母は我が家に引っ越して来て、始めて一人で買い物に行きました。
一人で出たがっていたのですが、心配で止めていたのです。
私の携帯を変えた時に、見守り携帯を母に持ってもらったので、
昨日、迷子になったら携帯を掛けるようにいながら、一人で
出掛けてもらいました。
しばらく経ってついでに買って来て欲しいものがあり、
母の携帯に電話したのですが、出てくれません。
GPS機能もあるので、さてどこにいるのか探そうとしていると、
母は帰ってきました。
良かった‼ 迷子にはならなかったようです。
しかし、今日私が一時間程外へ出かけていたとき、母から電話が
あったので、何だろうと思い電話してみましたが、
出ません。何回か試しても、出ません。
帰ってから聞くと、知らない。(固定電話を指し)あれがなってたかも、と。
超簡単携帯もどう使うか分からず、真ん中のボタンを押すだけなのに、
色々いじってマナーモードになっていたのです。
よく聞くと、真ん中のボタンが見えにくいのです。
言われてみれば、ボタンは白いところに白いボタンです。
目の悪い母には見えにくかったようです。
ボタンの上にあり合わせのカラーシールを貼りました。
そして、再び電話に出る練習と掛ける練習をしました。
私が母から離れたら、こんな面倒なもの、わらからないわ。もう。
と、文句を言っていましたが、とにかく真ん中のボタン以外は
触らなくていいと言っておきました。
忘れないでいてくれるといいのですが。。。
昨日の夕方は、施設のおばあちゃんのところへ行きました。
顔色もいいようで、お部屋でお話しながら、お花にお水をあげたり、
歌を一緒に歌おうともしたのですが、歌は聞いているだけでした。
お正月の歌でしたが、覚えているか忘れちゃったかと聞くと、
忘れちゃったとの返事。
残念!
夕食は、ゆっくりゆっくり一時間ほどかけて八分目くらいを食べられ
ました。其の間、近くの職員さんや食事中の方々を見たり、
私の顔を見てにっこり笑いかけたりしながらの食事でした。
時間をかけるとやはり疲れるようですが、食事が終わったら
歯を磨いて、お部屋で横になれますからね、と元気づけ おばあちゃんは
頑張ってくれました。
来月はお誕生日を迎え、卒寿のお祝いです。
おばあちゃんは暑いのと寒いのでは、寒い方が好きだと言っていましたが、
二月生まれだからでしょうか。
元気にお誕生日が迎えられますように!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます