goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

カラン長寿宝 からんちょうじゅほう '24新花

2024-12-15 10:59:24 | 日記
最近はTVのニュースをYouTubeで見ています。リアルタイムでは無いけど話題ごとに切り取っているので編集済みの録画みたいで便利です。・・が興味のある話題ばかり見ていると考え方が偏向していくような気がします。お隣の大統領もYouTubeが好きだったらしいので・・?
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
カラン長寿宝 からんちょうじゅほう(長寿宝×不明種)
小輪(5cm未満)花肉厚くしべが長い、細葉、小葉、早咲き。
濃紅色から緑色などに変化する。
登録:2024年上野。





☆親の長寿宝とよく似ているけど花色が暗い紅色から濃紅色になっています。☆上野ではカタカナ名の登録はOKだけど鹿沼ではNOです。なんでかなー。
・・・・・・・・・・
長ネギ

☆4月に種を蒔いて酷暑と少雨を乗り切りやっと食べられる太さになりました。今年の7月8月は秋冬野菜にとってつらい季節だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望 きぼう '24新花

2024-12-05 09:48:13 | 日記
お隣で戒厳令が発令されてどうしたの?と思っていたらすぐに撤回されました。とにかくあちらの政治は北の国を含めて訳わかめで、いくら経済が発展しても反日、反米,従北の思想が根強いようです。日本も東西で分断されていたらどうなっているのかなー。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
希望 きぼう(碧空の枝変り)(底白・無地の2色咲き)
小輪(5cm未満)普通咲き、並葉、小葉(秋季は紅葉する)、やや早咲き。
緋紅色地に藤紫色・藤紫色地に緋紅色の大小絞り、底白、緋紅色・藤紫色無地、稀に白絞り。
登録:2024年鹿沼。





☆花芸は文字にすると長文でややこしいけど要するに地合い2色咲きのさくらの無地花みたいです。普段は見過ごしてしまう無地花でも2色咲きに注目して見ると案外綺麗だなー。
☆2019年鹿沼で登録された龍宮も同じく無地花の2色咲きです。
・・・・・・・・・・
キャベツ

☆一株40円の苗がやっと出来てきました。今は高値らしいのでヨシヨシかな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴の輝 すずのかがやき '24新花

2024-11-25 10:38:56 | 日記
メインのパソコンの調子が悪くなっています。富士通のwindows7で 5年保証が終わって7年も経っているのでいよいよだめなようです。サブもwindows11へのアップグレードが出来ないスペックなので買うしかないかなー。でもセットアップやらデーターの移行など面倒でやり方も忘れているので困ったなー。
・・・・・・・・・・
鈴の輝 すずのかがやき(翠峰×(寿光×初桜))
中輪(5cm~7cm未満)普通咲き、並葉、中葉、やや早咲き。
白地に紫色の大小絞り、覆輪、白・紫色無地。
登録:2024年杤木。







☆今年の栃木は銘花の部は展示場が変わって少なかったけど、新花は10品種が登録されています。でも残念だけど特に賞は設けていませんでした。個人的にこの品種が新花大賞でいいんではないかな?。
・・・・・・・・・・
干芋(紅はるか)

☆湿度の高い日が続いたけど晴天で北風が吹く日を狙って干しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えり香  えりか  '24新花

2024-11-15 11:24:19 | 日記
米国と日本の選挙が終わって権力機構に大幅な変更が起こりました。一方で中国は共産党内での権力争いが始まり、ロシアも国内の共和国で離反の動きがあり、欧州連合ではドイツの経済がガタガタで連合が崩れるかも、だそうです。以上はネット記事の抜粋ですがなんかヤバイのかなー。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
えり香 えりか(歓喜天×好月)
小輪(5cm未満)光琳咲き、並葉、小葉、中頃咲き。
白地に濃紅紫色の大小絞り、覆輪、白・濃紅紫色無地。
登録:2024年上野。







☆白地に絞り、覆輪、無地の基本的な花芸です。花は小さいけど色彩が濃いので満開に咲くと華麗で派手に見えそうです。
☆上野の新花コーナーは窓際なのでバックの倉庫が見えています。せっかくの展示なのでもう少し気を使って欲しいですね。
・・・・・・・・・・
ホウレン草

☆3回目の種蒔きでやっと芽が出たホウレン草ですが育ち過ぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華桜 はなざくら '24新花

2024-11-05 10:57:56 | 日記
31日にコロナワクチン(ファイザー)を打ちに近くの総合病院に行きました。受付がネット予約だけなのでスムーズでした。空いてていいんだけど65歳以上が対象なのにネット予約だけとはずいぶん割り切ってますね。儲からないのかな?。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
華桜 はなざくら(門出の華×ほのか)
中輪(5cm~7cm未満)普通咲き、並葉、中葉、早咲き。
うすい桃紫色地に紫桃色の大小絞り、春雨絞り、底白、覆輪。
登録:2024年鹿沼。





☆地味だけどよーく見ると多芸で遠目では名前の通り桜の花みたいな感じです。色彩が薄めなので盆養樹形に仕立てるのもありですね。
・・・・・・・・・・
白菜(早生種60日)

☆やっと白菜が出来てきました。さっそく寄せ鍋でいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣宝 けんほう '24新花

2024-10-25 10:49:12 | 日記
トランプが勝つかもしれないそうです。北京では権力争いが始まっているそうです。おまけに北朝鮮がウクライナ戦線に参戦で、日本の総選挙などかすんでしまいますね。このまま平和に年越しが出来るのかなー。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
剣宝 けんほう(豊祝×豊剣)
中輪(5cm~7cm未満)深切れの剣弁咲き、細葉、中葉、中頃咲き。
純白地に濃紅色の大小絞り、微塵絞り、白・濃紅柴無地。
登録:2024年上野。







☆♂親の豊剣は大輪だけどこちらは中輪ですね。花フアンとしては大輪の剣弁咲きが迫力があって好きだけどなー。
・・・・・・・・・・
早生温州ミカン

☆この気温でも色付き始めました。味はいまいちだけどふいご祭りの頃には美味しくなるかなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧の華 あおのはな '24新花

2024-10-15 09:20:59 | 日記
先週に消毒と鉢回しを終えて皐月のお世話は一段落です。菜園も種蒔きと苗の植え付けが終わり後は間引きと虫取りで収穫を待つだけです。早くダイコンや白菜で鍋を食べたいけど育ちが遅れているからなー。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
碧の華 あおのはな(千代の光×歓喜天)
小輪(5cm未満)光琳咲き、並葉、中葉、やや早咲き。
白地に紅柴色の大小絞り、底白、覆輪、白・紅柴色無地。
登録:2024年鹿沼。







☆千代の光の紫色と歓喜天の緋紅色が上手く交じり合って、なかなかいい色合いの紫紅入りが出ています。絞りも控えめで品の良い花なので中型以上の大きな花を見たいですね。
☆登録は光琳咲きだけど切れ咲きが強いようです。
・・・・・・・・・・
ゴーヤ

☆朝晩の冷え込みで葉に勢いが無くなりました。これが最後かな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛妻 あいさい '24新花

2024-10-05 09:43:49 | 日記
10月になって秋風とともにやってきたのが負け癖が付いてるオタク首相と解散・総選挙ですか。おまけにデカい顔した出戻りの野党党首がテレビに出まくっています。もう少し若くて新しい顔の政治家に頑張って欲しいもんですが、進次郎や太郎はパスします。
・・・・・・・・・・
愛妻 あいさい(紅梅×愛子)
小輪(5cm未満)普通咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
うすい紅柴色地に紅柴色の底白、爪白、爪紅柴色。
登録:2024年鹿沼,新花優秀賞。





☆底白、爪白、爪紅紫となんとも怪しげな花芸とj花色で人目を寄せ付けています。ぼかしの底白は紅梅から、鮮やかな紅柴色は愛子から受け継いでいるようですがもう少し大きな花が出ないものですかね。
・・・・・・・・・・・
アゲハ蝶の幼虫

☆ニンジンの葉には必ずアゲハチョウの幼虫が付きます。親が飛んでいるのはあまり見かけないけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲の輝 みさきのかがやき '24新花

2024-09-25 10:55:30 | 日記
今週になってやっと秋らしくなりました。これでも平年より高いらしいですが30度オーバーの残暑からは解放されて一息ついています。昼間の作業が出来るようになったので、これからサツキの設肥、消毒と秋冬野菜の種蒔きと苗の植え付け等々なんですが、日が暮れるのも早いのでのんびりとは出来ません。

・・・・・・・・・・
美咲の輝 みさきのかがやき(銘生×紫皇の輝)
中輪(5cm~7cm未満)普通咲き、並葉、中葉、中頃咲き。
白地に紫色の大小絞り、春雨絞り、微塵絞り、覆輪、白・紫色無地。
登録:2024年鹿沼。







☆花色が本格的な本紫で無地と覆輪のバランスが良く落ち着いた感じで紫系の有望品種になりそうです。紫色は古代からいろいろな呼び名があり、花色の表記だけでも多様性に富み文字だけで表わせないですね。
☆印刷などの色の三原色はCMY(シアンcyan・マゼンタmagenta・イエローyellow)で、モニターなどの光の三原色ではRGB(赤Red・緑Green・青Blue)で作られるのでカラーチャートでその割合を数値化すればいいんだけど無理かなー。
・・・・・・・・・・
秋ナス

☆滅茶苦茶な暑い夏を乗り切りこれからは実が締まって旨味が出て焼きナスに最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴらんか '24新花

2024-09-15 00:24:17 | 日記
9月中旬なのに金木犀の香りが届きません。TVではどこかの山寺で名物の彼岸花が咲かず観光客がガックリだそうです。この暑い中をわざわざ彼岸花なんかと思うのですが、早く秋の訪れを感じたかったんですね。菜園ではこの異常な暑さと少雨で砂漠状態で種蒔きも苗の植え付けも出来ません。参ったね!。
掲載品種あ・かはこちら
・・・・・・・・・・
ぴらんか ぴらんか(明日香×立山の舞)
中輪(5cm~7cm未満)二重咲き、八重咲き、采咲き。並葉、中葉。やや早咲き。
紫紅色無地。
登録:2024年栃木。



☆珍しく栃木の新花登録が10種と例年より多く出品されていました。でも銘花の部の会場は大幅͡縮小されているので「栃木県皐月会」ガンバですね。
・・・・・・・・・・
一本ネギ(夏扇4号)

☆冬ネギの育ちが悪くこのままでは土寄せが出来ません。鍋の季節までに回復して欲しいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする