goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

ほっそり娘と和子ばあちゃんのおっぱいに…

2016年07月25日 | ペンデンス

こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ


昨日はまとわりつく様な湿気を帯びた
風じゃなくて気持ちが良かった関西地方。
チニタとの散歩もいつもより1時間半ほど
早くすることが出来ましたわよ〜(^-^)/

タニパトをしてても汗が
タラタラ流れる事もなく
気持ちがよかったよ

そうそうタニパト中に何かが
落ちたような音が聞こえたんだけど
見回してもそれらしいものもない。
おかしいなぁ〜と思ってたら又
音がした。
今度は足元だわと発生源が分かった。
足元を見ようと前かがみになってた
上半身を起こすと
腹と太ももの間にあったタブレットの画面が見えた。
写真モードのままだったようで見ると
私の太ももが写ってる(; ̄ェ ̄)
は?Σ(゚д゚lll)と思い
撮った写真を遡って見ると
太ももを超至近距離で2枚撮っていた。
つまり写真モードのままのタブレットを
腹と太ももの間に挟み肉でシャッターを
器用に押してたんだな(笑)
これ去年もやってんだよ(笑)→タニパト中の怪奇音

さてさて多肉ごと…
昨日は風もあり比較的カラッとしてたこともあって
見るに忍びなかった
ふっくら娘とペンデンスの鉢に水を
少しだけあげましたよ。
もうふっくら娘なんて
ほっそり娘?
ペンデンスも吉本新喜劇の
桑原和男さん扮する和子ばあちゃんの
ようなおっぱいに…


あまりにも水を切ると葉が
ポロポロ落ちるしね〜
さじ加減が難しいわ。

昨日みたいな日だったら夏だけど
水をあげても大丈夫なんじゃないかな〜
それでついでに他の子も!と
思ったんだけど
エケベリアなどぱっか〜んと
開きまくってる子に水をあげると
さらにぱっか〜ん、だら〜んだよね?
なので水遣りは
ふっくら娘とペンデンスの鉢のみに
とどめておきましたよ。

他の多肉さんは水をあげられなかったけど
意地悪してあげなかったんとちゃうからなぁ〜
夏越し頑張って欲しいんやでぇ(^O^)/


最後まで読んで頂いてありがとうございました♪
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

勘違いしてる?ペンデンス

2016年01月15日 | ペンデンス

いつも訪問していただきありがとうございます。

それでは今日も張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"


今シーズンは暖冬の影響で
散歩が随分楽だったわ~
だけど今日は久々に寒い!と思ったよ。
家まで後少しという所でわんこが💩の体勢に
慌ててペーパーでキャッチしようとしたら
すでに投下してたのよね~💩を。
知らずにペーパーを尻の真下に
置こうとしたもんだから
付いちゃった
💩に🖐が‼️
🖐に💩が‼️
手が寒さでかじかんでいたので全く気付かず。
最悪~(╥ᆺ╥;)
テンション下がるわぁ


さて今日のタニパト
ほ!おっ!
(๑≖ิټ≖ิ)にんまり♫
ペンデンスに新芽

春秋タイプなんだけど
まだ生長してくれてるんだね~
ひょっとして暖冬の影響で
時差ボケならぬ時期ボケしてるのかな?
鉢を180度回転して裏側も見ると
2,3箇所新芽が出てた\(^o^)/
道でも表通りばかり通るんじゃなく
たまには裏通りを通ると新たな発見が
あるよということやね オイ

この鉢に入居してる
コチレドン属のペンデンスやふっくら娘の
新芽を見ると( ॢꈍ૩ꈍ) ←こんな口
をしているように見えなくもない(笑)
かわええ~💕


それから…
今日気が付いたんだけど~
グリネの色が薄くなってる❗️

秋に生長した比較的新しい葉や茎の色が薄い…
なんでだろう…(;´・ω・)
モリモリ育ってただけに心配💧
色々調べてみたら…
美しい葉のまま維持するなら室内へと
書いてあるので一旦室内避難させて
様子を見ることにします


最後まで読んで頂いてありがとうございました♫
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!



ふっくら娘とペンデンス

2015年12月27日 | ペンデンス

ご訪問ありがとうございます

それでは今日も張り切ってまいりますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

唐突に年賀状を書き終えました!
なんか憂鬱な作業が終わったので
もういつ正月が来てもいいやって気分(笑) オイ

コチレドン属ふっくら娘

6月30日
4枚?4個?葉があってその中に2個
小さい葉が出てた状態のものを迎えたの。
でお一人様鉢へ植え替える時に1個葉がもげた~

それからすぐさま過酷な夏越しに突入しちゃう。
水は切り気味に管理
ふっくら娘も懸命に命を繋ごうと
葉を1枚、また1枚と落としていく。
外側にあった大きな葉3枚は
全て落ちてしまった。
残るは中にあった小さめの葉2枚のみ!
このまま夏を乗り切ってお願い~
と思ったけども2枚の内の1枚が虚しく落葉…
これで残る葉は1枚のみ。
これが落ちたら茎だけやん(ーー;)
お願いー!落ちないでー!
夏!早よ終わってー!
葉が落ちる前に夏が終わるのが先か
夏が終わる前に葉が落ちるのが先か
おぉぉぉぉ(;´Д`)ハァハァ

天に祈りが通じた?
最後の1枚の葉が落ちる前に何とか夏が終わったε-(o´_`o)
と喜んでいたらついでに新芽も出てた(笑)。

この写真は新芽が少し大きくなってるよ。
新芽発見して写真を撮ったんだけど
あまりに小さくてピントが合わずだったの(~_~;)
新芽はねまだ粉が吹いていないので
綺麗な若草色をしてるのよ~(^-^)

葉が落ちて小さくなったふっくら娘の
鉢が妙に大きく見てたので仲間を加えた
お一人様鉢から同居鉢になったの。

同居人は同じコチレドン属のペンデンス
通称おっぱい多肉ねv(・∀・*)
ふっくら娘この頃には新芽の中から更に新芽が出てるわね。



そしてこれが最新の写真

ふっくら娘さらに生長してる~
こうして見るとこの2種の多肉
同じ属の中でも似てる方だと思うな

真上から~
ね。
ペンデンスは先が尖っていて
ふっくら娘は丸い

ペンデンスが背丈15センチぐらいに生長したのを
見たことあるんだけど
へ?これペンデンス?と思ったの。
葉にあのおっぱいのような独特の
可愛さが無くなってるのよ。
だからペンデンスはやっぱり小さい方がいい
尖った葉がコロコロと塊になっているのが可愛い💕

なもんでこのまま生長しないで今の姿を
留めていて欲しいと思ったり…無理だよね~(^◇^;)

リトルミッシーのステッチ報告~

は~い順調にステッチ模様が濃く
出てきております。
かわええ

それからたった今速報が入ってきました!
花うららに花芽が上がりそうです

わ~ぁ動きがあるからワクワクさ~んp(^_^)q


また新しい情報が入り次第
日記をUPしますのでよろしくv(・∀・*)

最後までお付き合いしてくださりありがとうございました♫
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!





多肉植物


にほんブログ村