皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

高豊の光

2016-04-28 21:42:37 | 日記

黒田バズーカー砲が不発で円高となり、株が暴落しています。これでまた年金積立金が目減りすることになりますね。サミット前なのに熊本の地震は治まらないし、経済もダッチロール状態ではどうなるのかなー。
などのどうにもならないニュースはほっといて、開花目前の皐月が気になって落ち着きません。今年は新芽の勢いが良いので花も期待できそうだけど、どうなるのかなー。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
高豊の光 こうほうのひかり(白令×雲月)
小輪(5cm以下)細弁の剣咲き
雪白地に紫紅色の大小絞り、竪絞り、
 

 

 
☆昭和40年代の皐月ブームの時に集めた栃木の新花で、庭に地植えしておいたらしぶとく生き残りました。画像の樹は5年前に挿し芽から育てたものです。
☆当時は剣弁の小輪が人気で、名前に光を付けると良く売れたみたいです。覆輪や赤無地が出にくく、花芸が地味なのでやがて消えてしまう品種ですね。
・・・・・・・・・・
咲き出しました。
 
☆軒下に皐月が並び出しました。今年の開花一番手は紫扇(中央)で左は三姉妹です。
・・・・・・・・・・
トマトとナス(画像をクリックで拡大)
 
☆ビニールトンネルの中で出番を待つナスとトマト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなびん(3)

2016-04-23 00:32:12 | 日記

早咲きの皐月がポツポツと咲き始めました。まだ斥候で形も色も良くないけど一年間待ちに待った開花なのでじっくり鑑賞しています。朝のコーヒーと煙草が美味しく、至福の一時です。
5月になり本隊が咲き始める頃には展示会の準備で慌ただしくなり、いよいよ戦闘開始となります。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
はなびん (立山の舞×星の輝)
中輪(5cm~7cm未満)
紅紫色地に純白の大小絞り、紅紫色無地
 

 

 

 
☆2007年に栃木と鹿沼、2013年に上野で登録されてた切れの深い細弁、胡蝶咲きの珍しい花芸です。並葉・中葉で伸長性はありますが枝打ちが粗そうです。
☆はなびんは3回目の掲載です。・・・前回はこちら
・・・・・・・・・・
春キャベツ



☆春のキャベツにはナメクジが付き物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱鷺

2016-04-17 23:27:03 | 日記

熊本の地震はなかなか終わりません。5年前の東北沖地震ではこれに津波が加わったので比べ物になりませんが、阪神淡路よりは範囲が広く、大分までとなるとかなり深刻です。
日本列島はやはり地殻の活動期に突入しているようで、関東もそのうちにデカいやつにやられるのでしょう。でも今更地震に備えて備蓄する気はないのですが・・・。
ウーン、でもやっぱり水とカップラーメンぐらいは買い溜めして置こうかな・・・。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
朱鷺 とき(光華の地合枝変り)
大輪(7cm~10cm未満)
淡い柿色地に紅色と白の大小絞り、竪絞り、覆輪、白・紅色の無地。
 

 

 

 
☆1994年に栃木、1995年に上野に登録され、2004年に上野で農林水産大臣賞を受賞しています。親枝の光華は旭光錦×天司宝(マダム・モロー)でアザレア系の早咲きで、丸弁で花付良く伸長生もありますが、枝打ちは粗いようです。。
☆名前が朱鷺なので地合は濃いトキ色かと思ったのですが、なぜか淡い柿色で登録されています。皐月の世界では色の表現は登録者の表記が優先されるみたいで、同じような色でもバラバラな表記になっています。何とか統一できないものですかね。
・・・・・・・・・・


(画像クリックで大きくなります)
☆16日は恒例の筍掘りでした。今年は豊作で大きなものがたくさん掘れました。でも疲れたなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝月(2)

2016-04-12 20:54:29 | 日記

桜が散りツツジが咲き始めて新緑の季節となりました。G7が広島で開催されましたが遅咲きの桜ぐらいはは見れたのかな。ネットでは「福島へ行け」などと過激な意見もありますが・・・。
皐月も新芽を伸ばし鉢の乾きが早くなり、水遣りの回数が増えてきました。この時期の水切れは花にとっては致命的なので油断できませんね。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
勝月 まさづき(花蓮光×壬生の華)
中輪(5cm~7cm未満)
薄いトキ色地に本紅色の大小絞り、覆輪、底白。
 

