昨日は雪がちらつき寒い一日でしが日本列島全体の気候は暖冬だそうで、特に霜柱が立つほどの冷え込みは少ないようです。おかげで野菜が寒さで傷まないのでよく育ってます。でもこのまま春になるならいいけど必ず寒の戻りがあるの油断はできません。皐月の植え替えは早めてもいいのかなー。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
明翠 めいすい(翠扇×寿光)
大輪(7cm~10cm)花肉の厚い剣弁咲き、丸葉、大葉、中頃咲き。
薄い紫紅色地に紫色の大小絞り、白絞り、覆輪、濃紫色無地。
登録:2001年栃木、2002年鹿沼、2003年上野。
↓樹高:97cm
↓別角度で
☆14号に鉢替えて2年、鉢に根が廻って樹勢が上がり迫力満点に咲き誇っています。大輪なのに咲かせやすく剛健な品種ですが、新生の横に並ばされるよチョッときついかな。上野で見事な樹が出品されていたのでいずれ農林水産大臣賞かな?と思ったんですけどねー。
☆明翠は5度目の掲載です。前回はこちら。
・・・・・・・・・・
トンネルの中は春
☆ビニールトンネルの中で育っている苗。
↑レタス(手前)とダイコン(奥)
↑人参