いつもご訪問ありがとうございます♬
今日も張り切ってまいりますっ(笑)❗️
今までなんとなく…
スッキリしない
何か引っかかてるような…
そんな気持ちがずっとあった
それはうちのルビーネックレスが
ルビーネックレスっぽくないから
つい先日の日記にも最後の方で
「間違いなく今一番気を揉んでいる子だわ」
と書いた
昨日ネットサーフィンを何気にしてて
「ルビーネックレス 画像」
で検索をし色んなルビーネックレスの
画像を見ていたの
するとその中にうちのルビーネックレスと
同じ葉の形をしている画像を見つけ
その元記事を読みに行ったのよ
そうしたら…
ルビーネックレスにも幾つかの
葉のタイプがあるらしい
ことが分かった
私が知ってるもしくは
今まで見てたルビーネックレスは
「小細葉タイプ」の普及種で
後は「中葉タイプ」と
「丸太葉タイプ」の希少品種が
あるというのが分かってきた
その丸太葉タイプの画像を見た時に
「あっ!うちのと一緒だ」と思った
うちのルビネが変なんじゃなくて
こういうタイプの葉があると分かって
すごくホッとしたよ~もぉ~\(^o^)/
それじゃうちの
丸太葉ルビネ?の写真を幾つか貼るね~




ね、葉がぶどうのように丸いでしょ~
いつになったら葉と茎が伸びて
垂れ下がるんだろう?と
ずっと思ってた(╥ᆺ╥;)
だけど一向に生長しないし
もういい加減腹が立ってきて(╬☉д⊙)
ぶどうの房のように
葉が塊っている部分をチョンパ
しようかと何度も考えたよ~
話しは戻るんだけど
葉の形にタイプがあるのが分かり
もう少し詳しく知りたいので
検索していると
「紫麗玉(しれいぎょく)」という
文字がちょこちょこ目についた
なんだろう?と気になって
今度は「紫麗玉」で検索
すると丸太葉タイプのルビネによく似た…
私的には同じに見えたんだけど
が一つの品種「紫麗玉」として成立していた
えぇっ~丸太葉タイプと紫麗玉の違いが分からん!
ルビネ丸太葉タイプ = 紫麗玉?
なのか
ルビネ丸太葉タイプ ≠ 紫麗玉?
が調べても分からなくて
だからうちのルビーネックレスも
丸太葉タイプなのか紫麗玉という
品名の多肉植物なのか…分からなくなってきたわ💦
図書館にでも行けば分かる?
誰か多肉植物博士みたいな人いないかな~(;´・ω・)
でもルビーネックレスに葉のタイプがあって
丸太葉タイプが「うちと一緒だわ」と
分かった時はすごくスッキリしたのは確かよ✌️
最後まで読んで頂いてありがとうございました♬

にほんブログ村
http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!