goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

ムシトリナデシコとゴル君

2012-05-25 06:12:23 | ペットたち(犬、猫)

名前のわからなかった花の名前がわかりました

何日か前ここの大きな家の塀に沿ってピンクの花が咲いていました。しかし残念ながら

花のなまえがわからずに、そのままになってました。

今回は花の名前がわかったので、再挑戦するためやってきました。今日は暑かったので

ゴル君に同行のお願いをしました。

 

大きな家の塀に沿って15メートルくらいのピンクの花の帯が出来ています。

 

今日は、この辺は28度ぐらいまで気温上昇したので、ゴル君ハアハアです。

 

ピンク一色の帯ですが、名前はムシトリナデシコと判明しました。

 

花壇にも使用され、雑草としても群生すると図鑑には書いて有ります。ここはどっちなんだろう。

 

 

コンクリートの隙間から生えてくることもあるようです。

 

ゴル君そろそろ飽きて来たかな。写真撮り終わったから帰ろうか。

 

ゴル君ゆきましょう。

 

道端の排水溝の脇に何センチかの隙間があり、そこに種まいたか、自然に生えて来たのか

いまだに、疑問は解消されません。図鑑によると雑草抜くときこの花がきれいだから

一般的に残しておきます。それがどんどん増えると書いてありました。それと道の脇に植えると

翌年道の脇は、ピンクでいっぱいになるそうです。まさにこの花だと思います。

 

ランキングに参加しています。

応援、よろしくお願いします。
↓↓
クリックしてください

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 

 

携帯からはこちら

↓↓

田舎暮らしランキング