goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

紅葉狩りを楽しむ♪

2011-12-01 12:52:45 | 新)私の心
21日朝早くホテルをでて京都観光へ行ってきました

まずは、ここ



平安神宮

とっても大きな鳥居が出迎えてくれました



平安神宮の中です

一応、お参りも済ませ一周り
(見える部分だけ)

平安神宮を出て、今度は南禅寺へ



ここでは、水路閣も見てきました







これは水路閣の水の流れを映したものです

今度は南禅寺の中へ









とてもきれいな紅葉がたくさん見れました

南禅寺を出て、途中でお茶をし

その後、哲学の道をひたすら歩き銀閣寺へ









銀閣寺は初めての観光です

次は路線バスを使い下賀茂神社へ

下賀茂神社ではなんと

二組の花嫁さん

下賀茂神社って縁結びの神様だったんですね

花婿さんと花嫁さん ふたり仲良く並んでとても幸せそうでした

人生で一番輝いて幸せの時ですね

見ている私たちもとても幸せな気持ちになりましたよ~

下賀茂神社を出て帰る時間に余裕を持たせるために京都駅に向かい

お昼を食べお土産を買って

リムジンバスを使って空港へ

5時間くらいの京都観光でしたが

なかなか行くことがないので楽しんできました

今回は路線バスと歩きでしたが

今度は自転車などを借りれればいいな~と。

京都また行きたいですね



11月になりました。

2011-11-01 18:19:28 | 新)私の心
ひと月が過ぎるのは早いものですね~

来るときまでは長いけれど

過ぎ去ると早く感じてしまいます

私も仕事を辞めてひと月が過ぎてしまいました

10月20日頃には転勤がどうなるかわかると思っていたが

月末になっても??

多分明日??

ということだが…どうなんでしょうね。。。

先月はいろいろ忙しかったけど

今月は就活開始!

もういい年なので難しいところもあると思うけれど

遊んでるわけにはいかないし

体が健康で働けるうちは働ける範囲で働きたいので

精神状態を上向きにコントロールしながら

頑張らねば!と思ってます




今年も残すところあと2か月

皆さん、思い残すことの無いよう

素敵な毎日をお過ごしください

ありがとう 心から感謝

2011-09-30 14:54:45 | 新)私の心
今日で、14年半の勤務を終えてきました

勤務と言っても午前中3時間のパートでしたが。。。

それでも同じ年数には変わりありません

同居するために田舎に帰ってきて15年
(今日で丸15年になります)

色々な事がありました

夫婦で家庭を築いていくのも大変なのに

途中から舅姑との同居

普通一般にあることはありました

悲しくて泣くことも辛いことも沢山ありました

仕事も半日とはいえ本当に色々ありました

こういうところは初めてという感じでした

しかし、

仕事も家庭も捨てることはできなかったのです

色々な事情は誰にもありますものね



大変だったけど

子ども達も立派に成長してくれました

私がおバカな分長女はしっかりとしたいい子に育ってくれました

長男も次女もマイペースな子どもたちではありますが

正義感が強くとてもいい子たちに育ってくれました

苦労はしたけれど

子供たちの成長を見ていると苦労は報われます

この15年、子供たちが家を巣立って

舅を見送って今は家族3人になりましたが

辛抱し、どんなにつらくても耐えて頑張ってきた結果が今だと思ってます

でも、私一人でここまで来たのではなく

家族の支え・職場の気の合う方々の支え・患者さん

色々な人から支えられてきたのだと改めて感じました



これは、職員一同からいただきました

ありがとうございます

色々あったけど、

人間勉強をさせていただきました

今日の夜、慰労会兼送別会があったのですが

それは辞退させていただきました

だいぶ前から、今日の勤務に向けての精神力を調整してきたため

今日の夜に参加する精神力までは持ち合わせていなかったので。。。

申し訳なかったけど

ちゃんとあいさつをすることで無礼を許していただきましょう
(数名はいい顔されてませんでしたが、そこはスルーします)

色々あったけど雇って頂いたことに感謝します




勤務が終えて近所の姉に電話したら

「よく、そんなところで頑張ってきたね。
 お疲れさま」

と言ってもらいました

姉は、色々な事を知っているので。。。

まさか、気の利いた言葉をかけてもらえるとは思わかなかったので

とてもうれしく そして 感謝の気持ちでいっぱいです




そして、思いもよらないプレゼントが届きました



東京の娘からプリザードフラワーが届きました

きっと

「お疲れ様」

の気持ちを込めてだと思います

こんな気の利く娘に感謝です

ありがとう



ここまで、

つらいことが多かったけど

気持ちが腐ることなくこれたのは

皆さんの支えがあったからだと思います

家族に感謝

仲良くしていただいた方に感謝です




これから、転勤がどうなるかはっきり決まり

精神的に落ち着いたらまた仕事をできるように

職探ししたいと思います

それまではゆっくりのんびり過ごします

あと少し!

2011-09-27 13:35:26 | 新)私の心


写真はお家のベランダから撮った

目の前の石垣です

彼岸花もお彼岸を知り沢山咲きました

昨日でお彼岸は終わり

これから少しずつ秋がやってきて冬がやってきます




私の勤務も残すところ

後、3日になりました

正直な感想

「疲れた」

の一言です。

後、3日頑張ります

うつしかがみ

2011-08-05 15:50:56 | 新)私の心
人にやさしくすると優しさで返される

意地悪すると意地悪で返される

人の心は写し鏡です

というのは分かるけど

必ずしもこうとは限りません

何もしなくても悪意で返されることもあります

でも、私は優しさには優しさで返していけたらと。。。


「今日、野菜を持っていくね~]

…と言われたので

お家にあったものを使い

バナナケーキを焼きました



これが頂いた野菜

沢山のお野菜ありがとう♪



これが、今日お仕事から帰って焼いたケーキ

一つはお野菜のお礼に

一つは姑様にやり、姑様が半分義叔母さんにあげたようです






これは1日に娘が焼いたバナナケーキ

悪意を受け取ると気分も落ち込むけれど

人の優しさに触れると優しい気持ちになります

いいとこどりで生活していけるように心がけましょう

娘と一緒に

2011-07-28 14:54:55 | 新)私の心
昨日長女と一緒にカステラを作ってみました

ザラメ入り~



我が家で作ったわりには美味しかったです

自宅で作るとなぜか

ケーキ屋さんのようにしっとり感が少ない

何が足りないのかな??




長女と次女が帰ってきて

忙しい毎日を過ごしています

子どもたちが巣立ってしまった我が家

体力的には楽になったかな??

でも、今回こうして娘達が帰ってきてくれて

久しぶりに忙しさを感じつつ

子どもたちの笑顔で

仕事の大変さも舅・姑との大変さも

乗り越えてきたのだな~



振り返り思いました




癒される~

2011-07-21 14:35:04 | 新)私の心
日曜日 阿蘇に行ったときの

阿蘇の風景を写真に収めてきました

ちょっと癒されてみてください











阿蘇で癒された後

ロアッソ熊本と富山のサッカーの試合を見に行きました

息子殿がチケットを用意していたので行ったのですが

TVで見るのと目の前で見るのは違いますね~

観客数も25005人と満員で燃えましたよ~

ちなみに試合は引き分けでした

次の日の朝、なでしこジャパンをTVで見ました

息をのむ展開でしたが

優勝できその瞬間「やった~!!」と叫んでしまいました

阿蘇の雄大な景色で癒されて

サッカーを楽しんで充実した休日を過ごせました

ちょっと昨日まで疲れは残ってましたが

今日は元気!!

しかし、

明日は仕事が終わってすぐ姪っ子の進路指導があるため

1時間ちょっとかかる街まで

姉と姪っ子を送迎しなければなりませんww

軽く頼むのは簡単だけど

自分の息子に頼めよ!!

…とちょっとだけ思う

明後日は長女が東京から夏季休暇で帰ってきます

次女も夏休みに入りますので

娘二人を迎えに熊本まで行ってきます


生きるって・・・。

2011-07-08 16:12:19 | 新)私の心
毎日が修行だと思う

生きていると困難に出会うことが多いし

色々苦しいことも多い

でも、生かされているうちは修行だと思い

前向きに自分の心を立て直していかなければいけない

ジブンを愛して

他人を愛します

ヒトの悪口を決して言いません

長所をほめるようにつとめます

ヒト・モノ・コトに喜ばれる

喜ばすためにエネルギーを使う


…という言葉があります

これは誰の言葉でしたっけ??

とても素晴らしい言葉ですが

私はまだ未熟なため実行はかなり??難しいです

でも、未熟な自分も好き

この言葉通りになれるように努力しましょう

まずは、自分を愛して

自分を大切にできないと人に対しても優しくはなれませんから~

あの世に行くときいい人生だったと言えるように

前向きになるように

日々精進です

季節の行事

2011-07-03 05:48:08 | 新)私の心
昨日は半夏生でしたね~

半夏生は梅雨の真ん中

と昔の人は言われていたそうです

そうすると、

梅雨もあとわずかで暑い夏がやってくることになりますね

昨年もUPしましたが

こちらでは、半夏生がなまって??はげどん と言います

はげどん のときは 、はげだご(葉だご)を食べたりしますよ~



こんな感じ

その土地で色々な行事が違い

面白いですね

昔から残ってきた季節の行事

後世にも続いて行けばいいなと思います

少しずつ変化

2011-06-27 14:46:43 | 新)私の心
今日、職場に新人さん??が来られました

新人さんと言っても私よりも年齢は↑ですし経験も↑です

この人は私の代わりになる人です

私はいつになるかは分かりませんが

半年前後で今の職場を退職となります

夫の転勤に伴うものとなるはず。。。

こればかりは、夫の会社の人事なのでわかりませんが

5年以上同じ支店にいることはできないので

多分転勤かと??

一応そのことを今年の春私の職場(経営者)

には伝えてあります

ご迷惑をかけるといけないので!!



昨日、大阪の姉から電話がありました

TVを見て台風に気づいて

「どうもないんか?」と心配しての電話でした

以前のように明るい声でしたが

まだ体力は回復してないと言ってましたね

今年、両親の50回忌をするとき帰ってこれるように

と話をし

「私が生きているうちに遊びに来んといかんで」

と姉。

遊びに行くつもりでいるのですが

夫の転勤で職場を退職する予定なので

退職してから行くからと。。。

今年は私にとって色々な節目の年でもあります



日光浴

2011-06-24 15:38:18 | 新)私の心
長く降り続いた雨もしばらくお休み

今日で3日連続良いお天気に恵まれています

お家の中も風通しよく

もうすぐ夏を思わせる陽気ですね

今日は久しぶりに

コーヒーの木を日光浴させてみました

さすがに暑くなると元気良くなり

葉っぱも大きく成長します

5年ほどで実をつけると聞いたけど

実をつけるまで成長するかしら??



元気に育ってほしいですね^^

人間様の日光浴は後が怖いのでやめときます~

季節です   きゃ~やめて~

2011-05-20 16:25:01 | 新)私の心
先週日曜日お散歩に行こうとお家を出てすぐ

私の大嫌いなものに出くわしました

それは・・・



我が家のそばには黒蛇がいるのですが

ここ数年見ていなかったので

「ラッキー」

と思っていたら。。。


お化けよりも怖い存在です

今年はこの道一人では通れませんww

もともと好きではありませんが

中学校の頃

威嚇されて追いかけられた記憶が。。。

とにかく怖いです

注・・・もちろん写真を撮ったのは私ではありません




気分を直して

散歩中見かけたお花で気分転換を~






最近思うこと

2011-05-13 16:35:08 | 新)私の心
神様はなぜ試練を与えるのか?

生きているとつらいことや苦しいことが起きる

人生いいことばかりではない

必ずいいこともあれば悪いこともある

なぜ、神様は試練を与えるのか

そこから何を学ばなければいけないのか

苦しみがあるから喜びもある

楽しいことがあるからつらいこともある

いいことばかりだときっと人間は感謝の気持ちを忘れるから

試練があるのでしょうか?

人生上り調子の時、下り調子の時

その人の人間性を問われるならば

ちゃんと立ち止まって

自分自身を見直し感謝する心を忘れないように

神様は試練を与えるのでしょうか。。。

ときどき、考え込んでしまいます

これは永遠の謎??

あの世に行くとき答えは出るのでしょうか