皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

5/26 展示会 2014

2014-05-26 22:26:07 | インポート

24日は展示会の搬入、飾り付け。25日は水遣り当番。明日は「月間さつき研究誌」の取材と搬出、後片付けで、展示期間中今日だけが空いている日です。でも畑ではトマトの芽欠きやサヤエンドウ、ブロッコリー、苺などの収穫と待ったなしの作業があるので、あまりのんびりしていられません。
しかも花の後は選定という苦行が待っています。アー、梅干しやラッキョ漬けもありますね。
マー、先のことをあれこれ考えないで、1年に1回の花時を十分に楽しむこと、としますかな。

Dsc01464
上段が競技花の部、下段が若木の部

Dsc01469
中小輪の部 一番手前の目立つところに祝星の大型樹を配置してあります。

Dsc01470
大輪の部。

Dsc01479
盆養の部

☆今年の開花は結局遅れたのですね。斥候(飛び花)が早かったのですっかり騙されました。
今日になって本隊が一斉に咲き始めています。出品を予定していた樹も今頃になってやっと花が揃いました。3日遅かったんですね。・・・・残念!。
☆というわけで入賞は競技花の日和が1位になっただけでした。日和は一番ヤキモキさせれられた樹だけど、花が何とか持ちこたえたのと、余分な枝を切り詰めたのが良かったようです。
☆写真をバンバン撮ってます。4月から撮り出して16ギガのメモリーを使い切りました。去年はパソコンだけに保存して失敗したのでメモリースッテックを買いました。これから鹿沼、栃木、上野の3大サツキ展へ行って撮りまくるつもりです。
(あとの整理が大変なのですが・・・)

☆6/2 タイトルに年号を追加しました。

メインページ 

☆コメントの返信
・5/27 園主様、私たちの展示会は花ものが主体ですが全国的にも珍しいと思います。やはり盆栽フアンが圧倒的に多いようですね。
・5/27 しん さん、お会いできて光栄です。こちらこそ宜しくお願いします。ついでにリンク先の「サツキ盆栽通信」お勧めです。(既読かな?)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/20 日和 (2)

2014-05-20 23:30:06 | インポート

今日は初夏のような暑さで蒸し暑く、厄介者の蚊が出てきて今シーズンの初刺されとなりました。でも皐月には良い陽気で、蕾から花芽がどんどん飛び出しています。
今年は開花は早かったのに後が続かず、間の抜けた鉢が多かったのですが、今週になってからやっと本隊が到着した感じです。
今日は24日の展示会に出品する品種を会長に連絡する日でしたが、良く咲きそろったものがなくまだ迷っています。明日の様子を見て決めるしかないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日和 ひより (夢姉妹×華連華)
中輪・薄い朱紅色地に紅色の大小絞り、吹掛け絞り、吹上絞り、覆輪、底白、白絞り、無地

Dsc01186
薄い朱紅色の地合に薄っすらと底白

Dsc01183
白絞り

Dsc00994
朱紅無地

Dsc00984
覆輪?(地合が濃く、蕊が赤いので・・・)

Dsc00998
樹高・80㎝ 昨日(19日)の状態

☆今年の競技花です。一等賞を!などと考えたため、一番やきもきさせられた樹です。2週間前からこんな感じでもう蕾が残ってません。あと4日持つのでしょうか・・・。
☆皐月独特の色の表現ですが赤無地の色合いはまさしく朱紅ですね。トキ(朱鷺)色を濃くすれば朱紅になるのかな・・・・。
☆新芽の飛び出しが良く枝もよく伸びます。でも赤無地が多いので剪定、整枝は苦労しそうです。花弁が厚く、結構長持ちします。早咲き種なのかな?。

☆日和は2回目の掲載です。前回の記事は こちら。(去年の花が見れます)

メインページ
 

☆コメントの返信
よれよれさん、今年は31日に鹿沼に行きます。上野にも行きますよ。展示会の様子はこれからアップしますネ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 三姉妹(2)

2014-05-14 14:56:14 | インポート

展示会まで後10日となりました。早咲き種はもう満開になって、とても出品できる状態ではないのであきらめました。本当に咲く時期をコントロールするのは難しいですね。
鹿沼の本部皐月展は5月31日からと、例年より開催が遅いのでどうなりますかねー。でも北関東は冬の冷え込みが半端ではないので、さつき業者のように温室で管理されているマニアが多いので関係無しかな?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三姉妹 さんしまい (萌華の花変り・・2色咲き)
白地に紫紅色と緋紅色の大小絞り、飛び入り絞り、底白、覆輪、無地

Dsc00483
緋紅色の大小絞り

Dsc00475
                       
紫紅色の小絞り

Dsc00405
覆輪(これだけでも品種になるかも)

Dsc00489
底白(存在感あり)、白花の点々模様が飛び入り絞りです。

Dsc00693
樹高70センチ

☆4月末から咲き出し、写真は昨日の状態です。まだ蕾があるけど24日までは持たないでしょう。晴れの日は日陰に、雨や風の強い日は室内に、といろいろ工夫したのですが・・・残念。
☆とにかく多芸で、いろんな種類の花が咲きます。とくに覆輪と底白が派手で目を引くので、配置が難しそうですが、花もの樹形だと正面が無いので楽ですね。丸鉢に植え替えようかなー。

☆三姉妹は2回目の掲載です。前回の記事は こちら。(去年の花が見れます)

メインページ
 

☆コメントの返信
5/17 「バンクーバー在住、皐月愛好家」さん(‘よれよれ’さんですよね)、コメント有り難うございます。苗木の購入はたしか高橋園芸だと思うのですが・・?。
あの時食べた苺(当時は最新品種で珍しかった‘とちおとめ’だったような・・)美味しかったですね。今は我が菜園の‘とちおとめ’の収穫期です。完熟すると甘くて美味しいのですが、蟻との競争に負けるので、どうしても早採りしてしまいます。でも採れたてイチゴの香りは最高ですよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 祝の煌 (2)

2014-05-06 22:38:22 | インポート

今日はゴールデンウィーク最終日です。明け方は雨が降り日中は寒くて、行楽には最悪でしょうが野良作業には最高の天気でした。一昨日植えたサツマイモの苗(とはいっても根の無い蔓の切れっ端ですが)もダメージが少なく根を出しそうです。
皐月の蕾はこの寒さで動きが鈍くなっています。しかし明日からは気温が上がりそうで、24日の展示会までヤキモキが続きます。マー、‘最高の状態で展示会に’などと欲張らなければ良いだけの話なのですが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

祝の煌いわいのきらめき(華連華×祝星)
中輪・濃紅紫色の底白、爪白、爪紅、玉斑

Dsc00344

底白

Dsc00363
爪紅(去年の方が良かったなー)

Dsc00379
挿し芽から3年目です。

☆枝が若すぎるのか肥料が強すぎるのか、なかなか良い芸が出ません。このまま選定を浅めに、肥料を少なく、で来年に期待します。

☆祝の煌は2回目の掲載です。前回の記事は こちら。(去年の花が見れます)

メインページ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする