ヒナモロコ郷づくりの会ブログ兼ホームページ

ヒナモロコ
【コイ目コイ科、絶滅危惧IA類、
福岡県久留米市指定天然記念物】
私たちはこの魚を保護しています

貴重な写真・・ヒナモロコが産まれたよ~

2011-10-20 19:03:02 | 飼育方法
素晴らしい画像いただきました。

御苦労がよくわかります。頭が下がります。

 稚魚   卵     
     かわいいですね~

会員の成田氏提供です。他にもたくさんとてもきれいに撮れてます。

ブログに載せるには、少し小さくしてます。

ご了承くださいませ。

ありがとうございます。

詳しい採卵の方法は次回アップしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、何でしょう?

2011-10-20 18:27:32 | 日記
会員の東原氏にいただきました。

東原氏は有機野菜を作られている折り紙つきのお百姓さんです。

さっそく、味噌汁にしたら、もっちり、ほくほく、やわら~かくて
すごっく美味しかった~  ありがとうございます。



続きまして、何かわかりますか?



 (比較に置いてるのは更の鉛筆)

これでも、しいたけ です。
こんな大きいの始めてみました。
みなさん見たことありますか?

ただ、収穫忘れだそうです。どこまで大きくなるのか見てみたい気もしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生種では珍しい・・フナ稚魚の色素異常でした。

2011-10-20 17:55:05 | 活動報告
先日の会長たちの調査で見つかった、透明な魚

会員でもあります、九州水生生物研究所の稲田氏に調べていただきました。
次のようにメールありましたので、転載します。

生き物調査で見つかった「フナの変種」ですが、
10月6日に鐘ヶ江会長より預かり、九生研で飼
育しています。
変種やアルビノではなく、色素異常の稚魚だと
思われます。原因は分かりません。

ただ、野生魚では珍しいので、私のブログ(九州・
水生生物研究所で検索可)の10月分記事に写真と
コメントを載せています。
よかったらご覧ください。

九生研 稲田



下記に、九生研ブログの1部掲載しています。
写真も



平成23年10月上旬、“ヒナモロコ郷づくりの会”(事務局:久留米市内)の野外調査で見つかったフナ稚魚の色素異常の個体です。全長は約4 cmで、全平成23年10月上旬、“ヒナモロコ郷づくりの会”(事務局:久留米市内)の野外調査で見つかったフナ稚魚の色素異常の個体で・・・
続きはブログを読んでくださいね。

23日の調査でも何か見つかるかも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです。

2011-10-20 12:23:02 | 会員へのお知らせ
10月23日の定例会は、魚取りをします。(調査)
準備をよろしくお願いいたします。

集合場所は、田主丸中学校です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO法人設立総会開催

2011-10-01 18:48:21 | 定例会


お知らせのとおり、9月18日の定例会終了後、NPO法人設立に向けての総会を開催しました。

久留米市ボランテイアサポートセンター所長の今村氏にご足労いただき、2度目の勉強会を開催し、法人化についての質疑に答えてもらいました。
定款、趣旨書、事業計画、予算、役員等々活発な議論の末、全員一致で決定されました。



小さな力ですが、精一杯あつめて、あつめて、頑張っていきましょう!

会員、ならびに賛助会員募集中です!

久留米市内の若い方、私たちと一緒に、この田主丸から、環境保全の風を巻き起こしませんか!

来月は魚とり(調査)をします。楽しいですよ~
一回来てみませんか。  お待ちしてま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする