町内鉢形城公園でゴル君走り初めです
私の町の鉢形城公園は、戦国時代の城跡が公園になってます。鉢形城は、1473年関東管領の
山内上杉氏の家臣長尾影春の築城とされているそうです。今現在は整備されて鉢形城公園となっ
ていますが、冬は訪れる人も少なく、良くゴル君をを連れて遊びに来ています。
城跡のひとつひとつが木の柵で仕切られています。
公園内全体図です。
ゴル君とボール遊びです。
私がボールを持つと、ゴル君は遠くに走り、ボールを待ちます。
ボールを投げてやると、急いで拾って、
こちらへ持ってきます。
私のそばまでフルスピードです。
私のそばまで来ると、ボールを脇に置いて
お座りをして次の指令を待ちます。
30分ほどして、ゴル君のスピードが鈍ってきたし、
私の肩が痛くなってきたので今日のボール遊びは終了です。
城跡の柵の手前から見た私の町の一部です。
手前の川は荒川の上流です。
ランキングに参加しています
↓ ↓
応援よろしくお願いします
↓ ↓
クリックしてください。
↓ ↓
広い芝生広場があって
ステキな公園ですね。
ゴルちゃん嬉しそう~
ボール遊びが大好きなんですね^^
☆~
歴史を感じますね☆
ゴル君もボール遊びを楽しめてよかったですよね(^_^)☆
見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
ご主人の指示待ちするなんて
考えられません
寒波襲来とのことどうやら炬燵から出られません
この公園、冬は訪れる人が少なく
いつ行ってもゴル君と遊べます。
今日の朝の散歩は寒さが厳しかったです。
氷のような風に顔が痛くなりました。
鉢形城跡地の広さは格別ですね!
こんなに広い公園を2人?で独占出来るのは田舎か?
それにしてもコウさん、ボールを投げられるとは!
70過ぎて右肩が50肩になり2~3m位しか投げられません。
ペットは健康の源!良き同伴者ですね〜〜
私は炬燵が同伴者です!
ゴル君とのボール遊びも気にしないでできますね。
小さなボールならいいけれどルーシ-は
あのサッカーボールなので大変です。
飼い主も疲れますよね。
☆
広くて綺麗に整備された素敵な公園ですね
ゴル君思い切り駆け回って
すっごく楽しそうです
ボール遊びはワンコは大好きですもんね
こんなところでゴルくん、
それは羽根を伸ばしてたのしめたでしょう。
たまにはこんなドドビロイところで、
遊ばしてやるのもいいですね。
城跡公園とはなんだか心も高ぶり、
よけいうれしくなりそうなところで、
特に天気のいい時はサイコーでしょう。
応援ポチ☆
やはり男の子はパワーがありますね。
文は30分も続きません。
もちろん私も(笑)
☆。
このような広々したところでのボール遊びはいいですね。
ゴルちゃんも伸び伸び遊んでますね。
ボールを拾ってきて傍へ置いてお座りしていますね。
賢いですね。