goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

桃太郎・天光殿

2015-02-23 21:33:16 | 日記

ハッキリしない曇りの日が多く、鬱陶しい日が続きますね。今日は夕方に雨が降り出してきました。でも気温は高く梅も5分咲きとなってます。そろそろ皐月も根が動き出すので芽だし肥のタイミングが近いようです。来週かな?。
庭の隅で咲いている福寿草は花をせり上げ、葉が開き出しました。年々花の数が少なくなっているので、日当たりの良い所へ植え替えたいのですが、皐月の棚に占領されて場所がありません。皐月が最優先なので仕方ないですね。
・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・
桃太郎 ももたろう(ゆめの地合枝変わり)
小輪(5cm以下)薄い桃色地に濃紅色の大小絞り、半染め、覆輪、濃紅色無地
 

 
☆去年上野に登録された最新花です。枝変わり親の「ゆめ」は松波×玉織姫です。
☆桃太郎とは何とも奇抜なネーミングです。最近auのテレビコマーシャルでよく出てくるので気になって掲載しました。
松波は・・・こちら
・・・・・・・・・・
天光殿 てんこうでん(吉祥天×八咫の鏡)
小輪・車咲き、白地に濃鮮紅色の大小絞り、竪絞り、爪紅、玉斑、覆輪、底白
 
☆去年鹿沼に登録された最新花です。
☆白地に濃鮮紅色は吉祥天、玉斑は八咫の鏡と、両親の特徴が出ています。交配は狙い通りのドンピシャが出たみたいですね。
☆吉祥天は・・・こちら   八咫の鏡は・・・こちら
・・・・・・・・・・
福寿草

☆皐月にもこの色が欲しいのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする