goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

犯人がどうやらわかってきました

2012-09-25 00:10:00 | ペットたち(犬、猫)

主犯と共犯者がいました

今日(9月24日)の午前中、私がリビングに入った時にあっと声をあげました、

またまたあの光景が目に入りました。

ゴル君が一人で、昨日メルゴルママが100円ショップで買ってきた物入れ箱を

破壊していました。

 

100均の紙の物入れをゴル君、ばらばらにしていました。

 

なにかおいしそうな感じです。

 

 あ~あ~、これではもう元には戻りません。

壊しているのは、ゴル君一人で、チョコちゃんが少し離れた所で見ていました。

 

チョコちゃんは少し離れてみています。

 

チョコちゃんはゴル君に小さな切れ端をもらって移動しました。

 

チョコちゃんは小さな切れ端をもらってきました。

 

チョコちゃんは、このはしきれをさらに細かくしはじめました。

チョコちゃんは共犯になるのかな~。

 

 ゴル君壊すのをやめました、ママが入って来て、「何やってるのですか!!」。

 

メルゴルママは、ゴル君に「これどうしてくれるの」

「雑誌を破いたのもゴル君ですね。」

 

ゴル君すまなそうな顔をしています。

 

ゴル君ソファーから下りて、椅子の後ろに隠れて様子をうかがってました。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


キーちゃんと庭の花

2012-09-24 00:10:00 | 花・植物

暑かった気温も下がり、雨も降り秋の花も咲き始めました

2~3日前まで35度を超す猛暑日が続き、関東地方は節水のため、庭の水まきが

出来ないで、庭は砂漠状態で、今年は花が極端に少ないのが現状です。

それでもいくつかの花が頑張って咲いてくれましたので、とりあげてみました。

 

アスクレピアス(和名 唐綿)です。

去年初めて買ってきて6月から10月過ぎまで咲いていました。

 

種を採って、4月に播きましたが、芽が出たのち、いつの間にか消えてしまいました。

そのあとこぼれた種が成長し2週間ぐらい前から花をつけました。

 

背の高さ1メートルくらいあります。

キーちゃんは好みの椅子でまったりです

 

アスクレピアス(和名 唐綿)は葉が4方向に整列します。

 

キーちゃんの庭は今年の秋はこの花が主役かな。

 

 ブルーセージが咲いていますけど、雨が少なかったためか、

花が小さく見栄えしません。

 

我が家のキーちゃんは時々この脚立の上で庭を見渡しています。

 

一本のブルーセージです。

 

脚立の上は、庭に不審者(猫)の侵入が入らないよう

見張りにちょうど良い場所です。

 

パープルハート(和名 紫御殿)です。

乾燥に強く、強い日光を好むそうで、今年の夏の暑さは快適だったようです。

 

今年は、あまりの暑さと、雨が少なかったことで、庭の花が種類も花数も少なく、

少し淋しい庭です、今日(9月23日)は明け方から大雨で、一日降ってくれれば

秋の庭になってくれます。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


チョコちゃんお医者さんへ(健康の相談です)

2012-09-23 00:10:00 | ペットたち(犬、猫)

チョコちゃん食べて食べてもも太らないので心配です

チョコちゃんは最近は、うちの他の猫の倍の量の食事をしています、しかしどうも

食べる割には痩せている感じで、少々貧弱に見えます。

今日はお医者さんに行って相談しましたが、お腹に虫もいないし心配ないだろう

ということでした。

 

今日も、いつものようにダルメシアン親子がお出迎えです。

 

玄関マットもダルメシアンです。

 

受付から診察室のほうです。

 

里親募集中のポスターがありました。

 

もしかしたら、この子達がポスターの里親さがしの子たちかな。

 

前からいたすごくかわいい2匹、リードでつないで、こちらを見ています。

うちの、アチャちゃんは8~9年前にこちらのお医者さんで、いただいてきた猫です。

 

待合室の隅の壁を見ているとかわいい絵が飾ってありました、これはさっきの里親

募集中の猫ちゃんにそっくりです。

 

ふと、受付カウンターの上を見るとなんと見慣れた時計が変わっていました。

 

これは以前の時計です。

 

チョコちゃんみたいな顔をした時計の尻尾に、子ネズミがぶら下がっている面白い

デザインの時計です。先生によれば、自分で選ぶと時間さえわかれば良い時計に

なってしまうので、若い女性(看護師さん)選んでもらいました、とのことでした。

 

この顕微鏡着き機械装置はチョコちゃんの検便をしてもらい、その場で回虫の卵とか、

細菌などがわかるようになっている装置です。

問題ないけど、少し消化の悪いものも入っているようですと言われ納得しました。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓


チョコちゃん、ゴル君と共同のいたずららしいです?

2012-09-22 00:10:00 | ペットたち(犬、猫)

メルゴルママの大事な園芸雑誌がめちゃめちゃです

夜中に暑苦しくて、目が覚め何となく起きてリビングにはいってみましたが、

電気をつけて思わず「あっ」と声をだしてしまいました。

床の上に一冊の雑誌がめちゃくちゃ、びりびりになって落ちていました。

これはメルゴルママが大事にしていたNHKの趣味の園芸のテキストです。

 

 

びりびりのテキストのそばにはゴル君と、チョコちゃんが

「どうしたの」という顔してこちらをみました。

 

これでは何ページかが、どこかへいってしまいました。

 

 

テレビの下のここに置いてあったものです。

 

ゴル君とチョコちゃんは、ようやく何か自分たちが悪いことを

したような雰囲気になってきました。

 

ゴル君、チョコちゃん私の顔を見ています。

 

チョコちゃん「僕がやったのではないよ」と言ってます。

 

ゴル君とチョコちゃんは何か相談をしています。

 

チョコちゃん再び遊びはじめました。

 

メル姉さんはぜんぜん知らんぷりです。

 

チョコちゃんは、自分に疑惑が向けられているのを感じました。

 

やっぱりここは逃げるのが一番と思い、急いでカーテンの影に隠れました。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓

 

 


ブルーの朝顔がきれいに咲いています

2012-09-21 00:10:00 | 花・植物

ブルーのマルバアメリカアサガオが一面に咲いています

昨日の夜から今日の朝方にかけて雨が降ったようで、地面が湿っていて、砂漠状態から

今日は植物が、生き生きしています。

今までわずかしか咲いていなかったブルーの小型のアサガオ・マルバアメリカアサガオが

いっぺんに沢山花が開きました。

 

昨日までもぽつぽつ咲いていましたが今日はブルーの花が目立ちます。

 

いつもの畑の道脇の、休耕地の部分を占領しています。

 

花は小ぶりで3センチ~4センチぐらいの大きさです。

 

家に持って帰りたいくらいきれいです。

 

ここの土地を占領していますが、赤い小さな花が見えます。

 

朱赤の花はマルバルコウでブルーのマルバアメリカアサガオより小さく

花の大きさ1.5センチ~2センチぐらいです。

 

 直径2センチ以下の小さな花も接近して写すとちゃんとアサガオの仲間です。

 

帰り道はピンクのマルバアサガオです。

 

ブルーのマルバアメリカアサガオより少し大きい花です。

 

マルバアサガオが木にからみついて上の方まで咲いていました。

夜中に雨が降ったおかげで砂漠状態から一気にいろんな花が開いたようです。

 

ランキングに参加しています.

応援よろしくお願いします。

クリックてください。

↓↓