ヒナモロコ郷づくりの会ブログ兼ホームページ

ヒナモロコ
【コイ目コイ科、絶滅危惧IA類、
福岡県久留米市指定天然記念物】
私たちはこの魚を保護しています

ヒナモロコ水路調査中

2016-08-26 09:31:22 | 活動報告




竹野小学校の五年生のみなさん と一緒にやってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NPO法人ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第150号

2016-08-09 11:59:52 | 郷づくりの会通信
「NPO法人ヒナモロコ郷づくりの会」通信 第150号 平成28年8月 9日

第153回定例会
8月28日(日)午前10:00~ 会場 水田ビオトープ・水路 
   ◎水田ビオトープ・水路の生息調査
暑さ対策の上、ご参加ください。 ※雨天 中止


◎6/26(日)第151回定例会 於田主丸中学校、O水路、B水路
 田主丸中学校でのヒナモロコ飼育の状況報告、情報交換等の後、水路の生息調査を実施しました。

  


◎6/26(日)生物多様性・意見交換会 於久留米市役所 鐘ヶ江、大石
 意見交換時間は、一団体わずか30分の予定でしたが、少し時間をオーバーしました。会の活動内容や今後の取り組み方向などについて説明しました。これを受けて7/21に「生物多様性ワークショップ&セミナー」が久留米市シティプラザで開催されました。久留米市の考えとしては今後、パブリックコメントを経て年度内に「生物多様性地域戦略」を完成させたい意向のようでした。  

◎7/18(月・海の日)こ~ら川探検隊 於くるめウス・高良川下流
 毎年、筑後川まるごと博物館運営委員会の行事に協力する形で参加しています。今年はちくご子どもキャンパスとして実施されました。今年は梅雨明けしたばかりで、子どもたちが活動できる区域は流れが単調であまり魚は捕れませんでした。事前にカゴ網を仕掛けていた分で魚の解説をしました。
    

今年は川のゴミ拾いをした後、例年通り川の幅や流速、水深、水温、気温などの測定、水生生物の観察などをしました。くるめウスに戻って、ファーブルミニを使ってプラナリアなどの観察をしました。
◎7/19(火)B水路生息調査
 竹野小の観察会に向けて、田主丸支所の久保山さんとB水路の生息調査をしました。結果、6月に調査よりたくさんの稚魚が、横水路で目視できました。目測で数百尾、もしかすると500尾ぐらいはいそうな感じでした。隠れ家として、発砲スチロール板が何枚か敷かれていました。  またイシガメが2尾いました。野生なのか放流なのか不明。現在、田主丸特別支援学校で飼育中です。竹野小の観察会の後、くるめウスに飼育依頼する予定です。

◎7/20(水)日本水大賞受賞記念祝賀会 ハイネスホテル、鐘ヶ江、大石出席 以下次号に掲載予定
◎7/23(土)第152回定例会 水田ビオトープ植物観察会
◎7/24(日)こ~ら川探検隊 於くるめウス・高良川上流・一瀬親水公園
☆ヒナモロコ郷づくりの会のブログ アドレスはhttp://blog.goo.ne.jp/satozukuri
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする