日曜日は快晴!
ああ、私の舞台のときの風雨は何だったのだろう・・・
鍛えられているのか・・・
などと思いながら、
リニューアルされた川村美術館へ
マティスとボナール を見に行きました。
同年代を生き、友情を育んだ2人の作品群。
影響しあっていたのが作品を見ていて解り面白かった。
地中海の光を感じました。
ボナールの
”自分の絵が後世に残っていくのだろうか。
西暦2000年の若い画家達の前に 蝶の羽根となって舞いおりたい”
という言葉が書かれていた。
彼は夢をかなえた!!
マティスは
”生きている間に見出されなかった才能ある画家達よ
恨んではいけない。恨みは何者をも生み出せない。
愛こそ芸術を育てるのだ” と。
逆境に負けず 純粋な心を持ち、何かを追求し続けた人は
どの道においても、到達するところは同じなのだ
と思えました。
もしかしたら 神様に書かされている と感じていた ?。。。
最新の画像[もっと見る]
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
チューリップ あけぼのやま農業公園 2週間前
-
八重桜 満開 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます