このブログを始めたのが2012年12月18日で3年が経過しました。良く続きますネ。
この間、OCNからgooに引越したのですが、いまだにOCNのアドレスから飛んでくる閲覧者もいて、リピーターが徐々に増えているようです。
gooの現在の閲覧数は71、467ページで、OCNを加えると100,000ページを超えました。有難いことです。
閲覧の皆さん、今のところはこんな調子で続きますので宜しくお願いします。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
暁天 ぎょうてん(華宝の地合枝変り)
大輪(7cm~10cm未満)
薄い紫紅色地に濃紫紅色の大小絞り、覆輪、紫紅色無地。
幹回り26cm・樹高70cm
・・・・・・・・・・
薄地暁天
幹回り28cm・樹高75cm
☆花は波打ち咲きの大輪で力強く豪華です。照葉で中葉、枝打ち良く太りも早いので盆栽樹形に最適です。
☆昭和40年代の皐月ブームの人気種です。練馬模様に仕立てられた樹は、細い苗木でもお高くて購入できませんでした。掲載の樹はヒョロ苗を自分で曲げました。
☆薄い紫紅色の地合にも濃淡があり、薄い方を薄地暁天と呼ぶのですが、盆栽愛好家は花を重視しないので特に区別はしないようです。
☆暁天は2回目の掲載です。・・・前回はこちら。