goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

秩父の方に紅葉を見にでかけました

2014-11-20 00:05:00 | 旅行、遠出

新聞に長瀞町「月の石もみじ公園」が紹介されてました

何日か前の新聞の埼北版に埼玉北部の秋を彩る紅葉の綺麗な場所が、何か所か紹介

されていました。その中で比較的近場の長瀞町にある「月の石もみじ山公園」に

出かけてみました。家から車で40分位の距離です。

(明日21日は、息子ダイスケの更新予定日です。)

 

長瀞方面に出かけます。

未だこの辺の山はあまり色づいていません。 

 

 

 

目的地の駐車場はもう紅葉の林の中です。

 

 

この公園は紅葉期間中、夜はライトアップされています、

ライトアップの、のぼりと配線が見られます。

ライトアップは今月いっぱい、17時から21時までだそうです。

  

真っ赤で綺麗なモミジでした。

 

 黄色がかった葉のもみじです。

 

一本のもみじが赤い葉と黄色い葉が

混じっていました。

 

 この公園の名付け親は「ここに我 句を留むべき月の石」と詠んだ

高浜虚子にちなんだものだそうです。

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村


庭の菊の花の道をメルの散歩です

2014-11-18 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)

今日は凸凹の庭を少し歩いてもらいました

 

今年は、庭の菊の花がとてもきれいにたくさん咲き、キーちゃんも庭を走り廻り、

今の時期、にぎやかな感じの庭になっています。今日は、ここのところやや

元気を取り戻したメルにも菊の咲く庭を少し歩いてもらいました。

 

 

今日はメルが元気なようなので、ゴルと庭のミニドッグランに出て

歩いてもらいました。

このミニドッグランは5メートル四方の、メル・ゴルの遊び場です。

 

 

メルはミニドッグランから菊の咲いている方に

来てもらいました。

 

 

 

下が凸凹なので、メルは、歩きにくそうですが、

何とか歩いてくれました。

 

 

菊に囲まれて、ご満悦の感じでした。

 

 

今年は白い菊の量が、ずいぶん増えました。

 

 

ツワブキも咲きましたが、小さい花で

少々貧弱な花です。

 

 

 ヒメツルソバの沢山咲いている所を通って

玄関方向へ歩きます。

 

 

ヒメツルソバも毎年庭で、その勢力を

拡大しています。

 

 

玄関に着きました。今日は一番きれいな時期の菊の花を

見られて良かったね。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ           にほんブログ村


ペットと泊まれるペンションは…

2014-11-16 00:05:07 | あこ(娘)の日記



こんばんは。
だいぶ久しぶりになってしまいました、
娘のあこです。


前回、日光・那須旅行に行ったときの
レポの続きを綴ります。


今回の旅行では、
愛犬を連れてペットと泊まれる
ペンションに宿泊したのですが、
そういうところでの料理はどうなのか、
正直
あまり期待はしてなかったのです。





すんごく豪華なディナーでした

前菜からいきなり蟹が出て、
メインは国産牛フィレステーキ。
付け合わせはオーナーさんこだわりの
徳島産のブリの香草焼き。
ごはんはなんと、フォアグラ丼
とても柔らかくてタレまでおいしかったです。

デザートは、
大好きなクレームブリュレと、
季節の果物。

想像をはるかに超えた、
美味しい夕食が堪能できました




朝食もボリュームたっぷりで、
満足行くお料理だったな





我が家の愛犬パグのうめです

ダイニングもワンコを連れてOKなので、
一日中ずっと一緒にいることができました。



ペット用のアメニティも充実していて、
とても親切なペンションでした。


いまは都心のイチョウなどの
紅葉がさかりですね。
もう晩秋…
冬支度をはじめなきゃですね

 


ランキングに参加しています


↓ ↓


応援よろしくお願いします


↓ ↓


クリックしてください。


↓ ↓


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



秋深くなって木の実が色づいています

2014-11-13 00:05:00 | 花・植物

朝の散歩コースの木の実です

ここのところゴルの散歩コースには、いくつかの小さな木の実が見られます。

通り過ぎてしまいそうですが、良く見るととても可愛くて、美しい実があります。

ゴルの散歩道にある木の実をピックアップしてみました。

 

マユミの実が朝日を浴びてとてもきれいでした。

<マユミ>ニシキギ科ニシキギ属

まことの弓の木という意味のようで昔はこの木で弓を作ったようです。

 

 

一本の木にとても数多くのかわいい実が付きます。

独特のピンク色が美しい実です。

 

 

ゴルも驚いているようです。

 

 

畑のあぜ道にこんなにきれいなウメモドキn赤い実があります。

<ウメモドキ> モチノミ科モチノキ属

葉や枝が梅に似ているのでこの名がついたそうです。

 

 

落葉後の、この赤い実が園芸で人気が有るようです。 

ゴルも気に入ったかな。

 

 

 

ノイバラの実です

<ノイバラ>バラ科バラ属

外国ではノイバラの実のジャムもあるそうです。

 

 

ハナミズキの赤い実です。

<ハナミズキ>  ミズキ科ミズキ属

ハナミズキは、花は美しく、落ち葉が少なく手入れの経費が少なくて済み

紅葉もきれいなので街路樹に良く使われます。

 

 

実は小さな赤い実ですが、大きさを比較するものが無かったので

ゴルの脚を借りました。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村

 

 


庭の散歩するキーちゃん

2014-11-11 00:05:00 | ペットたち(犬、猫)

菊の花が咲いている庭を歩いていました

庭の菊の花が今年は良く咲いてくれました。以前は、黒猫キーちゃんとチョコちゃんが

良く遊んでいましたが、今はキーちゃんだけ、でもキーちゃんは元気よく庭の花の間を

行ったり来たりしながら、遊んでいるのか、点検しているのかなあ。

 

キーちゃんが、真剣な顔で庭を見廻ってます。

 

 

菊の花に囲まれたところで一休みのようです。

 

 

さあこれからひとまわりです。

 

 

今年は、この白い菊がずいぶん増えたようです。

なかなか生命力の強い白い菊の花です。

 

 

白い菊を大きく写しました。

 

 

白い菊の所に脚立が置いてありますが、この上はキーちゃんの

お気に入りの場所のようです。

 

 

菊の花と同時にヒメツルソバの花も今年は、

ずいぶん増えました。

 

 

ランキングに参加しています

↓ ↓

応援よろしくお願いします

↓ ↓

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村