最近自分でも気がついていました。
お年頃も影響しているのか...
どうも ますます姿勢が悪くなって
背中を丸める癖がついてきたような;;;
とうとう レッスンで言われました。
「肩甲骨をよせて、。」という表現です。
寄せたら真っ直ぐになって顔も上がる?..だったかなぁ
. . . なるほど

そっくり返ってるように感じてキツイけど
鏡見たら まぁまぁ...
よっぽど まぁるくなってたんかなぁ



自分でも気になっていたけど
さすがに言われるとやっぱりなぁ・・と思いつつ
ちょっと ショック!
きをつけよっ

踵痛以来座って練習しているのも影響しているのかもしれません。
金曜土曜はほとんど練習出来なかったけれど
今日は3時間半頑張りました。 ・・・で、おしまい。
内容はどうであれ 時間としては満足。
けど、 じっと立ってたので踵痛が再発の気配。
さらに 冷えるせいか
mi-くんが重くなってきたせいか
付点練習とトリルのエチュードのせいか. . .
右手腱鞘も怪しい。
ばぁちゃんのフルートの道は前途多難です。
けど まぁ とりあえず、Kreutzerの
3ページもある10番の恐怖のトリルのエチュードもMignon も
ヨタヨタしつつだけど 一応は最後までたどり着きました。
それだけでも うれしいかな 






あしたは忙しいけど... またがんばろっ