多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

90センチの隙間を覆輪万年草の芽吹きで埋めたDay

2016年01月31日 | 覆輪万年草

いつもご訪問して頂きありがとうございます(^O^)/

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"


昨日朝イチから特定検診を受けに
病院へ行ってきたよ。
検尿、血液検査、血圧、身長体重に
メタボ検査の腹回りサイズ測り(笑)
看護士さんから「ここで測ります」
と言われ簡易ベッドのある所へ案内された
昨日は土曜日でインフルエンザに罹った子供と
その親などでベッドルームは溢れていた。
空いているベッドに案内され
看護士が仕切りのカーテンを大雑把に閉めた
90センチぐらい空いてる状態で
ほぼ丸見え…(~_~;) オイオイオイ💧
いくらおばさんとはいえズボンを下ろし
上着をたくし上げ腹をボヨヨ~~ンと
出すのに90センチはないでしょう(╬☉д⊙)
「ハイお腹出して」
ちょっと待って下さいと言って
私がカーテンを閉めた
が、最後の5センチぐらい手が届かなくて閉められず。
その様子を見てても看護士はカーテンを
きっちり閉めてくれない_| ̄|○
出来るだけカーテンの隙間から見えない位置に
立って腹回りのサイズを測り終えた。
後ろを振り向いてカーテンを見たら
きっちり閉まってた。
あれ?
きっと通路側から見えてたので別の
看護士が閉めててくれたのね
私の担当看護士なんか気分悪いぃ(♯`∧´)

おっとっとっと~あ話しがぁ逸れた~


そんな出来事がありぃ~ので
家に帰って来て多肉に安らぎを求めることにした(笑)
100均のセリアで買ったブリキの缶に
寄せ植えをしていた多肉のメンテナンスを
全然していなかったので
ちょうどいいや今日はちまちまと
やりますDay♫

缶に植えている覆輪万年草の下葉が
黄色くなってる(これもか~(-_-))のが
気になってて
それをピンセットでちまちま取ってた
一通り取り除きよく見ると…

下から脇からいっぱい芽吹いてることに
初めて気が付いた∑(゜Д゜)

あ、ちなみに
覆輪万年草のすぐ上にさつまいもを
割ったようなのがあるけど
あれ下葉を取ってる時に
一緒に挟んでちぎってもた乙女心ちゃん(^◇^;)
ザクッというかプチッというか
感触があったから何かやらかしたことは
すぐに分かったf^_^;)あはは オイ

この覆輪万年草ね~セダムなんだけど
私のイメージねあくまでも私のイメージね。
増やそうとチョンパしても親株側はそのまんま
チョンパした先もなかなか根が出ないで
セダムの割に増えにくいなという印象だったの。
季節的なものもあったのかも知れないけど

それが今日見たら写真のようにいっぱい芽吹いてて
なんかむっちゃ嬉しかった~。
「おぉ、おまえやるなぁ~」ってv(・∀・*)

多肉って静と動で言うと『静』
芽吹き、子吹きなどは『動』
そんなイメージがあって多肉に動きが
あるとすごくパワーを感じるのよね
小さな覆輪万年草の芽吹きだから
さらに小さいものなんだけど
私には大きな大きなパワーになるのよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
どれぐらい大きいかと言うと~
朝の90センチのカーテン閉めて事件の気分が悪いの
なんて吹っ飛んだんだからね(≧▽≦)彡☆バンバン



最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


多肉植物


にほんブログ村