goo blog サービス終了のお知らせ 

犬と猫と里山生活

定年後、都会をはなれラブラドール2匹と
猫5匹と暮らす里山生活。

癒やされました。

2014-08-03 00:05:35 | あこ(娘)の日記


こんばんは、あこです。

今日は娘の更新日になります。

宜しくお願いします。


皆さん、毎日猛暑が続いてますが、
夏バテなどしていませんか?

私は東京都下に住んでいますが、
やはりコンクリートに囲まれた町ですので、
日中は地獄のように暑いです。

昼間に犬の散歩なんぞしたら、アウトです。



暑さに弱いパグのうめですが、
エアコンの効いた部屋でもガハガハは
おさまりません。

10年超えてるエアコンなので、
故障しないか毎日ヒヤヒヤです。



この子はわりかし、
暑さには平気なようです。
それよりか、相変わらずヘンテコリンなお顔です。



これはお腹にアイスノンが入る、
犬用のクールエプロンをつけてます。

今怖いのは留守中による、
エアコンの故障や雷などによる停電ですね。

最近は出張ネイルで外出も多く、
お出かけはあまりしていません。
でもそれが楽しくて、毎日が充実しています。





今日は地元の花火大会があり、
夕飯を作っていたらちょうど窓から良く見えました。

暑くて辛い毎日ですが、
夏ならではの風物詩に少し心癒やされました。
少しの間手を休め、
茹でたての枝豆をつまみながら、
しばし花火を鑑賞しました。
 

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

 

 


出張ネイルしてきました。

2014-07-27 00:05:58 | あこ(娘)の日記



こんばんは、娘のあこです。


実家の愛猫チョコの突然の出来事に、
ショックと悲しみが大きく、
まだに信じられない気持ちでいます。
実家の庭にいるのが大好きなコなので、
きっと、庭のどこかでくつろいだり、
じゃれたり、新しい花を咲かせてくれると思います。

みなさん、チョコに温かい言葉を頂き、
ありがとうございました。



さて、気持ちをとりなえして、
今日はこのブログで交流させて頂いてる、
ごーるでん!ちょっぱー
のちょっくんママさんと、
お友達の方お二人に出張ネイルをしてきました。



今回で二度目のご予約です。
こちら、ちょっくんママさんの
NEWネイルです。

色は塗らずにキラキラ輝くグリーンのラメを
グラデーションにして爪にのせてます。

両手一本ずつにハイビスカスのアートを
描きましたが、
初めて描いたアートにドキドキバクバクでした。




こちらはちょっくんママのお友達、
かわいいトイプーこはるちゃんのママさんのネイルです。
今回は、
前回に比べてグッと華やかなアートをお選び下さいました。
とてもネイルを好きになって頂いき、
私はすごく嬉しいです。



最後はご新規、
同じくトイプーのママさんでいらっしゃいます、らんちゃんママさんです。

パキッとした爽やかな白フレンチに、
キラキラのホログラムを添えてます。
シンプルだけど、とても輝きのあるネイルです。


一度に三人の施術は初めてでしたが、
とても楽しくネイルができて、
今日は本当に身になった気がします。

何より嬉しいのは、みなさんが心からネイルを好きになってくれてることです。

まだまだな私ですが、
みなさんの喜んでくれる姿が、
とても私の自信につながります。

今月末には、介護施設へのボランティアでネイルをしてきます。
またたくさんの方を笑顔にできるよう頑張りたいと思います。

ちょっくんママさん、
こはるママさん、
らんちゃんママさん、
本日は長い施術お疲れさまでした。
そして、ありがとうございます。


 

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ

 

 

 


うめの散歩がなかなかできません。

2014-07-20 00:05:46 | あこ(娘)の日記



こんばんは。
今日は娘のあこの更新日です。
宜しくお願いします。


いつもたくさんのコメントありがとうございます。
毎回、嬉しく思いながら全て読んでいます。

今日は、
先週の私の更新日の中で頂いコメントの中から少し選ばせて頂き、
この場で返信をしたいと思います。




>キッツさん
うめちゃんは金太郎さんをつけているみたい
ちがったらごめんね(^▽^;)

>お返事
当たりです‼︎
クールエプロンと言って、ポケットにアイスノンを入れられるワンコ用エプロンです。
ふふ、金太郎みたいですよね。

>ゆーしょーさん
あこさん、その後体調が回復されましたか?

>お返事
はい、すっかり元に戻りました。
あの日は台風通過2日後でものすごく蒸し暑かったのを覚えています。
体力をつけなきゃダメですね。
ご心配ありがとうございます。

>しー坊さん
結婚前にパパしゃんの実家に遊びに行ったら
チンチラ?が10頭ほどいましたよ

>お返事
えっ‼︎あの可愛い、気品のある美しいチンチラが10匹もー‼︎
チンチラ可愛いですよねー、すごーい。

>もりさん
猫カフェに一度入ってみたいと思ってますが、ネコを連れてなくても入店できるんでしょうか?

猫カフェは猫なしで入れるところですよ。
店内を自由にくつろぐニャンコを見たり、触ったりして癒される場所です。
ドッグカフェと違い、自分の飼ってる猫は連れていけないのですよ。あるとこもあるかもしれないけど。


以上、先週のお返事の一部をさせていただきました。
他の方もいつも見ています。
本当にどうも、ありがとうございます。




最近は、散歩の時間に雨が降ったりするので、
なかなか散歩に行けません。
するとうめは、私に遊んでアピールが大変に
しつこくなります

最近は天気の他に、
私自身も忙しくて、
どこにも連れてってあげれないので、
せめて
部屋の中でうめとボールや引っ張りっこで、
うんと遊んであげることにします。


うめが疲れるまで遊ぶと、
私たちもそうとう疲れます。

次回はどこかお出かけの様子を
お届けできたらいいなと思います。

 

 

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いします

クリックしてください。

↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

 


癒されてください。

2014-07-13 00:05:38 | あこ(娘)の日記


こんばんわ、娘のあこです。

昨日、今日の東京は、
うだるような暑さです。

台風が過ぎさった後もあり、
こんなに湿度が高い暑さはたまりません。


私は今日まさに、体調を崩してしまい、
朝の電車の中で具合を悪くしてしまい、
しばし駅員室で横になって、休ませてもらいました。


皆さんも体調管理や熱中症には、
十分に気をつけてください。


なので申し訳ないですが、
早めに体を休めるため。
今日は写真で癒されてください。


これは先日母と初めて行った、
『猫カフェ』の写真です。



実家にも猫がいますが、
なんとなく質がちがいます(笑)



町のノラにはいない感じです。



かといって、けして美人さんがいるわけでもないようです。





帽子をとって頂きました。
なかなかの目つきです。

でもみんな性格は温厚で、
いくらでも触らせてくれます。



こんな目つきで良いならば…




我が家の老猫チロルさんも、
猫カフェで働けるかも⁈

いやー、おせじでも可愛くないですね(笑)
人には懐っこいですが、
甘噛みが容赦なくいたいので、
きっとだめですね…



しかし私たち、
家に散々猫がいるのに…
どこまで猫好きなんでしょうね(笑)。

初めての猫カフェでした。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓



 



はじめてのホタル

2014-07-06 00:05:14 | あこ(娘)の日記


毎週日曜日は特別編・娘の更新日です。

 

 

 


こんばんは。
娘のあこです、今日も東京から発信していきます



先日、埼玉県秩父市へ、
ホタルを観に行ってきました。


私、人生でまだ一度もホタルを見たことがなくて、
田舎が福島の旦那が、
一度でいいから、あの幻想的なホタルを見た方がいいとのことで、
近場で調べてくれて行ってきました。

旦那は小さいころに、
大量のホタルを観て、
その光景が今でも忘れられない思いでになってるそうです。





まずは、
秩父市下吉田関地区のほたるの郷。


この先800mの田園にいるそうですが、
いまだ半信半疑です。

真っ暗すぎて、怖かった。



が、歩いた先にはうっすらと蛍光の光が
ふわふわと無数に飛んでいて、
いきなり目の前で止まってくれて、
じっくりほたるに会うことができました。

携帯のカメラには、無数に飛んでる姿が写せませんでした。


広い田園と小さな小川に挟まれた場所で、
無数のほたるがゆっくりふわふわと、
まるで星空のように光を放ち飛んでいました。

本当に幻想的で、なにも言葉がいらないです。
ずっとずっと、静かに眺めていたいのです。


ここではゲンジボタルとヒメホタルが
自然のままに生息しているようで、
毎年6~7月になると、
訪れる人の目を楽しませてくれるそうです。

ほかに、秩父ミューズパークという
公園内の川にも自然発生しているそうで、
一日に二箇所、ホタルを鑑賞してきました。

あんなに素敵で、
嫌されると思わなかったです。
ホタルの優しい感じが大好きになり、
うちへ帰り、
ホタルについていろいろ調べました。

そして、ホタルの幼虫の姿を見て、
飛び上がり、全身に鳥肌がたちました(笑)。

でも、ホタルが大好きです。
これからの日本、
ホタルが生息できるきれいな環境を守り続けなくてはいけないと思いました。


ランキングに参加しています.


応援よろしくお願いします。


クリックてください。


↓↓