goo blog サービス終了のお知らせ 

一本の葦

あんなこと・こんなこと・・・

心の声に耳を澄ます。

2013-02-22 00:19:26 | 介護・介助


晴れているけれど冷え込んだ朝、老健に出かけました。

家を出たとたん、見上げた空の綺麗さに早速カメラを出して撮影!





途中車を止めて、もう一枚!





お昼休みに、ミーティング部屋からカワラヒワの群れや、




シメ、



写真には取れなかったのですが、ヤマガラなどを見ることができました。

小さなデジカメ撮影で、よく撮れたと思います。



今日もA型インフルエンザのおかげで、グループミーティングは断念し、

午前午後ともに個人ミーティングに切り替えました。

普段言語でコミュニケーションできない方も、歌を何曲も一緒に歌って楽しそうに

視線を合わせてくださる方とは、二人でずっと歌っていたいとさえ思いました。


後半、認知症ではないのですが、職員皆が対応に困っている方、

脳梗塞による全失語症の方とのコミュニケーションに苦心しました。

以前にも少し経験しましたが、言いたいことがわかってもらえない辛さが

分かる反面、言おうとしている事がわからない辛さを味わいました。

今日も、同様な苦しさを味わいながら、漢字(漢字は理解出来るのです)での筆談

を試みました。 相手の考えを推し量っていくのです。

喉が渇いているのか、トイレに行きたいのか、

奥さんが来ない理由(インフルエンザで外部者の面会が謝絶になっている)など

を紙に書いた漢字のみで伝えていくのです。簡単なことは言うと分かります。

わからなくて声を荒げ、手を強くひねったりしてくるときもあります。

しかし、書いてもらうとわかる・・・と思われるのか、私を離そうとはしません。

書いて欲しいと紙を指し示します。

そんなときは、本当に辛くなりました。

一生懸命なこちらの気持ちも分かってくださっているようです。

最後は、疲れて少しベッドで休むとおっしゃるので案内しましたが、

同僚のクリちゃんに借りた「失語症の人と話そう」~失語症の理解と豊かな

コミュニケーションのために~という本やクリちゃんの体験が役に立ち、

今日のような経験がとても勉強になっています。


心の声に耳を澄ます。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 穏やかな世界と緊迫した世界 | トップ | 気がかりな母 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。