなのですが、紅無地と覆輪が多いと結構派手な樹になります。薄地合は柄花の配置で全体の印象が変わるので難しいですね。
☆2012年、日本皐月協会主催・さつきフェステバル農林水産大臣賞を受賞しています。
☆愛花は2度目の掲載です。前回の記事は・・・こちら(受賞樹の写真をアップしています。)
・・・・・・・・・・
春を待つ梅と木瓜
 
☆‘よれよれ’さんからの預かりものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなびん(2)  12/8

2014-12-08 00:29:06 | 日記

ありゃー、前回12/1の投稿から一転して寒くなりました。しかも一級の寒波襲来で四国まで雪が降ってえらい騒ぎですね。まったく変化が激しくて困ったもんです。ダメヨ~~ダメダメ!!
ドル/円が120円を超えています。しかし原油は65ドルと凄いことになっていて、ガソリンや灯油は安くなっています。でも基本的に円安は物価高につながり年金生活者には良いことが無いでしょう。まったく変化が激しくて困ったもんです。ダメヨ~~ダメダメ!!

昨日、旧友に会うので上野に行ったのですが、アメ横も生鮮食料店が少なくなり屋台ふうの飲み屋とフード店ばかりで、しかも多国籍化しています。これで年末の買い出しで大賑わいの懐かしい風情は無くなりました。まったく変化が激しくて困ったもんです。ダメヨ~~ダメダメ!!
掲載品種の月別一覧は・・・・・・こちら
おもな皐月の品種系統図は・・・・こちら
・・・・・・・・・・
はなびん (立山の舞×星の輝)
中輪(5cm~7cm)・切れの深い細弁、胡蝶咲・紅紫色地に純白の大小絞り、無地
細弁というか采咲というか奇妙な花形です。
 
大絞りは少ないようです。
 
展示会で・・・さすがに見事な仕上りです
 
☆月刊さつき研究誌の1月号の特集で人気投票‘№1’になりました。これには編集者も予想していなっかた様で「意外にも」とコメントしていました。確かにこの結果は私のような正調派の花マニアには???でした。
☆花形と花柄は♀親の立山の舞に似て、花色は♂親の紫が薄く出ています。枝変りなら親のトキ紅色が出て2色咲もあると思うのですが、実生ではどうかなー。
☆去年の10月にこの品種をアップした後に、蕾の付いた苗木を見て思わず購入してしまいました。今年になって咲いてみると皐月らしくないのに不思議な魅力があり良く目立ちます。衝動買いは正解だったのかな?。
☆トキ紅色の立山の舞はこちら
☆はなびんは2度目の掲載です。前回の記事はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫乃香 12/1

2014-12-01 18:18:47 | 日記

今年もとうとう12月になってしまいました。過ぎ去った1年は早いものですが、これから皐月の花が咲くまでの6か月はえらく長いような気がします。
11月は私の好きな季節なのですが今年は小春日和が続かず、雨や曇りで変に生暖かい日が多かったですね。
皐月も冬の準備をしていいのか戸惑っているらしく紅葉や黄葉が遅れて、蕾を膨らませるとんでもない樹まで出てきました。これから厳寒期を迎えるというのに大丈夫かなー。

掲載品種の月別一覧は・・・・・・こちら
おもな皐月の品種系統図は・・・・こちら
・・・・・・・・・・

紫乃香 しのか(萌華×翠扇)
中輪(5cm~7cm以下)・白地に紅紫色の大小絞り、竪絞り、伊達絞り、覆輪、玉斑、底白、無地
白地に紅紫色の大小絞り
 
玉斑
 
飛び入り絞り
 
覆輪絞りと無地
 
☆’06年鹿沼に登録されています。中葉で♀親の萌華の花芸を引き継いでいるらしく多芸で、特に玉斑や底白が人目を惹き、名前と違って結構派手な印象です。
・・・・・・・・・・
まだだよ!!

☆12月なのに勘違いして蕾を膨らませている小金錦です。春の葉が黄色くなって落葉する時期なのにまだ青々としています。これでは良い花は咲かないでしょうね。最悪の場合は新芽が出るときに蕾落ちとなるかもしれません。ほかにも蕾が大き過ぎるような気がする樹が何本もあります。参ったなー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする