goo blog サービス終了のお知らせ 

フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆レッスンの目的は?・・・

2013-06-07 08:55:05 | フルート大好き
朝食のあと、夫とカプレの話しをした。
「聴いてみる?」ということで 珍しく2人で音楽鑑賞。
 
・・で、夫の感想は 
「発表会向きやないなぁ...なんやわからん。」
けど、私にはいい曲で面白い曲に思える。
 
一昨日 キヨちゃんとこからの帰りに思ったことを思い出した。
 
私はいつも身の丈以上の曲をあてがわれて、
毎回 ロクな出来でもなく、通り過ぎるだけ。
だけど、あとで名演奏を聴いた時、
懐かしく思ったり いいなぁと思ったり...
 
結局、フルートの演奏の仕方を教わっているのではなく
「味わい方 」を教わっているに過ぎないのだと思った。
 
そう思えば 辻褄が合う。
 
これまで私が使ってきた  「味見」「通過」も当たり!
譜読みの難しいのを 数独解くみたいに感じてやっていることも
先生の時々おっしゃる「やりがい・充実感・達成感」に繋がりもつく。
 
これで、悟りが開けるか?
いっときの納得で、「悟り 」は程遠いか?
「悟り」 ではなくて、 ただの「諦念 」か?

☆夜中の恐怖・・・

2013-06-07 02:41:36 | フルート大好き
「Donjon なんかは どうですか?」っておっしゃった。
「Donjon  って?」. . . で頭 混乱!
「この間やった...  」
「? ?. . 」
「今の前の...   」
「あ~  あの4つはいったの?」
 
済んだら、すっかり忘れてた。  
忘れ過ぎ!!
けど、ドンジョンはあんまり気が進まない。
 
そこで思い出したのが、2011年3月にやった
カプレ インプロビゼーションズ。
 
あれから2年も経ってるんやから
あの頃よりちょっとはマシに吹けんやろか...
身の丈にどの位近づいてきてるやろか...
まだまだ程遠いやろか...
 
最近発表会には
出る気も意欲も関心も勇気も無くなってきてる。
けど、あした一回 吹いてみようかな。
 
お稽古では伴奏無しやけど、伴奏ついたら楽しいやろうなぁ。
まぁまぁに吹けてのことやけど...
 
...  で、夜中に カプレ。
でも、ついこの間のを忘れて2年前のがパッと浮かんでくるって. . . 
恐怖?!

☆混乱-2・・・

2013-06-07 02:24:19 | フルート大好き
また夜中に目が覚めた。
で...   また ここはどっち?
 
どうも  実家のベッドのような気がしてならない。
実家は前は週三だった。
今は週一 なのに、どうしてだろう
 
大変なばあちゃんになっても 母は母。
実家のほうがホッとするんだろうか 
それとも...  逆?