goo blog サービス終了のお知らせ 

多肉植物+パピヨン+旅行=私

多肉植物にハマり「タニラー」初心者な私
パピヨン・チニタと同居10年
旅行好きの夫の二人と一頭の暮らし

園芸屋たなかとついでにサボタニ展示見学

2016年06月08日 | 多肉狩り

本日もご訪問ありがとうございます♪

しばらくご無沙汰をしている間に
随分ネタが溜まっております✌️
これからチビリチビリと放出していこうと
思っておりますのでよろしくv(・∀・*)


今日のネタは怒涛の六勤が始まる
直前のことだよ~ん👍

「園芸屋 たなか」さんの多肉ネットショップを
毎日チェックするのが日課になってて
どうしても欲しい多肉がいつ覗いても
売り切れになっていたのよ。
直接行って狩った方が早いかもと思ったので
たなかさんに行きたいなぁと旦那に
聞こえるように言うと…
行こうか?と話しに乗って来た。
あまりにフットワークの軽い反応だったので
嬉しいよりも逆にΣ( ̄。 ̄ノ)ノえ!
と戸惑ったわ💧

じゃついでにチニタの散歩も兼ねようと
いうことで園芸屋 たなかさんから
比較的近場に尼崎都市緑化植物園があるの。
そこで散歩をしてから園芸屋 たなかさんへGo
というコースのお出掛けとなりました~(^-^)
尼崎都市緑化植物園には温室の植物園があり
その展示の中に「サボテン・多肉植物」の
コーナーもあるのよ。
公園に到着すると私はいそいそと温室へ向かい
その間は旦那とチニタで散歩をして
もらうことにしたの。
実は去年の秋にもこころのママさんと
この温室へ一度来たのだけれど
その時は多肉植物ばかりに目を
奪われてサボテンはほとんど
眼中に無かったという。
だけどこの度はじっくりサボテンと
向き合った(笑)



吉祥天

これ好きだなぁ
芦屋の高級戸建て界隈を
散策してとあるお宅の玄関先に
大きなこの吉祥天が植えられていたのを
見た時のインパクトが忘れられないわ。







ここのサボテン達が皆むっちゃデカイ(笑)







そしてサボテン達の足元に目をやると…

うひゃ~‼️
わちゃわちゃしまくりの不死蝶
なんか見てると寒気がしてくる(汗






地面にズーム!

もはや雑草扱いの多肉植物
種類は何かな~?


この後エケベリアゾーンや
カランコエゾーンなどを見たけど
ここのは野性味たっぷりだったので
割愛します。


温室を出て旦那と合流。
ちゃっちゃと園内を散策し
本日大本命の園芸屋 たなかさんへ。
前回来た時(3月)より多肉植物の
種類が減ってサボテンが増えてた。
お目当の多肉植物を探すが見つからない。
店の方に尋ねるとここにあるよと
教えてくれた。
1鉢じゃ~~ん!(◎_◎;)
ネットで売り切れていても店には1鉢
確保してあるので気軽に電話して
聞いてねと教えて頂いた。
ということは最後の1鉢だったのか?
それだったら来た甲斐あったよ*\(^o^)/*

それでは狩り報告と参りましょう~

ラズベリーアイス
この子が欲しかったのに
ネットで速攻売り切れになってたの。



ブルーミニマ
とうとう金額上限突破しちゃった(^_^;)
金額の歯止めが効かなくなるのが
怖いのでもうこの子以上に
値がはる子は迎えない…ぞ😆


最後まで読んで頂いてありがとうございました♫

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!









園芸屋たなかさんで完全燃焼狩り

2016年03月30日 | 多肉狩り

本日もご訪問して頂きありがとうございま~す♪

それでは張り切って参りまっせぇ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

先週の土曜日
園芸屋たなかさんのブログを見たら
エケベリアが沢山入荷していて
その中にチワワエンシスも
入っていたのがすご~く気になった(欲)

それで翌日日曜日頭の半分を
チワワエンシスが占めながら
ワールドグルメツアー&青空市場の
イベントへ行って多肉を品定め。
結局何も買わずで不完全燃焼に終わる。

チワワエンシスが気になるわぁ
というか欲しい。
たなか屋のネットショップにもチワワエンシスが
出るんだけどすぐに売り切れるの。
だから沢山入荷してるんたけど
早く行かないと無くなるんじゃないかと
完全に狩る気モード(≧▽≦)彡☆バンバン

すると旦那が次の休みの日に行こうと
行ってくれたので昨日
園芸屋たなかさんに行くことが出来たの~( ´ ▽ ` )ノ

行くと当たり前だけど本当にエケベリアが
沢山入荷してた。
だけど知らない名前がほとんどだけど(^◇^;)

ペタンドルム
向日葵みたいに大きくてみんな顔を
お日様に向けてるの(≧▽≦)彡☆バンバン




ピーコッキーこれは知ってる(^o^)



わぁ…カンテ!♪───O(≧∇≦)O────♪
きっれーい😍
前回たなか屋さんで初めて見た。その時は
まだ紅葉してなくて葉の枚数も少なくて
なのに値段が(;゜0゜)でびっくりしたの




カランコエ 仙人の舞
変わりどころ



エケベリアがズラズラ~ッと壮観やね




セクンダ こうして沢山のセクンダを見ると
色も個体差があるのね



それでは狩った子のお披露目と参りましょう♪

エケベリア サブセシリス

見て分かると思うんだけどまた
「eARTh SUCCULENTS」ブランドのを狩っちゃった…


エケベリア セクンダ
セクンダと七福神とインブリケイタ
明確な違いがあるのかな…
セクンダと七福神は一緒みたいな記事を
目にするけど私が狩ったセクンダは
少なくとも七福神じゃないよね。
もう何がなんだか分からんわ


逆光で撮るとこれまた色が…
美しい😍




エケベリア チワワエンシス

この子鼻ぺちゃさんで横から見ると
パグを彷彿とさせる(笑)


そしてエケベリアの女王 カンテ
見事に紅葉し
おまけにプライスダウンしてたので




エケベリア ムルチフローラ
前回たなか屋でムルチフローラを狩って
すごく可愛かったので
機会があればまた欲しいと思って
いたので3株



先に狩ってた子も入れて

4株共花芽や脇芽を付けているのよ~(^o^)/


これでしばらく多肉狩りはない…かな
でも頭の中には欲しい多肉リストが
どんどん増えるのよね(^◇^;)
困った困った!


またのお越しをお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

我が多肉はたなか屋にあり

2016年03月12日 | 多肉狩り

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチを押して頂きありがとうございます

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

申し訳ございません
一昨日、昨日と2日連続で書きかけブログを
間違ってUPしてしまいました(汗
書きかけブログが途中で消えたら怖いので
要所要所で保存をするのですが
保存ボタンのすぐ上の公開ボタンを
押してしまうんです(╥ᆺ╥;)aho~aho ~
多分これからもやってしまうと思います。
ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございません。
またこれに懲りずにお越し下さいまし🙇


さて昨日の続きから
思いがけずたなか屋に行けるようになった私。
生「ブルーヘイズ」をこの目で見たくて
うずうずしていたので小躍りよ*\(^o^)/*

私がたなか屋で多肉を見ている間に
旦那は行きたい所に行って帰りに
私を拾ってもらうという段取りでGo~

たなか屋に到着
私だけ降りて旦那は車を発進。
また後で拾ってや(=゜ω゜)ノ頼むでー
平日だったのでお客様は誰も居なかった。

さてさてブルーヘイズは何処?
おぉ!あった━━━━(●⁰∀⁰●)━━━━あった!!
アメジスチヌムのブルー版かな?と
想像してたんだけどもう少し面長さんだわね
あ…見ちゃったし見たら欲しくなるよね?
ペットショップでワンコを抱っこさせて
もらったら連れて帰りたくなるのと同じ オイ
店に来てブルーヘイズを見て
よほど変でない限り連れて帰るつもりだったし…
ブルーヘイズお買い上げ~


あぁこのお粉触りたいけど触りたくないドッチヤネン‼️

この日は前日に多肉がたくさん入荷してて
新しくてきれいな多肉がケースに入って
ドーンと置かれていた。
これが昨日入荷してた多肉やな。
そこで目に留まったのが
「これ七福神ちゃうの!?(・_・;?」
七福神が欲しくて…でもなかなか手に入らないし…
みなさんやっぱりオクで買ってるのかな
それで狩ったのがこれ




インブリケイタ
たくさんいてる中からこの子にしようと
鉢を目の高さまで上げたら子株が見えた(^_-)-☆
お得や~~ん いっしっし😁

インブリケイタと七福神は同じと見なしてる
人もいれば
いやいやインブリケイタと七福神は別モンや
と見なしてる人もいて
私はよくわからない(^_^;)
だけど七福神に似てるし子株も付いてるから
いい子を迎えられたと満足してるよ(^O^)/

後は寄せ植えに使う子
出来れば色が綺麗な子を…
虹の玉は狩ってスタンばってるし
オーロラにしよ。
は~いオーロラ一丁入りました~


後は一寸鉢を見てて
カクト・ロコ産の多肉だと袋に
入ってて名前も分かるようになってるよね

こんな風に(これはイメージで狩ってませんよ~)


可愛いけど袋に入ってなかった子がいたの
店主にこの子の名前分かります?
と聞いたら「ムルチフローラ」だと思うよだって。
可愛いからお買い上げ~




ところが家で「ムルチフローラ」を検索しても
ヒットしないんだな…
あ、一件だけヒットした。
ある方がUPされてる写真を見たら同じみたいなの。
その方のコメント(インスタでUPしてた)
「これ花屋でムルチフローラと言われたけど
ネットで調べても出てこないから名前合ってるか
不安」と書いてた(笑)
本当そうだよ。
サボテンの方で同じ名前のがあるみたいで
そっちばっかりが出てくる…
この子の名前合ってるんかなとちょっと不安(^_^;)
だけどこの子可愛いからもう1鉢
買えば良かったなと思ってね(*^_^*)
この子は寄せ植えに入れずに
お一人様鉢に入れようと思ってるの。

今回の狩り収穫
ブルーヘイズ
インブリケイタ
オーロラ
ムルチフローラ

以上今回も大大大満足の狩りどした~(^_-)-☆


最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


渡りに舟。実物の多肉を見たい

2016年03月11日 | 多肉狩り

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチを押して頂きありがとうございます

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

家事も一段落つき
さぁ今から自由時間だぞ!となったら
皆さんは何をしてます?
私はベランダの多肉を見に行き写真を撮ったり~
あ、そうそうすみれ牡丹にお子ちゃま出来てた


編集でかなり拡大したから
すみれ牡丹の幹が大根のように太いやん‼️((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
この子本当に綺麗に紅葉するから
増えてくれるのは大歓迎\(^o^)/

あ、話しが逸れた
後は多肉ブログを読みに行ったり調べ物をしたり
時間があれば多肉のネット販売サイトも覗くよ。
値段の相場とかどんな多肉が高価なのかとかね。
うむ、全部多肉関係やな~(^_^;)

園芸屋たなかさんのブログはお気に入りに
入れてて毎日更新されているので
入荷多肉のチェックをしているの。
そしたら…やっぱりついでに
ネットショップも覗いちゃうのよ。
知らない多肉がUPされていると
別窓ですぐに調べる。
私さ~思うんだけど勉強も
これぐらい貪欲に喰いつくぐらいに
一生懸命していたら…って多肉に
ハマってからすごく思うわ(笑)
時すでに遅し
後悔先に立たず
だけどさ…はふぅ(╥ᆺ╥;)

