梅雨明けが遅れ鬱陶しい日々が続きます。しかも新型コロナ感染者が増殖中でどうにもこうにも気分が宜しく有りません。庭の蝉も羽化したけど雨では鳴き声が弱弱しく聞こえます。こうなると日本人の得意の神頼みで何とかしたいですね。神様、仏様、ご先祖様、スッキリとした夏空をおねがいしますよ~。ついでにワクチンも・・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
海ほたる うみほたる(きさらず×暁光)
大輪(7cm~10cm)照り葉、中葉、中頃咲き。
白地に濃紅色の大小絞り、玉斑、覆輪、底白、白・濃紅色の無地。
登録:1999年上野(2008年上野で農林水産大臣賞)
☆今年も良く咲いています。しかもこの画像の撮影日が5月20日なので支部の展示会にはドンピシャでした。中止でなければ入賞間違いなしだったのになー。でも12号鉢のためか花径が少し物足りないので来春は思い切って13号を飛ばして14号に植替えかなー。
☆海ほたるは5回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
秋野菜の種(画像クリックで拡大)
☆日照不足で夏野菜は早くも終りそうです。これからは秋野菜の種蒔きが始まります。
梅雨らしい雨と曇りの日が続きます。皐月は花後の肥料が効いて葉の緑色が濃くなってます。これから蕾の形成期なので雨の合間に殺虫剤を散布しました。芯食い虫は油断すると来年の花が全滅するので要注意です。マー、コロナウイルスに比べれば特効薬があるので可愛いもんですけどね。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
豊珠の煌 ほうじゅのきらめき(煌陽×花蓮光)
中輪(5cm~7cm)剣弁咲き、照りのある並葉、中葉、中頃咲き。
トキ色地に濃紅色の大小絞り、竪絞り、覆輪、白絞り、白・濃紅色の無地。
登録:2003年鹿沼。
n
↓樹高:97cm
↓別角度
☆枝先が充実してきてなかなかの咲きっぷりで私のお気に入りです。但し咲くのが遅く展示会には間に合わないので、何とか温室なしで早く咲く方法をと思っているのですが・・。
☆期待の白花は伸びが悪く小さな花が奥のほうで埋もれて咲いてました。これも何とかしなければ・・。
☆豊珠の煌は7回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
トウモロコシ(クリックで拡大)
↑今流行っている甘く柔らかいホワイトコーンです。
☆日照不足なのに夏野菜が良く出来ています。特にスイカは豊作で甘いです。
☆今年はハクビシンが出てこないのでどうなってるんですかね。駆除されたのかな?。
東京都の新たな感染者が107人と大幅に増えています。若い人が多く重症者はいないらしいけど高齢者にはアラートが点灯している感じですね。夜の街で止まってくれればいいのになー。当分は皐月のお世話と菜園の草取りに専念です。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
春のあけぼのはるのあけぼの(華恋華×月光)
大輪(7㎝~10㎝以下)普通咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
薄い紫紅色地に紫紅色の大小絞り、微塵絞り、白絞り、覆輪、底白、紫紅色無地。
登録:2013年鹿沼。
↓A:盤根・3幹仕立て
↓B:樹高95cm
☆Aは登録の時に記念に頂いた実生(華恋華×月光)の原木です。原木は花の変化を見るために株立ちになることが多いそうで、根は大きな盤根になっていました。
☆Bは今年の本部花季展に出品する予定でしたがコロナのため中止となりました。残念!!。水の通りが良くないので来年は植替えかなー。
☆春のあけぼのは8回目の掲載です。・・・前回はこちら。
・・・・・・・・・・
スイカ・枝豆・オクラ(画像クリックで拡大)
☆7月になって夏野菜の種類が増えています。