多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

置き土産はダメよ(笑)

2016年06月09日 | 十二の巻

今日も訪問ありがとうございま~す♫

関西も梅雨入りしたね。
しばらくしたら多肉さんにとって過酷な
耐久レースが今年も始まるのよね…
去年はいつまで水遣りしてたっけ?とか
いつから日陰に避難させたっけ?
と全く覚えていないんだわ。
なので今年は来年のためにもきちんと
記録を残しますよ。

あ、話しが逸れた(^◇^;)
雨が続くとね~悩ましい問題が起きるの!

うちのベランダの外壁なんだけど
厚みがあるでしょ。
この写真を撮るのにものすごい身を乗り出して
撮ったんだから~
梁が 入ってるので厚いんだけど
雨が一晩中降ると鳥がここを
宿代わりにしてるみたいなの。
なんで分かるのかって
朝起きてタニパトをする時に
鳥の置き土産があるからなのo(`ω´ )o

もー止めてぇ‼️
置き土産反対‼️

いつぞやの置き土産は種入りで
なんの芽が出るのかちょっと
関心があってあえて放置(笑)
台風並みの横殴りの雨が降った時に
種ごとどこかに流れちまった。


さ~てさて多肉ごと…
うちのハオさん'S
十二の巻の場合

去年の三月
左:火祭り 右:十二の巻 奥:チニタ



数日前の十二の巻

葉の数がものすごい増えてるよ( `^ω^)=3
十二の巻が大きく育ったらどうやって
分けるのか調べたら株分けだって。
新しい葉が横から出てきますと
書いてあったけど
うちの十二の巻を見る限りでは
新しい葉が横から出るというよりも
下から出てきてドンドン持ち上がって
いってるようなのよね。
座布団の枚数が増えて座っている笑点のような感じ。

でこの写真を撮ってる時に

先客発見…
Gかしら?
と思った途端ドキドキしてきだした。
鉢をくるくる回して先客を調べる。
もし…もしGだったらどうしよう…
あ、Gじゃない*\(^o^)/*良かった~
じゃこのまま休んでて(^-^)

翌朝十二の巻を見たら昨日の
場所に先客が居ない。
あれ?と周りを探すと場所移動して
じっとしてた。
あ、生きているんだ~。
でもできれば早く退去して欲しいんだけど。
鳥のように葉の間に
置き土産を置いていかれるのが
嫌だもん(≧∇≦)

それで結局どうなったか

強制撤去していただきました。
ピンセットで摘んでポイε-(´∀`; )


最後まで読んで頂いてありがとうございました♫
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


多肉植物


にほんブログ村