この前「ブルーヘイズ」が入荷してて
すぐに調べたんだけど情報量が少なくて
イマイチよく分からなかったのよねぇ。
そんなに普及してないのかなとか思ったり。
現物を見もせずネットでポチッとする
まではいかないけど
でもぽてっころっ系多肉なので気になる
うー実物を見てみたい( ̄^ ̄)

そんなことを思っていた矢先

突然神が降臨する…

旦那が明日休みだから車で行きたい所があり、
帰りは通り道だから園芸屋たなかさんへ寄るか?
とのお告げが…
旦那という神から頭頂部が薄いので後光が差して見えた。

行くよ~行くに決まってるがなっ(=´∀`)人(´∀`=)
渡りに船とはまさにこれっ

次はたなか屋さんで狩った多肉を
紹介していきますね

つづく


最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!


多肉屋二軒ハシゴしたど~~~!

2016年03月06日 | 多肉狩り

いつもご訪問して頂きありがとうございます
そして応援ポチを押して頂きありがとうございます

それでは張り切って参りましょう╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"

昨日休みだった旦那。
ドライブをしたいとのことで前日の夜に
明日どこか行きたい所があるか?と
聞かれていた。
本当に私が行きたい所を言ってもいいのか?
と探りを入れたんだけどいいみたいで
それならば遠慮なく言わせてもらうわね😁。

前から行きたかった山中育樹園陽春園植物場
行きたいと言った。
昨年の秋にこころのママさんに連れてきてもらって
また行きたいな~と思ってたところだったので
ナイスタイミング(๑≖ิټ≖ิ)v

そして昨日行って来たよ~\(^o^)/
昨日は車の中が暑く感じクーラーを入れたんだって!
迷い道くねくねで細いくねくねした道の
先に山中育樹園さんが出てきた…着いた(ーー;)
私が多肉を見てる間旦那は東屋に居ることに。
今日はセダムを数種類狩りたかったので
セダム売り場へ。
結構状態のいいセダムがあったので
買おうか迷ったんだけど次に行く
陽春園で同じものが安かったら嫌だしと
思って買わなかった。
旦那の居る東屋に行ったら壁から吹き出ている
水が池に注いでる場所があり
吹き出てる水で手を洗っていた。
「手を洗ってたん?」と聞くと
「メガネを洗ってた」と思いもよらない
変化球が返ってきてびっくりΣ(゜д゜lll)
メガネて…

ハイここは見終わったので次乁( ˙ω˙ 乁)

そこから更に山手へ15分ぐらい走った場所の
陽春園さんに到着


ここでも東屋へ直行の旦那。
実は東屋好きなのだd(^_^o)
私は心置きなく多肉を選べるってもんよねv(・∀・*)
うぅ!さっきの育樹園と同じセダムがある…
しかもこっち高かった。
あぁ~あ(╥ᆺ╥;)
帰り道は違うルートで帰ると言っているので
仕方ないここで買おう…


オーレウス前回ここに来た時も狩った。
銀箋と一緒に植えてて銀箋がサビ病に罹った時に
やむなく一緒に廃棄したの。

多肉コーナーから少し離れたトタン屋根のある場所にも
サボテンやハオルチア、センペルなどが置いてある
そこをじっくり見てた
おっ!これは…オブツーサじゃねぇの?
うっそ!こんな値段で?
え?これ本当にオブ?
いや~狩っちゃう💕
すごくノーマルなオブツーサなんだと思うけど
私はこれで十分いいの(*^_^*)


まだ植え替えてないけどこれから
植え替えて綺麗に立派に育てるからね



最後まで読んで頂きありがとうございました♫
またのお越しをお待ちしております
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村




http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!

多肉植物


にほんブログ村