ヒナモロコ郷づくりの会ブログ兼ホームページ

ヒナモロコ
【コイ目コイ科、絶滅危惧IA類、
福岡県久留米市指定天然記念物】
私たちはこの魚を保護しています

ヒナモロコって・・どんな魚?

2011-02-17 20:25:30 | ヒナモロコとは・・
               

          ヒ ナ モ ロ コ
                      (故:橋本哲男筆)

学名     Aphyocypris chinensis Gunther
科・属    コイ科ラスボラ亜科ヒナモロコ属
        その他のラスボラ亜科魚・・カワバタモロコ、オイカワ、
       カワムツなど                    
地方名    タバヤ、トンコスバヤ、メダカ、など
全長     6~7㎝程度
染色体数   2n=48
分布     北部九州、国外では朝鮮半島、中国大陸
生息場所   流れの緩やかな小河川の淀みや細流、水路、浅い池など
適応水温   1度~35度(飼育下)、10度~28度位が最適
食性・エサ  雑食性(動物性に片寄る)
成長     飼育下では、ミジンコ・イトミミズ・人工配合飼料など何でも
       食べる
寿命     1年以内に成魚になる。(飼育条件による)
       4年以上(飼育下・(故)橋本哲男)


平成3年(1991)   環境庁(現在は環境省)が絶滅危惧種(ⅠΑ類)に指定。 
平成7年(1995)   田主丸町指定天然記念物として告示。
               (現在は久留米市の天然記念物)
     
                
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする