goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

鹿沼錦・幸の雅

2019-10-02 14:07:36 | 日記

10月なのに暑い日が続きます。予報では台風18号が過ぎ去れば涼しくなり、本格的な秋到来だそうですが本当かいな。菜園は雨が降らないので葉物野菜の育ちが悪く、台風崩れの低気圧に期待しているのですが・・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
鹿沼錦かぬまにしき(翠扇×鹿沼の光)
中輪(5cm~7cm)普通咲き、並葉、中葉、やや早咲き。
順白地に濃紅色の伊達絞り、蛇の目絞り、刷毛目絞り、微塵絞り、吹掛け絞り、春雨絞り、白絞り、濃紅色無地。
登録:2013年鹿沼、2019年上野。







☆2013年鹿沼に登録されてから6年が経過していよいよ上野にお目見えしました。花柄は色々な絞りのオンパレードで気合が入ってますね。上野で農林水産大臣賞を取って金屏風をバックにしたら映えるかもね。
・・・・・・・・・・
幸の雅さちのみやび(明美の月がトキ色地合いに変化)
中輪(5cm~7cm)普通咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
トキ色地に紅柴色の大小絞り、紅柴色無地。
登録:2019年鹿沼(鹿沼さつき会新花優等賞)。







☆白地の明美の月から薄いトキ色地合いに枝変りしています。葉質は並葉、中葉と登録されていますが明美の月の小葉性は残っているようなので盆栽樹形向けのようです。
☆明美の月は・・・こちら
・・・・・・・・・・
紅はるかの試し掘り

☆最初は育ちが悪く雑草に負けそうだったのですが、帰省中の娘の草取りで何とかなりました。
☆次は里芋を掘ってみますネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする