goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

八重ふじ(2) ・ 華紋(5)

2018-06-06 21:59:21 | 日記

昨日(5日)は鹿沼へ出品した「華紋」と「八重ふじ」を引き取りに行きました。華紋は優良賞、八重ふじは満票で登録されました。でも今年も賞状だけで景品は無しです。
先輩たちは不調だなどとボヤキながらも、しっかりと部門別で1位を取り景品をお持ち帰りでした。来年は何とかワンランク上の優秀賞を頂きたいなー・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種あ~さはこちら
掲載品種た~わはこちら
月別掲載品種一覧はこちら
・・・・・・・・・・
八重ふじ やえふじ(聖代の自然実生)
中輪(5cm~7cm未満)二重咲き、丁字咲き、並葉、中葉、遅咲き。
桃色の底白。
登録:2018年鹿沼。
 

 

 

 

 
☆今年の抱負として1月3日に掲載した八重ふじが希望通りに新花登録となりました。遅咲きの品種で無理かなーと思っていたのですが、今年は開花が早く何とか審査に間に合いました。
☆新花登録は春のあけぼの、藤風、に続き3品種目です。長年一人で皐月を愛でていましたが、今のさつき会に入会したおかげでこんなに新花登録ができました。ご協力いただいた皆様に感謝、感謝です。
八重ふじは2回目の掲載です。前回は・・・こちら。
☆展示期間中に苗屋さんから「挿し穂を頂きたいとのお話があり、引き上げの時に藤風とともに差し上げました。
☆苗の詳細は稲葉さつき園、園主・大場(0282-82-4855・ケイ090-2552-7139)まで。
・・・・・・・・・・
華紋 かもん(壬生の華×花蓮光)
中輪(5cm~7cm未満)照りのある並葉、中葉、やや遅咲き。
濃いトキ色地に朱紅色の大小絞り、白絞り、覆輪、朱紅色無地。
登録:2008年鹿沼。
  

 

 

 

 
☆角鉢から丸鉢に植え替えて3年目で本部の銘花・大中の部に再挑戦しました。全体に厚みが増し樹幹も丸くなって花ものとして見れるようになり、花の色も濃く、揃いも良く入選は何とか・・と思っていました。結果は入選はしたのですが去年の都美人と同じく優良賞で、優秀賞には届きません。審査で整列したときに樹幅が足りず小さく見えたので仕方がないですね。
華紋は5回目の掲載です。前回は・・・こちら
↓3年前の選外だった華紋

・・・・・・・・・・
↓八重ふじの登録証

↓華紋の賞状

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする