ヒナモロコ郷づくりの会ブログ兼ホームページ

ヒナモロコ
【コイ目コイ科、絶滅危惧IA類、
福岡県久留米市指定天然記念物】
私たちはこの魚を保護しています

「ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第 97 号

2011-02-11 20:55:21 | 郷づくりの会通信
「ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第 97 号 平成22年 11月 22日

  第86回定例会の案内
11月28日(日)午前10:00~12:00 於 田主丸中学校
◎活動報告  
◎飼育等の情報交換 
◎今後の活動についての意見交換
◎B水路の調査活動
☆第85回定例会 10/24(日)10:00~12:00 於 田主丸中学校
 活動報告と今後の具体的な活動についての協議を行いました。この中で特筆すべきことがありました。稲田さん自身が所属されているNPO法人に対してヒナモロコの保護活動への協力を要請していただきました。協議の結果、8つの項目を郷づくりの会として受け入れることを正式に決定されれば協力してもらえることになりました。大変ありがたい提案で、定例会で受け入れを決定しました。今後の活動に弾みがつくのはもちろんですが、会として責任も重くなります。皆で知恵を出し合い活動を発展させていきたいものです。そのために、定例会等でみなさんの意見や考え、アイデアをどんどん出していただきたいと思います。
 その他、善院の吉岡区長(善院地区の農地水の代表者)へあいさつに行った(鐘ヶ江、東原、大石)こと、B水路で魚が大量死したこと、講演会の開催のこと等々について報告と協議を行いました。
☆11/9(火)O水路の圃場整備計画についての現地案内(鐘ヶ江、大石)
朝倉農林事務所によるO水路を含む圃場の整備計画の最終説明が現地で実施されました。前回の定例会で説明した計画が少し変更されていました。水路自体には手を付けないことには変わりはありません。
水田の高さや作業道の位置や大きさ、魚道(水田からの暗渠排水を兼ねる)などについて説明がありま


した。12月にB水路の調査とO水路周辺り圃場整備状況の現地案内が予定されています。また、O水路の水量や水質については工事を受注した事業所が責任を持って監視する体制となっています。
☆11/14(日)役員会、くるめウスにて
 久留米市市民活動サポートセンター「みんくる」のセンター長の今村勲氏を招いてNPOについて、法人化の利点や課題、設立にむけての手続きなど丁寧に説明して頂きました。ヒナモロコ郷づくりの会として今後どうするか、定例会等で会員の皆さんのご意見を伺うことになります。
☆ヒナモロコ郷づくりの会のブログ
 中野さんの尽力により、ヒナモロコ郷づくりの会のブログができています。インターネットで「ヒナモロコ郷づくりの会」で検索すればヒットすると思います。
アドレスはhttp://blog.goo.ne.jp/satozukuriです。ぜひご覧ください。ブログに記事や写真を載せたい(アップ)方は役員へ連絡をください。IDとパスワードが必要です。



◆今後の予定 
  ・12月B水路生息調査  ・圃場整備視察


    次回 第87回定例会の予定
◎12月28日(日)10:00~12:00 於 田主丸中学校
○情報交換 ○現地調査 ○その他

    編集・発行  「ヒナモロコ郷づくりの会」(文責 大石敏)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ACNのメンバーである田中三次... | トップ | 耳納連山も美しくなりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郷づくりの会通信」カテゴリの最新記事