 
↓樹高80cm
 
☆2003年鹿沼に登録されています。花弁が厚く本紅色の底白がパリッと弁先が反り返えって咲くと豪華です。中輪ですが7cmオーバーが咲くので大輪の横でも負けないようです。
☆2013年の支部の展示会で1位を取った花を見て、早速ヒョロ苗を購入してしまいました。なかなか枝が伸びないので大きめな鉢に植えたのですが、まだ根が十分に伸びていないようです。今年の芽出しに期待しているのですが結果はどうかな?。
☆勝月は2回目の掲載です。・・・前回はこちら
・・・・・・・・・・
春の種蒔き

☆桜が咲きだしてから蒔いた種の袋です。忘備録として写真に撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新翠(2)・新生(3)

2016-04-07 22:30:46 | 日記

世界が「パナマ文書」とやらで騒がしいですね。ネットではすでにビックネームが飛び交っていますが、ここにきてアイスランドの首相が辞任したり、中国のネットで閲覧禁止になるなど面白くなってきました。でもこれで「世界中の権力者やセレブの資産が安心・安全の日本に向かっているので円高が進んでいる」という説はホントかいな?・・・。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
新翠 しんすい(新生の白地枝変り)
大輪(7cm~10cm未満)
白地に紅紫色の小絞り、半染め、覆輪、白・紫紅色の無地
 

 

 
☆白地から地合に枝変わりする品種が多いのですが、この品種は新生の薄紫地合から白花に枝変りしています。大きな花がひしめき合うと豪華で見ごたえがあります。
☆2005年に上野、2006年鹿沼に登録されています。新生はやや遅咲きの大々輪ですがこちらはなぜか中頃咲きの大輪で登録されています。枝変りで樹質も変わるのかな。
☆新翠は2回目の掲載です。・・・前回はこちら
・・・・・・・・・・
新生 しんせい(煌陽×白蓮)
大々輪(10cm~12cm未満)
薄紫色地に紅紫色の小絞り、半染め、覆輪、紫紅色の無地
 

 

 
☆パステルカラーの薄地合いに絞りが少なめなので、上品で落ち着きがあります。花弁も厚くガッチリしていて、尖った弁先が良い感じです。
☆1999年栃木、2000年鹿沼、2002年、上野に登録され、2009年上野で農林水産大臣賞を受賞した人気の銘花です。でも少し飽きられてきたかな・・・。
☆新生は3回目の掲載です。・・・前回はこちら
・・・・・・・・・・
満開



↑菜園の近くの桜
・・・・・・・・・・
野菜の新芽

↑ジャガイモ(キタアカリ)

↑一本ネギ(十国)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿光冠(3)

2016-04-02 23:39:50 | 日記

昨晩はタモリ倶楽部をパスしてNHKのBSで「地獄の黙示録」を見てしまいました。かなり前に見たのとがあるのですが、アメリカがベトナム戦争に負けたのがなんとなく分る気がしたのを覚えています。今、改めて見てみるとアフガンやイラクでも兵器が近代化されただけで同じようなことを行っているようですね。またそのうちに風刺映画が見れるのかな?。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
寿光冠 じゅこうかん(寿光×月晃冠)
中輪(5cm~7cm未満)
濃トキ色地に濃紅色の竪絞り、覆輪、底白。
 

 

 

 
☆1982年に上野、1986年に栃木に登録されています。1997年上野で農林水産大臣賞を受賞。
☆濃トキ色の地合が素晴らしく6弁咲きも混じるようです。中葉、照葉で伸長生があり枝打ちも良いので盆栽樹形向きかな。
☆鉢を大きくしたので樹勢が上り弁先きが丸みを帯びています。色合いも最高で花だけでも楽しめました。
☆寿光冠は3回目の掲載です。・・・前回はこちら
↓展示会の寿光冠
 

 
☆銘花の部でカッコ良く咲いている寿光冠が出展されていました。花芸が地味なので花ものとして上位に食い込むのはなかなか大変なようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする