goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆アルテが気になる・・・

2007-07-17 11:26:36 | フルート大好き
今度のエチュードは 上から下までけっこう音域が広い上に
いつも以上に 山道坂道? 感じます。

これまでのエチュードにもあったはずなのに
1D~3D までのスケールが新鮮です。

初めて 何となく 
上あごに当たる風の位置の動きが 感じられるような気がしました。


そうすると いつも・・・
先生についてアルテを最初からしてきた人は その時点で
とっくにこういうことを 終了しているのだろうなぁ
・・・と、思ってしまいます。



あれこれと思い出を たどったら~♪
・・・・・  
今更ながら~♪・・・・     
やっぱり・・・・・    気になります。

☆怖いこと・・・ いっぱい

2007-07-17 09:27:55 | フルート大好き
発表会の楽譜を頂いたので 
当分エチュードは休みで発表会の曲に入るのかと思っていたら
エチュードは続けて という事で・・・

次のを全然していなかったので 一週間で出来るかなぁ・と、心配していたら
いろいろ用事ができたり、地震のニュースが気になったり
元気が出なかったり;;;

元気が少ないと てきめんに音がますます出ませんねぇ

今日は 少しは体調がましになっているようだから
頑張って練習しなければ・・・  と、思うけど・・・



地震は・・・
さぞかし大変だと思います。
でも・・・ 冬でなくてよかった。
お食事の支度どきでなくてよかった。
ただ・・  原発は大丈夫でしょうかねぇ ;;;
考えると .....................  怖いこと・・・ いっぱい

☆ハンカチ技?!・・・

2007-07-16 09:50:46 | フルート大好き
もつれだすと、ますます頭が こんがらがって
あ~~~どうしよう と、焦ると
ますます もつれて、どうにもこうにも・にっちもさっちも崖っぷち!

こういう時の救い?は ハンカチです。
ハンカチとって 汗をとっている間に 頭を整理してリフレッシュ!

それだけでも もつれた糸が解けて 脳に酸素が送られて・・・
だから・・・ 
3呼吸とはいいません。
2呼吸だけ待ってください。

あ~~~~ぁ 
フルートのテクニックを会得する前に 
<ハンカチ技?!> を会得してしまいました。
でも   .......................       冬になったら どうしましょ 

☆付点が甘い?・・・

2007-07-15 14:40:06 | フルート大好き
いつもレッスンでは こういう風に・・とお手本を示してくださって
なんだかモヤモヤ・・・と わからないまま
何とかできる限りの真似をして通過?したりしているのですが、

今回も木曜日にレッスンがあって 今朝やっと
何を教わっていたか 1つ気がつきました。

民謡には 結構 付点が出てきますが 
その付点の区切りが甘かったのではないかと思いました。

チャンときっちり正確に吹かないと 
いい感じにならないのではないかと思いました。

自分ではしているつもりでも ダメなんですねぇ・・・

で、わかった次は・・・・・

...................................   出来るかなぁ・・・  

☆不思議なドラゴン作りました。

2007-07-15 14:12:31 | いろいろ・・



めいぷるさんの真似をして 学校に行こう! に出ていた
不思議なドラゴン・・というの、作りました。
こちらが動くと 目で 追っかけてきます。 ...............

やっとこっちを向いてくれたので 写したけど
なにせそろそろ8年も経とうかというデジカメなので
どうにもピントが合いません。

最後の方でやっとましになりましたけど、
光線も関係あるかなぁ??

☆雑音が・・・

2007-07-14 12:48:14 | フルート大好き
録音して聞いてみたら 
音の最初に雑音が入っているのがまず気になる。

何とかしなければと思って、まずは宿題の次のエチュードを
タンギング無しのフッフッ・・でしてるけど、
イマイチわからないなぁ・・・

低音や高音をそれぞれチャンと出るようにしたら
自然と風の当たる位置が決まるのか、
位置を決めないと出ないのか・・・  どっちだろう。

考えながら吹きなさい・・って言われても
舌のコントロールも出来ないし・・・
ちょっとでもいいから きれいな音出したいけど・・・
どう考えたらいいかイマイチわからないなぁ・・・

☆もしか・・・or あわよくば・・・

2007-07-14 09:03:21 | フルート大好き
でも・・・・・
本当は・・・・・諦めたわけでもないので、

もしか・・・という事も考えて 随分背伸びですけど
併行して秘かに練習している曲があります。

でも、私なりの自信が持てないと勇気が無いので
出来ない時は諦めようと思います。

速いところが 何とかまぁまぁに吹けるようになれたらいいんだけど
指はなかなかいうことをきいてくれないうえに
先生はヴァイオリン用の曲はお好きじゃありません。

でもまぁ・・なんでもいいからやるだけやろうと思います。

美容院へ行って 気に入らないカットをされても
またのびるからいいやっ! ・・ 
と、思って諦める心境と似ています。  ????? 

さぁっ! 今日もボチボチ練習始めましょっ! 

☆あなた!それはしますってことよ!・・・

2007-07-14 08:44:17 | フルート大好き
G婦人から電話がありました。
毎週お医者さんで両膝に注射をして痛みを抑えていらっしゃるそうです。
明日はわが身・・と思うと本当に聞くのもしんどいですけど
お話しされたら少しは気分がましになられるのかなぁ・・と思って
お聞きしています。

・・・で、フルートの話しで、
「今度は民謡なんです。(*_*;」 って言ったら
「どうしてお断りしなかったの?」 とおっしゃって・・・(G婦人は 和ものが 超!お嫌いです。)
「難しそう・・出来るでしょうか?」 とは言ったんですけど って言ったら

「それはあなた! しますってことよ!
 好みじゃありません。ってはっきり言えばいいのよ!」 ということでした。

そう言われればそうかもしれないけど・・・、
吹いてみもしないで「イヤ!」とは言えないとも思ったし・・・

頭が <トロイ?> んでしょうかねぇ・・・

なんでも すぐに出来ない上に
なんにでも すぐに反応して判断できずについ 「はい!」 って言ってしまって 
後で、ゆ~~~っくりしてから気がつくから どうしようもありません。
なんでも チョッと考えてからお返事しないといけないかなぁ
・・・と思うけど 多分今更治りませんねぇ。
 あ~~~~~~ ぁ

☆苦手がいっぱい・・・

2007-07-13 14:56:18 | フルート大好き
今、出来の悪い生徒を持った先生の一番のご心配は
ピアノの伴奏に合うかどうか・・・のようです。

初級レベル程度でのはなしですが・・ 
私、滅茶苦茶なリズム音痴!・・というほどでもないと思うのです。
・・・なのに、去年 ピアノ合わせの時 合いませんでした。

今年は大丈夫か・・と、私のみならず先生もご心配のようです。

まぁ・・なにせ、音楽初心者ですから
どっかでおかしくなってしまうんでしょうが、

普段、伴奏付きで練習したことが無いので
ピアノの音が入ると気になってうろたえて戸惑うのも一因かもしれません。
ホントにホントに 何でも急には出来ません。



民謡に三連音符の タタ~・タタ~ が出てきます。
タタタ・タタタ の方がましです。   
やっぱり リズム音痴かなぁ・・・ 
 あ~~~~~~ ぁ