台風が去って、梅雨が明けて、子供たちが夏休みで、クソ暑くなって、これでセミが鳴きだせば夏本番ですね。
皐月は順調に徒長枝を伸ばしています。元気な樹は鉢の乾きが早くなり、一日一回の水遣りでは間に合わなくなりました。8月いっぱいは水遣りと消毒に専念します。
菜園はいよいよ秋野菜の畝造りと種蒔きが始まります。今年はキャベツとブロッコリーは直播してみようかなー。
追;本日セミが鳴きだしました。我が家の初鳴きはミンミンゼミです。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紫扇 しせん(翠扇×月桂冠系)
大輪・薄い紫紅色地に濃紫紅色の大小絞り、白地に濃紅色の大小絞り、覆輪。
樹高60cm
☆早咲きで大ぶりの葉と花弁が少し撚れるけど派手な色彩で目立ちます。
☆去年のヒョロ苗が結構見れるようになりました。枝打ちと伸びが良いので花もの向きです。
☆2004年に例の3団体(上野、栃木、鹿沼)に登録されています。