ヒナモロコ郷づくりの会ブログ兼ホームページ

ヒナモロコ
【コイ目コイ科、絶滅危惧IA類、
福岡県久留米市指定天然記念物】
私たちはこの魚を保護しています

1月定例会は・・ライブ

2012-01-31 21:49:23 | 定例会

今日はゲストがいっぱいです。

筑紫三郎のライブ・・・みんなで歌える曲も入れながら、シンガーソングライターとしての素晴らしいオリジナル曲も聞かせていただきました。三郎氏の人柄そのままの優しい曲ばかりで、心が和みますね・・・


本日の料理長を紹介します。この方です!


アルコールと、心地よい音楽にドテッとしてますね。みなさん・・

聞き入ってますね~


いや~、参りました。近藤さんのハーモニカ・・・我流なんて・・とてもとても・・
素晴らしい・・リハビリに始められたそうです。すごいですね。

ふと見上げたログハウスの窓、けやきの冬の枝がとても伸びやかで、清々しい・・・


おいしかった~ ”ししなべ”成田さんの18番(?)朝から仕込み、本当にありがとうございました。始めての方が多かったみたいで、堪能させていただきました。

次回は何のお楽しみ会でしょうか・・・

こんな感じで毎月楽しくやってます。

一緒にいかがですか~  会員、大大募集してま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題は・・・ヒナモロコ

2012-01-31 21:39:41 | 会員へのお知らせ
会員の成田さんからの情報です。

ヒナモロコが話題に

来週火曜日 2月7日 12:30から

FMくるめで取り上げられるそうですよ~

みなさん、どうぞお聴き逃しのないように・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコ郷づくりの会 記念99回

2012-01-31 12:02:25 | 日記
 2日おくれの日記?   29日は好天でまた 素晴らしい場所 設備 環境 参加者も多いなか 中嶋淳さんの有意義な奥の深い話 また各氏のヒナモロコを想っての ビオトープのご提案 立派なものでした 現場に合せて いいものに なると思います  稲田さん 近藤さん 素敵な演奏 本当にお疲れさまでした 食事の部は 貴重な食材ホントウに本当に 有難うございます アトヒトツ ((ヤマメ・ニジマスの燻製))が あれば 超完璧     シシ鍋が完売??完食で カタノニガおりて嬉しかった                            会員№17 久留米の住民  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第 110号

2012-01-24 17:57:06 | 郷づくりの会通信
「ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第 110号 平成24年1月23日

第99回(臨時)定例会の案内
1月29日(日)午前10:00~12:00 於 旧アリーズカフェ
◎経過報告
◎昔たんぼ(水田ビオトープ)の設計
◎昼食会・演奏会(稲田さんのギター弾き語りと合唱、近藤さんのハーモニカ等)
※会場が変更になっています(別図参照のこと)。昼食会は希望者です(経費は自己負担)。

☆第97回定例会12/25(日)10:00~12:00 於 くるめウス
 経過報告の後、昔たんぼ「水田ビオトープ」についてのワークショップを開催しました。
 始めに、先月、中島氏(県保健環境研究所)の案内で視察した福津市の湿地ビオトープと昔たんぼの予定地(下の図)の様子をスライドで紹介しました。
他団体の水田ビオトープの写真なども参考にして会員各自でアイデアを出し合いました。この時の協議を基にして、次回では具体的策を提案して論議して
最終的な設計をしていくことになりました。
 予定地の様子と提案されたことをいくつか報告します。
 土地提供者は平英治さんです。A、Bで自宅用に耕作されており、Cは雑草が生い茂っています。Cが第1候補地ですが、平さんはBも使っていいと言われていますので、この会議ではBも使うことで設計していくことにしました。
 図の上が南で耳納連山の方向です。従って図の上が高く水は南から北(図の上から下)
に流れ、やがて巨瀬川へとつながります。また図の右(柿畑、ぶどうのハウスの方で西)の方が東より高くなっています。このためAの水田の水はBとCへ、Bの水田の水はCへと流れます(基本的にはABCの順)。
 Bをどう扱うかはもう少し議論が必要だと思われました。基本的には餌の供給源として水田を維持することでは一致していますが、ここに深みを作るかどうか、位置と水の流れ、水田の土の流出をどうするか等々の課題があります。Cについては数ヵ所の深みと水路を造る方向性で意見が多く出ました。ただ、水路の流速や深さ、植生、水田を作るかどうか、漏水対策、観察路の設置等々、解決すべき課題は山積しています。いずれにしても、1/29の定例会で中島氏の助言を受けながら最終的な設計をします。その後、工事の期日や方法等についても協議をします。



○定例会・昼食会・演奏会会場までのアクセス(上の地図を参照)
   ・自家用車 朝倉IC下車、田主丸方面、松屋ウイング左折、究真館高校入口信号を直進
         300m右手が会場、看板にブルーシートがかかっています。
   ・西鉄バス 久留米~吉井・うきは(20番)竹重バス停下車、徒歩3分戻る

☆ヒナモロコ郷づくりの会のブログ
 インターネットで「ヒナモロコ郷づくりの会」で検索すればヒットすると思います。

 アドレスはhttp://blog.goo.ne.jp/satozukuriです。ぜひご覧ください。

次回 第100回定例会の予定
◎2月26日(日)10:00~12:00 於 昔たんぼ造成地
○昔たんぼ造成作業等
※詳しくは後日、連絡します。



編集・発行  「ヒナモロコ郷づくりの会」(文責 大石敏)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時…珍しい・・・かな?

2012-01-07 12:00:48 | 日記
餅つきをしました。

年末、浮羽の友人と餅つきをしました。
鐘ヶ江会長と江頭さんです。


     

      
 



 

おいしそうな大根もちですよ~ これに限りますね。年取りは・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする