goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

目覚めよ春来る・子持ち蓮華

2016年03月08日 | 子持ち蓮華

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチを押して頂きありがとうございます

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

ここ数日で一気に春めいた関西地方
散歩の時も厚手の上着だと暑いので
薄ての上着で十分(^-^)
これだけ急激に暖かくなると
頭痛になる頻度が増えるので憂鬱(~_~;)
私の場合暑さと太陽光線が誘発因子
春が来たということは
頭痛ももれなくついてくるんだな。

さて多肉事
春らしくなってきたと時同じくして
多肉の動きも活発になってきてるね\(^o^)/
子持ち蓮華が目覚めましたと
ブログやFBでちょくちょく目にしだし
はたと思う
うちの子持ち蓮華はまだ
うんともすんとも言わないけどアレ!?(・_・;?


左上の枯れた葉が目覚めて欲しい子
この子だけ早々に秋枯れだしてせっかちな子ね
と思っていた。だけどその後に他の子持ち蓮華も
後を追うように枯れるんだろうと思っていたら
待てど暮らせど一向に枯れない。
そしてそのまま越冬。
えーΣ( ̄。 ̄ノ)ノそんなんあり?
二年目の株は締まって綺麗なロゼット型に
なるはずなのに一年目の株のまま越冬するなんて!
と以前この日記で書いたわ(^_^;)

それでよくよく観察していると冬の間も
子持ち蓮華は活動を密かにしていた
事が分かった。
株の葉の枚数が増えそれと同時に葉の形が
シャープになりだした。
ちょっと鉢の向きが違うんだけど…

これ昨年の11月
ピンクの子が枯れた子よ
葉が真ん丸で枚数も少ない~



これは昨日
こっちの株の方が締まってきてるし
葉の形がシャープ
これが二年目の葉なんやね

で問題の枯れた子持ち蓮華
新しい芽が出てきてるんかな?
と思って昨日枯葉をめくったんだけど
何も無く(ーー;)
目覚める気配もない

これってひょっとして休眠してたんじゃなくて
実は枯れたんじゃなかろうか?
という疑惑まで出てきた(;^ω^)
なんかそんな気がする…
もう少し待ってからでも結論出して
遅くないしってことで

子持ち蓮華の経過観察まだ続く



最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mari)
2016-03-08 09:30:27
日中暑いよね~
頭痛シーズンがやってくるのね。
それは憂鬱だし、死活問題だね。
何とか乗り越えてね!
私も花粉と黄砂、それにどんどん増える患者さんと戦うわ♪

休眠なのか、実は枯れたのか…
子持ち蓮華さんはヤキモキさせてくれるね^_^;
結果がわかるのはいつだろう。
我慢大会?(-ω-;)
返信する
mariさんへ (さときち)
2016-03-08 19:01:48
ここ2、3日暑いよね~
ついこの前まで寒波だどうだ多肉の避難がどうだこうだって
言ってたのに。
でもまた今週末冷え込むみたいね。
三寒四温の寒と温の差が激しすぎ(ーー;)
春先のすごく天気が良くて眩しい日がダメなのよね~
サングラスが有効なんだけど人によるとサングラスの
テンプル?(目覚めよの横から耳までの部分)の締め付けが刺激に
なって頭痛を誘発するんだって。
私もサンバイザーやカチューシャも頭痛になるしね(~_~;)

そっか私は頭痛…
mariさんは花粉症と黄砂と戦ってるのよね
どんどん増える患者さんも含むか(笑)嬉しいのは経営者…

子持ち蓮華
どっちなんだろうねぇ…ヤキモキさせるわぁ( `^ω^)=3
また動きがあり次第報告致しますww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。